トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録

ポタリングの記録

ロングライドイベント以外は写真撮影を中心としたポタリングをしてます。
のんびりブラついたポタの記録です。

ロングポタはTRS2AMCOHO XC(サイクルトレーラー)の組み合わせで出かけることが多いです。未舗装路も入れる様に低圧のブロックタイヤでのんびり低速が基本。お気楽ポタにはPS1(2022/8にPSA1から乗り換え)を使ってます。

[一覧表示] [タイル表示]
瀬戸芸ライトアップリベンジ
TRS2AM
2025年 08月 29日
昨日はパンクで無念の撤退だった。ま、しかしミニポンプしかない状態でパンクするとどれだけ大変かがわかって貴重な体験ではあった。スペアチューブ持ってても30分以上かかるからライドイベン...
出かけたがパンクで撤退
TRS2AM
2025年 08月 28日
バタバタと忙しくて気づけば夕暮れ時。なんかあっという間に1日が終わってしまう。いろいろ時間が足らんな。ちょっと出かけたいなーと思って、思いつきでライトアップされてる瀬戸芸作品を見...
日没後に近くの山に上がる
TRS2AM
2025年 08月 26日
日没ごろに一番時間かかる田んぼに水を入れる状態にセットしたので待ち時間を使って出かける。この田んぼが厄介で水を入れるのに1時間半はかかる。変なタイミングでセットすると水止めに行く...
近場の強烈に涼しいとこへ
TRS2AM+COHO XC
2025年 08月 24日
お盆を過ぎても相変わらず猛暑が続いてる。暑すぎて走る気がしないので標高の高い剣山スーパー林道に自転車持って行って走るかなー、と思っていたのだが、今日は大気の状態が不安定らしく特に...
暑くてうんざり
TRS2AM+COHO XC
2025年 08月 16日
昼前ぐらいから出かける。すでに猛烈に暑い。雲が多いので太陽が隠れてる時は少しマシだけど日差しが出るとどーにもならない。下界をウロつく気がしないので山方向へ向かう。標高を上げないと...
雨雲を避けつつ夏瀬戸芸
TRS2AM+COHO XC
2025年 08月 09日
気がつけばお盆休みに突入。COHO XC牽いてマトモに走るの久しぶりだ。夏瀬戸芸が始まっているので今回から新たに追加された東エリアに行くことにする。天気予報では夕方から雨。空模様はチ...
夕暮れ時に道の駅へ
TRS2AM
2025年 08月 05日
猛烈に暑い日が続いてる上に7月後半から週末の予定が詰まっててバタバタ。気がつけば8月がはじまってた。相変わらず異常な暑さが続いているので昼間に自転車乗る気がしない。夕暮れ時に久し...
本州に一番近い海側までぶらり
TRS2AM
2025年 07月 18日
曇って気温下がってるので夕方にぶらっと出かける。気温下がっても涼しいほどじゃないのでサクッと高さを稼ぐ。アシスト頼ってたらたらといつもの島鑑賞ポイントへ。曇ってるけど島はよく見え...
寄り道サンポート
TRS2AM
2025年 07月 15日
今日も日差しは強かったけど日が傾くとだいぶマシになった。ぶらっと出かけられるぐらいの気温になったので本屋がてらに街方向をぶらつく。ついでに久しぶりにサンポートに寄り道。おしゃれテ...
雨雲から逃げるべく海側へ
TRS2AM+COHO XC
2025年 07月 12日
今日も暑い。完全に夏の空だ。快晴なのだが内陸部の天気が不安定らしく突発的に雨雲が湧く予報になってる。山方向は雷雨をくらいそうなので暑いけど海寄りを走ることにする。さて、この暑さに...
暑いのでやっぱり高いとこへ
TRS2AM+COHO XC
2025年 07月 06日
相変わらず猛烈な暑さが続いてる。体温越えの気温はもはや暑いでは済まない。そもそも天気予報の気温は風通しのいい日陰の話、日向は40℃の世界になっちまう。そんな中をウロつくのはいくら暑...
久しぶりに近くの山へ
TRS2AM
2025年 07月 01日
連日猛烈な暑さが続いてる。もはや完全に真夏の気温。夕方では暑すぎて出かける気も起きない。太陽が完全に沈んで薄暗くなりはじめたぐらいからよーやくウロつける。それでもまだ暑い。まだ7月...
暑いので高いとこへ逃げる
TRS2AM+COHO XC
2025年 06月 29日
うみなみ250と代かき&田植えと天候不順で気付けば6月末。いつもなら梅雨でまだ涼しい時期なのに今年は異様に早く梅雨が開けて真夏のような暑さになってる、、、下界を走るには無理があるの...
蒸気機関車を見に行く
TRS2AM+COHO XC
2025年 06月 01日
農繁期スタートで籾まきやら用水路の掃除で週末がかなり削られた。こういう時に限って天気良いんだよなー。貴重な晴天を無駄にはできないので中途半端な時間からダッシュで出かける。なんか西...
瀬戸芸春会期ラスト
TRS2AM
2025年 05月 25日
今日は瀬戸芸春会期の最終日。雨降らなかったので1つ見逃してる瀬居島へ行くことにする。ガッツリと曇りなのは仕方ないのだが、風強い上に妙に肌寒い。夏用アンダーでは寒め。かといってウイ...
瀬居島へ
TRS2AM
2025年 05月 20日
貴重な晴れなので午後から仕事さぼって瀬居島へ。以前は土日の天気いいとこだけで狙えば楽々回れてたのに今年は天気の巡りが悪すぎる。そもそも綺麗な晴れって何日あったっけ?って感じ。今日...
沙弥島へ
TRS2AM
2025年 05月 18日
まるで梅雨のような天気予報でヤキモキしたけど奇跡的に予報変わって雨降らないようだ。今日は美術館が無料なので瀬戸芸春会期の追い込みも兼ねて沙弥島へ。当然ながらひたすら裏道。表表通り...
交換したE8080のテスト走行
TRS2AM+COHO XC
2025年 05月 11日
4つめのDU-E8080に交換したのでテストを兼ねて軽く走る。なんだか低速時の軽いペダル踏み込みの反応が少し鈍くなったような?なんか特性変わったのか?10km/h付近でそっと踏んだ時のトル...
夕方に近くの山へ
TRS2AM
2025年 05月 07日
今日は空気が澄んでいるので夕方に近くの山へ。E010リスクあるけど近くなら復帰しなくなっても帰りやすいので、あえてE010を再発させるべくウロつく。ま、そう考えて走ってる時はなかなか...
借耕牛ルートでロング
TRS2AM+COHO XC
2025年 05月 05日
E010のリスクはあるがGWで天気いいのにロングに行かないのはもったいない。途中で復帰しなくなっても人力でエスケープする前提でルートを考えつつロングを走ることにする。幸いなことにE...
近くをちょっとぶらり
TRS2AM
2025年 05月 03日
雑用で時間潰れて気がつくと夕方が近い。せっかく天気良かったのにもったいないことをした。曇ってしまったけど夕方から気分転換に軽く出かける。近くの山に新しいトンネルが開通してるので見...
瀬戸芸ぶらぶら
TRS2AM+COHO XC
2025年 04月 30日
天気良くて気温の低い朝。瀬戸芸日和なので出かける。昨日は島へ渡って歩き瀬戸芸してきたので今日は自転車で近場の作品ポイントをぶらぶらする。ビミョーな位置に点在してるのでゆるゆる巡る...
久しぶりに空港へ
TRS2AM
2025年 04月 28日
雨降ってたけど昼過ぎには夕方にはもう雨雲いなくなってたので軽く出かける。いつもの感じで出ようとしたら妙に寒い。これはヤバイと思って冬ウェアにチェンジ。なんか風が冷たくてウインドブ...
ブルーインパルス中止で見れず...
TRS2AM+COHO XC
2025年 04月 27日
ブルーインパルスが飛んでくるようなので自衛隊駐屯地へ行く。道が混むだろなとは思っていたが、そんなレベルではなかった。数キロ圏内に入った時点で狭い道に車びっしりの完全にキャパオーバ...
夕暮れ時に海沿いぶらり
TRS2AM
2025年 04月 25日
今日は夕方の天気が落ち着いてるので出かける。昼間は暖かいけど夕方になると薄寒いな。着るものの判断がビミョーすぎて難しい。最終的にはウインドブレーカーで誤魔化すので蒸れがち。まー近...
ラーメンロング
TRS2AM+COHO XC
2025年 04月 19日
天気良いので隣の県のラーメン屋に出かける。ついでに現地近くで用事ができたのでそれも一緒にこなす。いつもはゆるゆるロングポタで走るのだが今回はちょっと真面目に走って軽くトレーニング...
夜桜花見&ナイトトレイル
TRS2AM+COHO XC
2025年 04月 09日
お誘いを受けて夜桜花見とナイトトレイルに行く。昨日の強風で散ってるとこ多いから花見はギリギリのタイミングだろな。そんなに遠くないので夕方から買い出し寄り道しつつ自走で合流ポイント...
桜を探しつつロングっぽく吉野川へ
TRS2AM+COHO XC
2025年 04月 06日
TRS2を応急処置で修理したのでテストも兼ねてロングっぽくでかける。今日は桜が満開タイミングなので道中の桜を花見しつつ吉野川辺りまで行くことにする。当然ながら交通量の多い道は極力避...
マジックアワーぶらぶら
PS1
2025年 04月 02日
空模様はイマイチだけど夕暮れ時に海沿いルートへ出かける。ちょっと気温上がってきてたので冬装備を緩めてきたけどビミョーに寒い。まだ日が暮れると冬と変わらん感じ。舐めてかかると冷えて...
桜の開花具合をチェック
PS1
2025年 03月 31日
夕方に用事で出かける。ついでに桜の開花具合をチェック。近場の桜ポイントはまぁまぁ咲いてた。5分咲きぐらいか。TRS2は壊れたままなので今日もPS1。やっぱ自転車って複数台いるよなぁー...
前へ ( 1 / 21 ) 次へ
ポタリングの記録
COPYRIGHT 1996-2025 E-NAYA
Powered by WPMS