タイヤとブレーキローターなど交換

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > タイヤとブレーキローターなど交換
2023.05.25


気がつけばタイヤ交換してから1年以上使い続けていた。まだブロックは少し残ってるもののそろそろゴムが劣化して異物とかが刺さりやすくなってくるのでこの辺で交換しとく。週末に仁淀ブルーライドに出るのでパンクリスクは下げときたい。


リヤ側。前後をローテーションして使ったので現時点ではリヤの方がやや残りブロック多め。まだブロックタイヤとして使えるけど残量としては3分山ぐらい。


フロント側。ローテーションの都合でこっちの方が少し減り気味。まー、これでも常識的な林道レベルは問題ない。ブロック残よりもこれだけ減る距離を1年以上かけて走ったことによるゴム劣化の方が気になる。あとロケットロンはブロックが減ると走行音がうるさくなる。ブロック頭の3つの切れ込みが色々と仕事してるようだ。

オフロード1割、舗装路9割ぐらいの走行状態なのでブロック減らすのもったいないから舗装路はもっとスリックっぽいの使ったら?と言われるのだが、そうもいかない。99%舗装路なルートでも枝道にダートを見つけると入るから1%はエグい路面が混在する。その1%を不満なく楽しむことが重要なのでスリックもどきじゃ意味がない。舗装路を不満なく移動できてダートでアグレッシブに楽しめるベストバランスがロケットロンなのである。ブロック減ったら交換すればいいだけ。実際にそれだけ走ってるんだから惜しくもない。


新品がこれ。がっつりとブロックがある。新品でブロック高さがある方が転がりがよく感じるのが不思議。3本切れ目の効果で走行音が小さいから錯覚するのかも?


やっぱこのぐらいブロックある方がオフロード感が強くて見栄えがいい。


ついでにフリーのカリカリ音がうるさくなってきてたので掃除してグリスの詰め直し。また無音化した。うるさいの嫌。


ここ最近ブレーキの引きずり音が酷い。こないだフロントのブレーキパッドは交換したけどシャリンシャリン音は相変わらず。どーもブレーキローター側もダメなようだ。


前後共にごっそり削れて減ってる。限界値がどのへんか知らんけど段差大きい上に歪んで左右にブレてるので思い切りよく交換。


当然ながら新品はツルツルで段差なし。


リヤパッドも終わってたので交換。今回からはフロント同じくシマノのフィン無しメタルを使う。冷却フィン無いと半額以下。バカ高いフィンなどいらん。つーか、冷却フィンなんかパッドの土台にちょっとネジ穴つければ脱着構造にできるだろうに。毎回使い捨てとか意味わからん。


交換後に調整したらブレーキ引きずりはほぼなくなった。ブレーキレバーの握り深さがだいぶ戻った。やっぱローターの減りも影響大きい。これまでの感触からキャリパーのピストンが出がちになると引きずりが増える。ピストンが適正位置よりも出ると戻りが悪くなる印象が強い。

ブレーキパッドが減ると引きずりのシャリシャリやカンカン音が出やすくなるイメージだったけど、ローター側が減ってもピストンが出るのは同じだから、ローターが摩耗してるとブレーキパッドが新しくても引きずり音が出やすくなる。そしてパッドとローターの両方が減るとさらに悪化、、、

消耗品はケチらず適切に交換しないといかんな。


トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > タイヤとブレーキローターなど交換
タイヤとブレーキローターなど交換 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS