誰もいない緑の中へ2020年 05月01日![]() 目に染みるような緑になってきた。 コロナ騒ぎがなかったら四万十とか走ってたハズなのに。 非常事態宣言はGW開けも継続で終わりが見えない。 今年は事故の影響もあるからダブルパンチ。 怪我はポタリング程度なら許容範囲。 どのみち朝から首の付け根付近ははって痛い。 普通のことしてる分には何も変わらん。 手首は特定方向へ捻らなければ痛みもない。 (うっかり捻ると鋭い痛みにやられるのだが、、、) どっちかというとハンドルが入荷しないのが痛い。 少し低いハンドル使ってるから腰が痛くなる。 ポジションって大事。 ![]() 使うルートは慎重に選ぶ。 人を見ることはない。 ![]() よい青空。 ![]() 緑の中はひんやり涼しい。 ![]() ゆるゆる走る程度なら手首負担はほとんどない。 何しろBOMBER Z1とFOXが適当に衝撃吸収してくれる。 推進力はSTEPSがガッツリと70Nm出してくれる。 荒れた激坂トレイルをポタリングで登る楽しさ。 走行ラインの見極めは重要なので頭は使う。 ![]() コツがわかるとどーってことないけど。 ![]() 贅沢な森林浴。 止まってると虫が寄ってくるのが難点。 動くと10km/hは出るから虫は振り切れる。 ![]() この状況下だから山に誰もいない。 ジャマにならないから狭いトレイル内で飛ばして遊ぶ。 んー、GPS入らんかった。 ATTIモードで少々リスキー。 ![]() 癒される。 ![]() 押し上げはしんどいので意地でも乗車で登りたい。 ![]() 2回足着いたけどどーにか登れた。 こういうことすると70Nmが必須。 ![]() そろそろ脱出せねば。 ![]() 秘密作戦完了。 ささっと帰還。 動画追加 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |