トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 雲に手のとどく天空の道を走る

雲に手のとどく天空の道を走る

2020年 09月21日

この秋晴れを待っていた。
一気に勝負をかける。
目指すは四国で一番高い天空の道。
UFOラインを優雅にポタする。

標高600m付近からスタート。
超ピーカン。
涼しいけど日差しが痛い。

自転車な人らいっぱい。
同じルートと思われるが皆んな人力。
俺はもうよーやらん。

寒風山を上がっていく。

狭い道だがなんか異様に車が多い。
CM効果で人気出たのか?
ほとんどが登ってく方向。
でも、たまに降りてくる車がある。
対向はシビアでタイミング悪いと交せずに詰まる。
休日に車で行くのはお勧めしない。

だいぶ上がってきた。
車が突っ込んだのかこの部分だけポールがもげてる。

見晴らしよくて抜群の爽快感。
次々と車が上がってくるのがチト騒々しい。
クソ狭い道路なのにどーするつもりだろ。

案の定、瓶ヶ森線の入口は駐車場あふれて路駐でメチャメチャ。
小回りきかん車はUターンすら悩む状況。
ちなみにトンネル抜けて西条へ向かう旧道は崩れて通行止め。
崩れてなくても車で入ると地獄を見る道だが。

さー行くぜ。
テンション上がる。
UFOラインのUFOは雄峰(ゆうほう。雄大な峰)から由来。

木漏れ日キラキラ。
超快適な登坂。

景色良すぎて止まりまくりで進まない。
ちぎった人力自転車に結局は追いつかれる。
それでもE-Bikeペースの登坂で帳尻を合わせる。
これぞ優雅なE-Bike遊び。

今回はPSA1を貸し出して2台体制。
もう1台E-Bikeが合流する予定だったが朝にトラブル発覚で断念。
複数台E-Bikeポタの検証できず、、、残念。
また次回だな。

それにしても2020モーターのPSA1は優秀。
外から見るとブロックのタイヤノイズしか聞こえない。
静かにキレよく軽快にスイスイ走り回る。
体重軽い人が乗ると登坂でシャアザク並の動きをする。

こっちがスペアバッテリー入りCOHO XCを牽いてるのもあるが、、、
アシスト1でペース合う。
アシスト2では離れてく。
アシスト3ではもはや、、、
当然ながらTRS2はずっとHIGHモード。

基本1で走ってもらって必要時に2かS、後方から追いかける時に3の使い分け。
恐るべしPSA1。

まーSTEPSのマージン大きすぎなのも効いてるとは思うが。
トルクあってもアシストカーブ自体が低めだと登れても速度は負ける。

ほんのちょっと紅葉が始まってる。

連続トンネル。
明るい暗いが交互に連続で目が対応できん。

こっちはもう少しヤバい系のトンネル。
中は真っ暗なので強力ライト必須。

トンネル毎に写真撮ってしまうからペースは超低速。
E-Bikeパワーでガシガシ登っても帳尻合わすとこまでいかない。
まーそれがいつものスタイル。

なんとなく王滝を思い出すな。
標高高いことの雰囲気って似てくるのかも。

オーバーハング怖すぎだろ。

だいぶ空に近づいてきた。

雲がぶつかってくる。

肝心のUFOラインに雲が絡んでる。
仕方ない、ここは必殺技を使う、
かーめーはーめー、はー!!!

吹き飛ばした。勝利。

空飛ぶ相棒も連れてきた。
フード忘れたのが痛い。
日差し強すぎて画面がほとんど見えん。

普通は見れない角度からUFOラインをパチリ。
上げると風が強くてminiではしんどい。
ロストしかねないのでホドホドにしとく。

空の上を走る。
気をぬくと横から雲に絡まれる。

だいたいの山は下。
まさに天空の道。

雲の上に突き出てるのは石鎚山。
あれには負ける。

いい時間で腹減ってきた。
それでも写真撮るのに止まりまくってしまう。

目の前にこんなの見えたらスルーできんだろ。

E-Bike側もバッテリーがだいぶ腹減り。
止まったついでにTRS2AM、PSA1の両方ともスペアに交換しとく。

腹減ってるけど懲りずにまた止まる。
しかし、すげーとこに道を作ったよなぁ。

よーやくランチポイント着。
単なる休憩スペースだが。
以前は山荘しらさでご飯食べたけど今はやってない。
食べれる施設ないので食糧は持参。

食い物はお湯沸かしだけで完結させる。
面倒くさいことはしたくない。
まずは、まさかのもつ煮。
これがめっちゃ旨かった。

さすが標高1600m。
気圧差でパンパンに膨らんだ豚汁。

メインはカレーメシ。
食後にコーヒー。
贅沢なひととき(^^)

予定時間をだいぶオーバー。
いく先は雲に飲み込まれつつある。
ここからは下りメイン。

びゅーんと行く、わけないわな。
やっぱり止まりまくる。

雲が絡んでるとこ、そうじゃないとこの差がすごい。
日差しも気温も何もかもが急激に変わる。

ヒャッハーな道を下る。
この爽快感は格別。

下っていくと遅い車でフタされてて繋がってる車列に追いつく。
やっぱこの連休は条件悪いな。
もっと車の少ない時に来たい。

耐震工事中の山荘しらさ。
やっぱりここはモヤの中。
晴れてるの見たことない。

来年には復活するのかな?
経営変わるみたいだから食事ポイントになるのか?だけど。

分岐ポイントまで下った。
時間余裕があれば石鎚方面へ寄り道も可能な感じ。
だが今回は遊びすぎて寄り道どころでない。
一気に下りへ。

舗装ボロボロの場所多い。
ロードは泣きが入るので注意。
道はひたすらブラインドのクネクネ下り。
交通量は少ないけどたまに対向車来るので気をぬくと危ない。

やっぱり写真撮るのに止まる。
空から流れ出たばかりの水は本物のエメラルドブルー。

このルートは車で通ろうとは思わんなぁ。
道中が過酷すぎる。

ちょいとダムにも寄る。
残念ながらダムカードはコロナで配布中止。

あとは綺麗な道をひたすら走って戻る。
走行距離70km、獲得標高1600mぐらい。
よいロングポタだった(^^)

バッテリー消費はTRS2AM、PSA1共に1.3本ぐらいだった。
総重量を考慮するとだいたい想定範囲。
走りメインでなければ2本体制で行けない場所はないな。
写真ポタだと時間の方が先に尽きる。
1日で2本使い尽くすのは無理。

過酷ルートをこのぐらいの感じで動くのがE-Bikeとして程よいポタ。
過負荷なく関節も痛めずダメージ無しで体は程よく疲れてる。
ちゃんと1000kcalの運動になってる。
この感覚をマネできる乗り物は他にはない。


動画追加


[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 雲に手のとどく天空の道を走る
雲に手のとどく天空の道を走る COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS