キッチンの引き出しの骨格が完成

トップ > トラベルトレーラー > キッチンの引き出しの骨格が完成
試作に引き続き、左列下の引き出しの骨格を作ります。
排水管を避ける為に変形です。

黙々と時間をかけて、骨組み完成。
だいぶ嫌になってきました(^^;。

なんとか引き出しになりました。

これは中央の下の引き出し。

もはや、なんだか分からないぐらい複雑です…。
床の排水管をよけ、シンクから斜めに延びる排水パイプをギリギリで避けようともがいた結果、こうなりました。

もっと割り切るベキだったか…。

左列と中央列の引き出しの枠が、一応収まった段階。

中央列の上の引き出しは、ガスの元栓やシンクの張り出しがあるので、有効空間はミニマムです。

よこから見るとこんな状態。
障害物をギリギリで避けて限りなく空間を有効利用してます。

一番面倒だったのが、右列の引き出し。
表面が斜めなので、引き出しそのものが変形になります。

面を合わすには使う角材も斜めにカットする必要あり…。
二度とやりたくありません(^^;。

引き出しの床板を一通り作り、なんとか骨格完成。
(右列の下の空間は靴箱になります)

左列の上2段は同じサイズの引き出し。

コップ系も入る高さが確保できてます。
幅や奥行きも空間を目一杯使っているので文句は出ないでしょう。

左列の一番下は奥が変形の引き出し。

以前は、この部分は小さなゴミ箱2つが入っていただけでした。
それから考えると倍以上の空間に化けました。
(これでも引き出しの下には4cmの空間があるのに)

半分がゴミ箱、残りをかさばるモノの収納に活躍しそうです。

中央列の上の引き出し。

外からは大きく見えるものの、中はとても小さいです。
でも、調味料系を入れるには十分。
シンクの深さを拡大したことで、この位置の空間は厳しくなっています。

中央列の下の引き出し。

ここは高さが40cm以上あります。
一升瓶が縦に楽に入ります。

奥の方は超変形の構造です(役に立つのか疑問(^^;)。

右列の引き出し。

ここもシンクの張り出しの影響で、有効に使える高さは少ないです。
小型の炊飯器が入る予定です。
骨格はできたものの、これら引き出しの側面や奥の壁、表面の化粧板を作ることを考えると…。
ホントにいつになったら完成するのやら。

トレーラーリフォームは想像よりも時間がかかるということが身に染みて分かってきた気がします。

トップ > トラベルトレーラー > キッチンの引き出しの骨格が完成
キッチンの引き出しの骨格が完成 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS