トレイル散策2020年 11月28日![]() 急に冬が来た感じ。 空は雲が多くてどよーん。 テンション上がらんが午後遅めに出かける。 久しぶりに近場のトレイルへ。 この時間帯に向かうのがミソ。 歩いてる人がいても時間的に下りてきてる。 モタモタしてると山の中で暗くなる。 午後遅めから登る人はいない。 そのタイミングを狙う。 ![]() 人力MTBだと95%は押し歩き。 E-MTBでも乗車で登るのはテクがいる。 落ち葉に隠れて小枝や岩が多数ある。 ライン取りと繊細なトラクション確保。 大きな岩の段差をフロントが浮くギリギリで越えて登る。 ノロノロ登坂なのに運動量多くて汗だくになる。 ![]() ![]() 下り方向は前転しそうなポイントばかり。 おまけに大岩がゴロゴロしてるので危ない。 ここはE-MTBで登って楽しむのが正解。 ![]() 岩についたコケは滑るので要注意。 ![]() ![]() TRS2AMの推進力としては登れる。 ただしトラクション確保とバランス維持は人間側。 ![]() どこを通って登るか? どれを踏んでどれを避けるか? 踏むと動く岩もある。 パズルな面白さ。 ![]() 日差しが入りにくいから気温が低い。 1℃ぐらいズレてるので9℃付近と思われる。 でも風が吹き込んでこないので寒くは感じない。 ![]() 一時的に日差しが入った。 絵になるねぇ。 ![]() この時間にここへ入ってこれるのはE-MTBぐらいか。 ほぼ貸切の時間帯。 ![]() ちょっと紅葉の残り。 ![]() 途中から草が荒れ狂ってる。 しかも茎のゴツい系が多い。 かき分けて進んでみたがどーにもならない。 どんどん濃く長くなって身動きとれず、、、 本気の草刈りしないと進むのは不可能。 とりあえず撤退。 また自前で草刈りしにくるか、、、 ![]() 空気が澄んでてよく見える。 心置きなく島へ渡れるのはまだだいぶ先か。 眺めるだけで我慢しておこう。 冷えてきたのでダッシュで帰還。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |