電送系は配線からスイッチまで全てやり直しになります。 トレーラーの中に入らなくても全ての操作が可能な様に、エントランス部分に集中パネルを作ることにしました。 |
以前はプラスチックのパーツケースを流用してスイッチボックスを作っていました。 かなり強引な作りですが、とりあえず実用には耐えました。 設置場所が冷蔵庫の横だったので、トレーラー内に入らないとスイッチが操作出来ないのが欠点でした。 |
|
新しいパネルはアクリル版で作ります。 ホームセンターで手に入るアクリルサンデー(3mm厚)ですが、これを切るのがかなり厄介。 手順的にはPカッターで両側から削って、最後に机の角で折って割ることになってますが、3mm厚となると失敗する確率大(折る時に欠ける)。 結構いけるのが、ジグソーに金属用の刃をつけて『超低速』で削る様に切る方法。アクリルが熱をもってしまうと溶けて切れなくなるので、削る速度を加減して溶け出すギリギリの速度でカット(それでも溶けるけど(^^;)。 |
|
黙々とケガキ。 めんどくさい…。 |
|
穴をあけるのはホントに大変でした(大変すぎて写真なし)。 ピッタリに加工できるハズもなく、スイッチより大きな穴になってしまった箇所はホットボンドで固定してます。 |
|
遠目には奇麗に並んで見えるのでOK。 右列の2個のSWは、黄色に点灯するLEDが内蔵されてます(わりと珍しい)。 |
|
電圧計や温度計用のパネルも作ります。 パネルの端と穴を開ける位置の余裕が少なかったからか、加工中に最後の最後で割れてパーになりました…。 |
|
気を取り直して、新しいアクリル板を買って来て、今度はパネルの端との余裕を大きめにとって再度チャレンジ。 |
|
なんとかパネル完成。 |
|
スイッチパネルをエントランス横の収納トビラに仮設置。 下はインバーターのコントロールパネルです。 位置的に操作性はよさそうかな。見栄えは微妙だけど。 さて、配線の段取りを考えねば。 |