トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > レンズ戻ったので近くをチョロっと

レンズ戻ったので近くをチョロっと

2020年 09月10日

やっとメインレンズが修理から戻ってきた。
前回と同じく絞りユニットの交換。
絞りって数年サイクルで消耗するものなのか?
他のレンズは絞りなんて壊れたことないのに。

探ってみるとどーやら持病っぽい。
同じレンズで絞りユニット交換した情報があちこちにある。
絞り本体側でなく接続のフイルムケーブルの断線が原因。
なのでエラー表示としては「カメラとレンズの通信不良」となる。

どー考えても設計不良くさい。
部品が使って消耗するのは仕方ない。
でもケーブル断線は消耗なのか?
断線しない設計が普通だと思うのだが?
他のレンズで絞りのケーブル断線などしてない。
こいつは2回同じ故障で同じパーツを交換修理。
やっぱ変だろ。

1回の修理は約3万。
元が20万で2回修理したから26万のレンズに化けてしまった。
使い込むほどに高くなるレンズって勘弁して欲しい。

愚痴ばかり言っても仕方ない。
近くをふらついてレンズの確認。
さすがに写りは申し分ない。

スマホカメラの性能上がってきたが、
まだまだ一眼デジじゃないと残せない絵がある。
巨大センサーの物理的な優位性は簡単にはひっくり返せない。
明るいレンズと組み合わせて撮れる写真はどーにも次元が違う。

写真って後からは撮れない。
その時、その場所の記録。
納得のクオリティで残すには一眼デジがいる。

ほぼ真っ暗な川に向けて欄干から強引に撮る。
感度は上げるもののこの暗さでは手振れ補正が欲しいな。
6DMk2にもレンズにもブレ補正はない。
何枚か連写するとブレが少しマシなのが1枚ぐらいは残るって感じ。

こっちはガードレールで支えながら。
撮れんことはないがやっぱ手振れ補正が欲しい。
でも今のR5やR6はいらん。
どー組み合わせても今より重くなる。
ミラー付きからミラーレスに移行すると軽くならんとおかしいだろ。

Mk2で軽くなるか軽い標準ズームが出たら考える。
あとGPSも入らんと対象外。
6DMk2から後退するなら意味がない。

今日は日が暮れてもあまり涼しくないな。
スーパーライトを頼りに知らない細道を抜けて帰る。

真っ暗な道を走るとハイロー切り替えが欲しいよなぁ。
左右ももう少し光を伸ばして欲しい。
実走するとわかるが下りのコーナーがどーしても弱い。
ブレーキングするので前が沈んで光軸下がりがち。
加えて車体が傾くので曲がっていく先は近いとこばかり照らす。

オートバイも同じだがハイビームにして対処する。
ハイはカットライン無視なので上の横もわりと拡散してる。
結果的に傾けてライトが斜めになってもぼんやりとコーナーの先が見える。

そういうの自転車ライトにも欲しい。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > レンズ戻ったので近くをチョロっと
レンズ戻ったので近くをチョロっと COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS