交換したE8080のテスト走行
2025年 05月 11日
4つめのDU-E8080に交換したのでテストを兼ねて軽く走る。なんだか低速時の軽いペダル踏み込みの反応が少し鈍くなったような?なんか特性変わったのか?10km/h付近でそっと踏んだ時のトルクの立ち上がりはもっとわかりやすかったと思うんだが、おとなしくマイルドに感じる。踏めば相応の出力は出てるから個体差かもしれんけど。
ランチはここで売ってるカツサンドをあてにしてたのだが残念なことに売り切れだった。非常用のカップラーメンは積んでるんで、今日はカップメンだな。
ソフトクリームを食べるべくさらに登る。道の駅のは別物になってるので4km先の塩江ふじかわ牧場まで行くのが正しい。
久しぶりにダムの反対側の道で行くか。
狭めなので車で入り込むのはおすすめしない。サイクリングルートとしてはなかなかよい。ただし路面はあまり綺麗ではない。
塩江ふじかわ牧場のソフトクリーム。これが本物である。
また下って滝に寄る。倒木で通りにくくなってるな。
雨降ったから水量豊富。
ここまで新しいE8080に異常なし。ペダルを軽く踏んだ瞬間のレスポンスというかトルクの立ち上がりはやっぱり弱くなってるように感じる。これまでの特性が体に染み付いてるので、やや違和感。いままでが敏感すぎで、今回のが自然な立ち上がりになったとも言える程度だけど。しばらく乗れば慣れて忘れてしまいそうではある。
あちこちで田植え中。この辺は早いなぁ。うちはまだまだ先。
何年かぶりに県30号を走ってみる。
北へ下るとこは狭い道が延々とブラインドくねくね。対向できない狭さなのにたまに車が来る。コーナーは余裕もって入らないと危ない。
秘密の休憩ポイントへ向かうのだが、Googleマップの歩きルートで突っ込んだらエグい道に入り込んだ。E-MTBには程よいポタルート。
休憩ポイントに到着。やっぱり誰もいない。周辺にも人の気配がない。完全に貸切だ。
今日はカップラーメンのみ。朝が遅かったのでとくに問題なし。
食後にコーヒー飲みつつ、音楽流しながらくだくだと居座る。贅沢な時間。
味のある旧道っぽい道を抜ける。
もうちょっとぶらぶらするつもりだったけど強風で荒れ始めた。雨雲レーダーを見ると1時間後には雨雲が接近してきそうな予報になってる。寄り道は断念して帰路へ。淡々と走って帰還。
新しいE8080のシェイクダウン完了。とりあえずしばらくは安心して走れる状態に復帰。でもまた同じことの繰り返しだろな。いまから次のドライブユニットのこと考えとこ。もうE8080は嫌だ。
|