トレイル遊びとしだれ桜散策2020年 03月20日![]() 昨日の暴風に比べるとだいぶマシではあるが、、、 まーTRS2だと風はそんなに深刻じゃない。 強風向かい風でも20km/hは出る。 ![]() 100V 2Aのコンセントか。 充電器持ってればTRS2のバッテリーを充電できるな。 この補充電の考え方が難しい。 補充電の為に止まってることが大きな時間ロス。 バッテリー切れたままゆっくり進んでる方が早く目的地に着く。 4A充電器でも30分で80Whぐらいしか補充されない。 獲得標高で200m分ぐらいの容量。 小さな峠を控えてたとしてもOFFでゆっくり登った方が早い。 なのでランチとかの元々止まってる時に充電するのがベター。 ![]() 現地近くまで車で移動する前提のようだ。 自転車集合だと思って車は離れた場所に置いてきたぞ。 移動は距離数kmぐらいで登るらしい。 そのぐらい自走で問題ない。 場所確認して追走。 E-Bikeの本領発揮。 狭いくねくね道を17km/hオーバーで登る。 あんまり時間変わらず到着。 汗だくで準備運動完了って感じだが。 ![]() うーん、ドロッパーがいるな。 早めに検討しよう。 ![]() 人力MTBが押して登ってるとこは乗ったまま先にスルスルっと。 E-MTBは乗車で進めるとこが増えるので楽しむって意味では優秀。 人力は必ず苦行的なものがセットになる。 現地へのアプローチもE-MTBなら離れたとこから自走でOK。 車止める場所も悩まなくていい。 色々と自由効いて都合いいのでオススメ。 E-Bike初めての人に試させると、最初のひとコギで「うわ!」って声出るのがお約束すぎて楽しい(笑) ![]() 八重桜が華やか。 花びらはこの前の暴風雨でちょっとお疲れ気味。 ![]() つぼみはピンク色なので暖かい日が続ければ早いだろな。 ![]() 何年かぶりの秘密パン屋へ向かう。 が!たどり着いたら売り切れだった。 いつもは夕方まであるのに3連休効果で早々に終了したようだ。 うーん、また来よう。 ![]() もはや峠挟んで行き来とかなんとも思わない。 しだれ桜を探して散策。 今年は例年より早いのでベストタイミング。 ![]() 暖かいし人いないしゆっくり鑑賞。 ![]() とっても素晴らしいがこれが本命ではない。 ![]() 貫禄のデカさと美しさ。 ![]() かなり高いとこで花が咲いてる。 ![]() ![]() たっぷり堪能させてもらった。 ![]() 空港から離陸する飛行機を狙う。 西風だからこっちへ向かって離陸するはず。 ![]() ![]() バズーカー望遠で狙う。 ![]() 小さくすれば分からんからヨシとしよう。 色々と本格的に春を感じた1日だった。 これからいい季節なのだがコロナがなぁ、、、 経済も傾きかかってるし困ったもんだ。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |