トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 天気良いのでちょっと遠出

天気良いのでちょっと遠出

2025年 03月 09日

天気良さそうなので出かける。今日はちょっと遠くへ。といっても片道50kmだから大したことはないのだが、、、。天気いいけど朝はかなり冷え込んだ。霜が降りてあちこち白い。

気温2℃。太陽光は暖かくなってきてるけどしばらくはグリップヒーターと電熱ソックスをガンガンヒートさせておかないと辛い。

裏道を駆使しつつ東へ。

久しぶりの秘密の裏道。快適ぶらぶら。

カーゴ内は荷物満載なのでスペアバッテリーは床下BOXへ。実用性抜群ではあるが強度を考え過ぎてケースが重いのでもっと軽量化したのを作り直したいところ。

松林なとこをさらに東へ。

なんだこりゃ!?でっかいスクールバスがある。アメリカで走ってるやつだな。ナンバー付いてるから実働車っぽい。

なにかのイベント用なのだろうか?しかしすごいオーバーハングだ。旋回時に後ろの角はすごい軌跡を描きそう。

天気いいから海の色がきれい。

なんか石碑がある。ここもこんぴら街道なのか?

ででん!ここをデイキャンプ地とする!初めて来たが条件良すぎて人多い。ただし携帯電波は非常に悪い。場所によって違うようで人が少ない場所に居座ったらアンテナは1メモリだけど通信はできず、、、だから人いないのか。

薪ストーブでキムチ鍋をぐつぐつ。薪ストーブの火加減って鍋に最適。最後におにぎり投入してキムチ雑炊。まんぞくー。

気温は低めなものの太陽出てるとシェルター内はビミョーに暑い。こういう状況こそこのシェルターの本領発揮。風向きを考えつつ温度バランス取れるように都合のいい面を開ける。すべての側面を開くことができるのでアレンジは自由自在。

薪ストーブでじゃがいもをホイル焼き。今日はバターもあるのでじゃがバター。最高である。

天板の遠赤で珍味系をじわじわ焼く。サクッとした感じになって激うま。ぐだぐだしながら食ってばかり。まーデイキャンとはこういうモンである。なので遠めの場所を選ぶのが良い。行き帰りが運動。

夕方早々に山影にはいった。エントツからの煙が絵になるなー。着々を冷え始めるがシェルターの中はポカポカ。快適すぎてズルズルと撤収が遅くなる、、、

快適空間から這い出してなんとか暗くなる前に撤収した。

日曜日の夕暮れ時なのにテント多数。また泊まりでも来てみたい。平日じゃないと混んでそうだけど。

夕暮れの海。よい色。

さて50kmを帰る。すでにマジックアワー。ほぼ完全なナイトランだけどグリップヒーターと電熱ソックスの防寒+SUPERNOVAのライトがあるので気温5℃ぐらいのナイトランはどーということはない。ルートは交通量の極端に少ない裏道をつなぐ。自販機で休憩入れつつマイペースでたらたら走る。

サンポートまで戻った。なんかオシャレな街灯が設置されてる。

変わったベンチもあちこちに設置中。瀬戸芸用かな?

この場所も街灯が追加されてた。以前は真っ暗で写真撮りにくかったけど街灯でほんのりライトアップされるので良い感じ。

ここから西方向へ抜けるのにアリーナ横の道路を通るのだが、アリーナの建設工事と同時に歩道拡張して車道が異様に狭く作り直されてる。超狭い上にセンターポールがあるので自転車と車が並べる空間なし。路駐対策だとしてもこんなに狭くする必要あるか?自転車で車を堰き止めてしまう。自転車は歩道を走れってことか?

再開発しても歩きと車は考慮するけど自転車ってガン無視なんだよな。年中駐輪場溢れてるんだから新しい駐輪スペース作れよなぁ。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 天気良いのでちょっと遠出
天気良いのでちょっと遠出 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS