走行テストとトラブル

トップ > 自転車の話 > VOTANI Q3 > 走行テストとトラブル
2020.10.16


母親専用機だが実走テストせねばなるまい。
いつもの山道へ出かける。

登坂力は問題なし。
ギヤ比もアシスト特性もH3と同じ。
E-Bikeとしての能力に違いはない。

H3と同様で3速しかないのでギヤは合わせにくい。
でも無理やり登っていける。
ポタリングとしては困らない範囲。
当然ながら実用車としてはまったく問題ない。


あえてオートモードで登る。
なんら違和感ない。
モード3と切り替えても違いは体感できない。
よくできてる。

惜しいのは電源切れるとモード0に戻ること。
使ってたモードに復帰するか、強制的にAからスタートにして欲しい。
電源入れるたびにピロピロとモード変えるのめんどくさい。


どんぐりコロコロ。
秋探しや紅葉ポタ程度はQ3で十分楽しめる。


スルスルっと山の中腹付近。
標高200mぐらい。
CF1より登りやすいし楽しい。


調子良く満足してたらトラブル発生。
突然、電源切れて復帰しなくなった、、、

バッテリー抜き差ししてみたが変わらず。
確認できる範囲でケーブルやコネクターをチェックするが異常なし。

うーん、どーにもならん。
とりあえず人力走行で戻る。


家に戻ってゆっくりチェック。
やはりディスプレイは全く反応しない。
電源入らんのでは何が起きてるかもわからん。
そう考えてて、ふとバッテリーは正常なのか?と思いついた。


CF1のバッテリーを入れてみる。
なんと!すんなり電源入って動く。
Q3のバッテリーをCF1に入れてみるが電源入らず沈黙のまま。
バッテリーかよ、、、

ハズレのバッテリーを引いたようだ。
BESVに確認すると初期の出荷分でハズレは私だけ。
ハズレ引きの天才としてはよくあることだが、車体側じゃなくバッテリーとは、、、

このバッテリーはCF1、JR1、JF1と共通。
つまり以前からある。
継続的に問題対策を積み上げて信頼性はかなり高くなってる。
シリアル番号を送って確認してもらったらファームウェアも最新。
BESV側も不具合は出ないと思ってたらしくショック受けてた。

充電は正常にできる。
電源切れた時に2メモリ使ったぐらいだった。
充電すると96Whぐらいの電力量を消費して充電完了した。
計算合う。

それをQ3、CF1に入れてもやはり反応せず。
バッテリーは生きてるが内部で自己判断の保護モードになって出力を拒否してる感。
かなり低い確率の不良を掴んだ感じ、、、

まー不良は私が引き受けるので他の人は安心して買ってくれ。
たぶん他では出ない(爆)


BESVが即座に交換バッテリーの手配をしてくれた。
対応が良いので安心して不良が引ける(あんまし引きたくはないが)。

とりあえずCF1のバッテリーで走行テスト再開。
バッテリーだけの問題なのでCF1のバッテリーを入れるとまったく問題ない。
再度ガッツリと山を登る。


いつもの瀬戸内海ビューポイント。
標高350mぐらい。


バッテリー残は2メモリ。
当然ながら消費具合はH3と同等。
山の反対側へ行くと戻ってこれない。
252Whなのでムチャはできない。


登ってきた道を下って帰る。
Q3はリアがバンドブレーキ。
H3よりも制動は甘い。
リアで速度調整、フロントで制動って感じ。
CF1と似たような感じ。
早めにブレーキかければ問題ではない。
制動力そのものは十分ある。
攻め込む走りは危ないのでご法度。


あと、付属のライトはややショボイ。
光量や照射範囲的には、

TRS2オプションライト > CF1内臓ライト > Q3標準ライト
って感じ。

TRS2のライトを流用したくなるな。
ライト出力の上限はどのぐらいなんだろ?
うちの親が近所ウロつくぐらいではまったく無問題なのだが。

トップ > 自転車の話 > VOTANI Q3 > 走行テストとトラブル
走行テストとトラブル COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS