近くの山の未開拓ルートを探検2018年 09月 02日![]() 高松ではよくあることだが... せっかくなので未開拓ルートの調査にでかける。 山の反対側へバイパス歩道でアプローチ。 田舎の郊外の歩道は夏はジャングル。 両側から草が迫り路面は木の根でエグイ段差多数。 通過にはフルサスMTB推奨。 ![]() まー、少し先には家があって生活道なのだが。 ![]() 草だらけで放置しとくよりはいいのか? でも民家の近くにあると景観的に異様だな。 ![]() といきたいがPSA1では超苦手シーン。 道路条件よくても巡航速度は22km/h。 ![]() 写真では分かりにくけど、いきなり30%クラスの超激坂。 PSA1の最も得意なシーンが始まる。 ![]() 砂防ダムのメンテ用に新しく整備されたっぽい。 ![]() 別の入り口からもアプローチできるようだ。 ![]() この上に砂防ダムがあった。 ![]() ジェットコースターみたいなルート。 ![]() 緑も綺麗で癒される。 ![]() 地図ではメインルートに抜けれるはずだが、、、 超激坂でこの路面はキビシイ。 無理やり乗って進む。 ![]() ![]() 道はしっかりしてたので草の無い時期ならもっと進めるか? 冬場に再チャレンジだな。 Uターンして登ってきた激坂を下る。 凄い路面なので下るのもデンジャラス。 ![]() ここに入り込まなければ見れない。 特別な景色。 他の脇道もいろいろ探るが行き止まりばかり。 遊びすぎてバッテリーがやばい。 あとは大人しくメインルートでピーク超えて戻ることにする。 ![]() バッテリー足りないので次回探索だな。 ![]() 残りは気合いの人力で登る。 前後サスロックするとなんとか登れる。 リアFOXにロックモードがあるので助かる。 ![]() 最後は平地をノロノロ走って帰還。 バッテリー切らしちゃいかんな。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |