トップ > 工具と道具 > EcoFlow RIVER Pro > 低温警告を異常だと認識してくれない |
2022.01.23
この動画をサポートに提示すれば一目瞭然と思っていたのだが、サポートからは「製品の温度上昇後に再度試してくれ」とかズレた回答がくる、、、そりゃ温めれば充電できるよ。製品仕様の温度条件で充電できないから異常だろ、って話なのに。 EcoFlowサポートと何度かやりとりするが、本体とエクストラバッテリーは構成の違いで温度差がある。なのでエクストラだけ低温判断になる。という回答に終始。そのエクストラバッテリーの温度認識そのものが変なんだってとこが伝わらない。しまいには実際の温度は温度計表示より低い可能性がある、って回答してくる始末、、、 やりとりは丁寧なのだが内容がズレまくりでいい加減うんざりしてくる。実際に朝〜昼過ぎまでエクストラバッテリーだけ低温警告で充電できないってことが年末から多発してる。滅多に0℃以下にならない香川県高松市でこの動きで納得できるわけない。常識的な冬のアウトドアで充電できない可能性がある動きでは安心して使えない。 まー、簡単に話が通じないなら通じるまで証拠を集めて提示する。結局のところ事実の方が強い。同一環境下でG500も充電してるし、Eバイクのバッテリーや工具バッテリーもここで保管&充電してる。どれも充電仕様は0℃以上の制御が入ってるが充電できなかったことはない。0℃以上の環境だから当たり前の話。 2022/1/18 まずは「本体とエクストラバッテリーの内部回路の違いでスタンバイ状態では温度差が出る」という主張を繰り返されるので、そこから攻めてみる。前日に本体を電源ボタン長押しで本体を完全にシャットダウンする(WiFi信号なし)。これで回路の待機電力はない。一晩放置して完全に冷やす。 翌朝9時半に電源を入れた直後にアプリに表示される温度は4℃。これが冷え切ったRIVER Pro本体の内部温度センサーが認識してる温度そのもの。 この時の室内気温は3.5℃。本体内部温度の4℃とほぼ同等。この状態でRIVER Pro本体は充電可能でエクストラバッテリーのみ低温エラーで充電できない。回路構成の違いによる内部の発熱の違いで本体とエクストラに温度差がー、というのは理由にならない。回路OFFで冷やしきっても判断に差がある。 エクストラバッテリー側が内部温度を何℃として認識してるのかはアプリ表示されないので不明だが、自分で低温エラーを出してるのだから0℃以下だと判断してる。本体温度や室温と数℃ズレて判断してることになる。 この日は次にお昼ぐらいにチェックしたが、室温6.5℃でエクストラバッテリーは充電可能に復帰してた。復帰する温度や状況はかなりバラつきがあって必ず室温10℃になるまで充電できないわけではない。そもそも室温3℃でも低温エラー出ない時もある。出たり出なかったりだが12月後半〜2月までの範囲でわりとよく発生する。午後に充電が変なパーセンテージで止まってるので見に行くと本体は100%になっててエクストラは低温エラーで20%のままで止まってるとか。 2022/1/20 この日はできるだけ1時間毎にチェックした。 電源は前日からシステムONの待機状態(出力は全てOFF、画面表示OFF、WiFi信号ありでアプリから動作を確認できる状態)。いわゆる普段使っている待機状態。回路の待機電力で少し熱が出てるので、朝の段階でアプリ表示の本体内部温度は10℃近い。なので本体は充電可能。低温エラーはエクストラバッテリーのみ。 このアプリの温度表示も少し疑問が残る。確かに待機電力は使っているので回路はいくらか熱を出してるとは思うが、これだけの質量のリチウムイオン電池を10℃近くに保つほどの熱量を出してるとは思えない(そんなに電力を消費してない)。単に温度センサーが熱を出す回路の近くにあるだけじゃないのか?って気がする。 9時 室温3.4℃ --- 低温エラーで充電不能 10時 室温4.7℃ --- 低温エラーで充電不能 11時 室温6.2℃ --- 低温エラーで充電不能 12時 室温7.5℃ --- 低温エラーで充電不能 13時 室温7.8℃ --- 低温エラーで充電不能 14時 室温8.6℃ --- 低温エラーで充電不能 その後、16時に確認すると室温8.9℃で充電可能に復帰。 これが悩まされる典型的なパターン。朝の段階で低温エラーが出てると午後までエクストラバッテリーは充電できない。ソーラー充電だと本体だけ満充電になった状態で止まり、エクストラは午後遅くからしか充電開始されない。当然ながらすぐに日は傾いて発電しなくなる。 温度判断にバラつきが大きいので必ず同じ動きになるわけではないが、少なくともこの動画の状態は製品仕様(0℃ +/-3℃)を満たしていない。 EcoFlow製品にだけ厳しい要求してるわけでもない。他のリチウムイオンバッテリーは同じ場所で充電できる。エクストラバッテリーだけ充電できない状態が多発するから指摘してる。 これが0℃付近の話なら誤差だと思って納得するかもしれん。朝日が登ればすぐに3℃以上になる。その辺から充電されれば大きな実害はない。しかし実際の動きは午後14時に室温8.6℃になっても低温エラーで充電されない。しかも室温で同じ動きではなくバラついて発生する。不安定に「充電されない時がある」という最も気持ち悪い状態。さすがにこの動きで納得できるはずがない。 夜に温度が下がっていく方向も確認したが、室温5.6℃まで下がっても低温エラーは発生しない。そもそも、朝の時点で室温2.7℃でも低温エラーが出ない時もある。単純にその時の室温が引き金ではないようだ。 朝の段階で低温エラーが出てるとだいたい昼過ぎまで復帰しない。室温低くても低温エラーが出てない時は午前中の室温が低めでも充電は可能。低温エラーが出てない状態からエラーになる逆戻りはない。 なので、低温エラーから復帰させる時の温度判断が変な気もする。そもそもうちの個体は本体との温度判定もズレてるので(RIVER Pro本体を同条件で一晩冷やしても充電できるので、その分の差はズレてる)、その辺が合わさった動きなのかも。結果的に仕様通りに動いたり動かなかったりしてるように思う。 引き続きもう少しデーターを取りながら検証する。 |
トップ > 工具と道具 > EcoFlow RIVER Pro > 低温警告を異常だと認識してくれない |
低温警告を異常だと認識してくれない
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |