ブレーキホース破損

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > ブレーキホース破損
2021.11.02


週末に剣山スーパー林道へ行った。そのダートアタックの1500m付近でリアブレーキが不調になった。ブレーキレバーの引きしろがジワジワと大きくなる。最初のうちはフロント側と微妙に引く深さが違ってきたように思うけど気のせい?って程度だった。

ところがブレーキを酷使しながら下りはじめると明らかに引きしろが大きくなっていく。酷い時にはハンドルグリップ近くまで引かないとブレーキロックしない。でも標高が少し下がると少し回復したり、、、引きしろが大きいのは間違いないけど症状自体は時間経過か標高の関係で変化してる感。

見た目では原因わからず。スポンジーなレバー感触だけど最低限の効きは確保できるので、どーにかごまかしながら帰ってきた。戻ってからブレーキパッドの残量とか確認したけど異常なし。想像してたより残量はあった。単純に何かの加減でエアでも入ったのか?


キャリパー外して色々見てた時にホースをねじって向き変えたらなんか傷が、、、


オイルが漏れてるようには見えないけど、汚れを拭き取ってからブレーキ圧を何度かかけて指で触ると僅かになにかがつく。たぶんブレーキオイル。超微妙に滲み出てる。

位置的にディスクローターの端に一時的に接触したのだと思う。ホース位置から考えて週末の走行で接触した可能性は低いかなぁ、何ヶ月か前にタイラップ追加したことで物理的に接触しない方によじれてた。引っ張っても接触する位置まで届かない。それいより以前は空中に浮いてただけなので接触したとすればだいぶ前っぽい。

すでに傷がついてたとこが、ここまでの走行でジワジワやられて週末の剣山スーパー林道の走行でついにオイルが滲み出はじめたって感じか。

参ったなぁ。ホース交換の修理を頼むしかないんだけどショップ在庫なし。明日のアップ神鍋行きに間に合わん。なんというタイミングの悪さ。

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > ブレーキホース破損
ブレーキホース破損 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS