トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 小豆島に渡って瀬戸芸巡り

小豆島に渡って瀬戸芸巡り

2019年 08月 10日

台風とお盆混雑の前に小豆島へ瀬戸芸巡り。
朝は薄曇りでちょっと涼しめな感じなものの湿度高い。
日差し出てくると地獄の猛暑と思われるが島へ渡るなら今日動くしかない。

お供はPSA1。
小豆島は大きいので効率的にはややビミョー。
坂の多いエリアに行かなければ人力MTBの方が平均速度は上かも。
でも猛暑だと人間側がオーバーヒートしやすいので一時的な坂を軽く登れるE-Bikeは有効。
猛暑時は高負荷運動はやっちゃいけない。
そこを自在に調整できるのがE-Bike。

自転車は一番に積んでくれる。
猛暑時は自転車な人はほぼいないので超エクスプレスパス。

小豆島に上陸。
お約束の世界一狭い海峡。
まだ薄曇りなものの日差し出かかってて暑さが増してきてる。

海沿いに北上。
レアな島アートを目指す。

見逃しやすい船着場。
細い路地の向こうが渡し船乗り場。
PSA1は小豆島側に置いて人間だけ渡る。

小さな船ですぐそこに見えてる島へ。
定員11人、島の人優先。

着岸する前から作品が見える。
コンクリートの岸壁にキラキラといろんな色に変化する点が多数。
あちこちにクリスタルダイヤモンド7千個を配置した作品。
残念ながら写真では白い点にしか写らん。
人間の目にはすごく綺麗な色に見える。

上陸。
竹細工の風車が出迎えてくれる。

作品の位置と説明看板。
スタッフの話だと夏の昼は太陽光の角度の関係でキラキラしないらしい。
今の時期は午前中の太陽角度が浅いときがベスト。
当然ながら曇ったり太陽出てないとダメ。
今日はベストなタイミングだった。
幸先がよい

なぜか道路沿いに万力。
雨ざらしで荒っぽい使い方。

コンクリに点々と配置されてるクリスタルダイヤモンド。
膨大な数がランダムに配置されてる。

見る角度でいろんな色にキラキラしてるのだが写真では表現不能。
人間の目が優秀すぎる。
足を運んで自分の目で見るしかない。
見え具合の変化は角度の変化。
陸から立ち止まって見るよりも渡し船で近づいてる時に見える色の変化が綺麗だった。

食べたかったがOPENが昼前なので断念。
再チャレンジしたい。

郵便ポストの回収は1日1回。
うちの最寄ポストと変わらんな。

何のロケ地だろう?

テトラの上にもキラキラがいっぱい。
写真では見えん。
現地に行った人だけが楽しめる。

なぜかコキアがあちこちにある。
巨大化して合体してる。

小豆島に戻って中山地区を目指す。
もはや完全な猛暑。
高い方へ向かってるからマシになると思いたい。

猪鹿垣の作品。

害獣から守ってる神様って感じなのか?

石積みと城。
背後の山にある観音様。
あそこにはお釈迦様の歯を祀ってるようだ。
また機会があったら行ってみよう。

廃校になった小学校のプールを庭園化した作品。
プランターの枠とかは近くの素麺工場にあった廃材を利用。

水は15年前から放置した状態のようだ。
なんかそれなりに生態系ができてる。

蔦がびっしり。
風が抜けるので日陰は涼しい。
日向に出ると地獄、、、

プランターにはオリーブの苗木もある。
その中にハート型のしあわせのオリーブが結構ある。
1枚の葉っぱが出る場所に2枚出てしまった、って感じか?
見つけると幸運を呼ぶらしいのでいいことあるかな。

本命の大型作品。
棚田と合わせた景色が素晴らしい。

作品への行き来は歩きのみ。
高低差あるのでそれなりに足使う。

棚田の感じがいいねぇ。

作品への入り口通路は竹。
というか構造物は基本的に竹。

石がぐるぐる。
真ん中はオリーブの苗木かな?

大きさに圧倒される。
竹でできてるのがすごい。

中は風の抜ける快適空間。
天井高くてすごい。

床からも風がそよそよ上がってくる。
ゴロンすると全身青竹踏み状態。
ちょっと昼寝。
猛暑忘れて満喫。
小豆島の目的を達成した感。

出口はスロープ。
手すりも曲げた竹。

出口側。
竹かごの雰囲気だけど竹の太さが違う。
太い竹を大量に使って構成されてる。
スケールの大きさがとにかくすごい。
個人的に超お気に入り作品。

遅いお昼は秘密食堂へ。
オリーブ牛のハンバーガーを頂く。
セットで選べるジュースははっさく。
モロにはっさくだった。
エアコンないけど涼しい風が吹き抜けて快適。
混雑する食堂だけど昼時を過ぎると人も少なめに。
ゆっくりとランチ。贅沢な時間。

食べ終わった頃ににはテラスに人がいなくなった。
わざと遅くに行ってここで作品眺めながら食べるのもアリか。

周辺を歩きでウロウロ。
農村歌舞伎の建物。
四国村に移築されてたのと同じようなやつだな。

暑くて猫もペッタンコ。
クソ暑いのに瀬戸芸巡りかよ人間のやることはわからん、って言いたげ。

暑い中、棚田の上の方に登る。
下の遠くに作品の頭が見える。
ゾッとする数の棚田を綺麗に維持してる労力に頭が下がる。
ちゃんと水入ってるし。
うちの田んぼの方が雑だな。

はやくもいい時間。
暑くて嫌だが下界へ。
中山地区でも暑いのに下るとさらに暑くなる、、、

エアコン効いたオリーブ屋で涼む。
瀬戸芸コラボ商品作ってるようだ。
ここの人の営業が実にうまい。
いいノリで話の流れで組み合わせた試食をどんどん出してくれる。
説明も的確&明瞭。
目一杯涼みつつ長居して土産はここで調達。
買った後にもいろいろ気遣いしてくれた。
楽しい気分にさせてくれる店ってプライスレス。

というわけで時間切れ。
さらば小豆島。
また何度も来るけどな。

高松ではいい夕焼け空。
よい1日だった。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 小豆島に渡って瀬戸芸巡り
小豆島に渡って瀬戸芸巡り COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS