近場をぶらぶら2020年 02月01日![]() 気をとりなおしてポタへと思ったらトラブル発生。 COHO XCのアームを固定するシャフトのネジが潰れてる、、、 途中で固くなってねじ込めない。 いろいろやってみるが余計に潰しそうなので断念。 ![]() COHO XC付きのつもりで荷物配置してたので出発前にゴタゴタ。 いろいろ断念してほぼカメラのみ。 ![]() 綺麗すぎてMTBには物足りない。 ![]() 気温低めだけど日差しあると心地よい。 ![]() 激坂ポイント多数だがギリギリ登れる。 こういう場所ではもう1つ軽いギヤが欲しい。 登坂力は足りてるけどコントロールしにくい。 ![]() 結構な迫力。 ![]() そんなに長くないけどいい感じ。 ![]() 綺麗に整備されてるからシーズンにはハイカーいそうな気がするけど。 ![]() 腹ペコでたどり着いて立ち尽くす、、、 今日はロクなことがない。 俺なんか悪いことしたか? ![]() 何年かぶりの別の秘密カフェへ。 ![]() 助かった。 ![]() だいぶキャッシュレスでいけるようになった。 PayPay以外はさっぱりと見ないが。 ![]() 感覚が変になるような傾斜が長く続く道。 RZ120では登りきれずに途中で断念した。 TRS2で登ってみる。 ま、どーということはない。 ギヤ余る。 ![]() こんなとこだったのか初めて知った。 しかし、来るの恐ろしく敷居高いな。 ![]() でも15%はあると思われる。 停車して足着くと傾きを実感する。 ![]() 梅の花が咲いてる。 ![]() 青空も見えてるのにまとまった雲が太陽塞いでる。 今日はトコトンついてない。 ![]() 太陽出てきた。 また違うルートを登って降りて。 TRS2だから出来るポタリング。 ![]() この道であってるのか? googleマップの歩きルートは毎回ドキドキする。 ![]() 当然ながらどーということはない。 頑張ってるロードを軽くちぎらせてもらう。 ![]() この位置からは直接は見えない。 山の向こう側になる。 ![]() ドライブウェイは昔の名前。 ![]() 今日はツキが悪いので早めに引き上げる。 明るいうちに撤収。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |