トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 軽くのはずがSTEPSエラーで泥沼

軽くのはずがSTEPSエラーで泥沼

2021年 01月16日

今日は気温が高くなるようだ。
予報では午後は晴れっぽい。
太陽出てるので午前中から出かける。
が、ものの30分で明るいまま雨がパラバラ。
晴れてたのに急激に黒い雲が迫ってきてる。
なんちゅう天気だ。

とりあえず近くの軒下に飛び込む。
雨雲レーダー見ても頼りない。
予報がコロコロ変わってる。
でも30分ぐらいで一気に回復なのは間違いなさそう。

軒下では待てない。
ウインドブレーカーとバッグカバー装着。
雨を突破してコンビニまで走る。
誰もいないイートインでのんびりする。

太陽見えてるのになぁ。
雨も大粒が降ったと思えば霧雨になったりワケわからん。

30分で雨は終わった。
空は急激に明るくなってきたが道路はびしょ。
またフェンダーがいい仕事してくれる。

かかしがなんかやってる。

エグい坂を登って山の向こう側へ。

山影になるとこには少し雪残ってる。
この辺はそこそこ降ったのか。

ほどよい場所でランチ。
今日は暖かい。
少し標高上がっても10℃以上ある。
日差しがあると快適。

くん玉トッピング。
うまし。

マイナールートへ。
除雪した雪が残ってる。
やっぱこの辺は結構降るようだ。

ぐんぐん標高を上げる。
とっても爽快。
まったく寒くない。

この白菜は出荷できなかった?
収穫せずに潰れてるように見えるが、、、

こも巻き?じゃないな。
これ何だろ。

停車して写真撮ってたらピーピーピ音。
ディスプレイ見たらSTEPSエラーが出てた。
E010はシステム異常。
嫌な予感がする、、、

電源再投入するとピーピーピーのW013。
マニュアルによると「トルクセンサー初期化失敗」
初期化失敗って言われてもなー。
ネットで作業マニュアル探して参照するとクランクを何度か回して再度試せ、となってる。
クランク回したり衝撃与えたりして電源再投入してみるが回復せず。

何度かやってるとE010が出るときもある。
バッテリー脱着とか電源再投入するが変わらず。

バッテリーをスペアに交換してみるが症状は同じ。
パターンは3つ。

・電源ONでW013
・電源ONでE010
・電源ONでエラー出ない→アシストONにして走り出すとE010
 (アシストOFFのままだとエラー出ず走れる)

何をどうやってもエラーでアシスト出力されない。
エラー内容から考えてトルクセンサーの何かが壊れたっぽい。
よりによって最悪のタイミング。
一番遠い位置で山の反対側。
おまけにギヤ的に人力では乗車で登れない激坂山。
ほぼ詰んだ状態。

山のピークまでの高低差は160mぐらい。
時間かかるが押し登りで突破すればどーにかなるか?
とりあえず進む。
立ち漕ぎで強引に乗ったりするがほとんど押し登り。

少し登ると日陰に雪が出てきた。

薄く残ってるだけなのだが、これがシャレにならない。
めちゃめちゃ滑る。そして重い。
自転車を押して登ろうとしても先に足が滑る。
まともに押せない。
少し先は溶けて舗装路見えてるので意地で突破。

しかし次のコーナーを曲がると続きがどっさり、、、
ピークまで高低差100mちょっとだが距離は1km以上ある。
乗れるならチェーンも持ってるし特に問題はない。
でも傾斜は15%越えクラス。
ギヤ的に人力では到底乗っては登れない。
押し登りしようにも足が滑って前に進めない。
人間だけが歩いて登ろうとしてもズルズルと足が滑るレベル。
さすがに突破するのは無理と判断。

仕方ないので登ってきた道を戻って逆方向に下山。
ものすごい遠回りだが裾野を大きく迂回して平地中心のルートで帰る。
もはや小さい山すら越えられない。
せめてフロントダブルなら山を越えれるのだが、、、
走れるから最低限のリカバリーは効くものの非常時のプランBは頭の片隅に入れとかないとハマる。

ひたすらひたすら人力で走った。
前半は下り基調だったが直撃の強風向かい風。
さっぱりペース上がらず。
もう日が暮れる。

下りや無風の平地巡航はアシストありと何も変わらない。
もともとアシスト外で走ることの方が多い。
自転車性能が高いから走り続けてる限りはRZ120よりも快適。
でも信号停止からの発進や交差点減速後の加速では足を使う。
その積み重ねで巡航時の足が足りなくなってくる。
そしてゆるい登り基調の区間でトドメ刺される。
遅いペースがさらに遅くなる。

RZ120で走ってた頃はその前提だったが、、、
もはや体がEバイク前提になってる。
逆戻りはできんな。
単純に時間の無駄。

自販機休憩。
体力使い果たしてボロボロ。

道中で何度もSTEPSを再確認するが症状変わらず。
色々試したところ単純にクランク回すとエラーが出るわけでもない。

電源入れてアシストOFFの状態で走ってもエラーは出ない。
これは最初に確認済み。
そのまま速度を24km/hに上げる。
速度を維持したままでアシストモードをHIGHにする。
クランク回してるがエラーは出ない。
速度をじわじわと落とすと22km/hを切った辺りでピーピーピーのE010。

実際にアシスト出力されるタイミングでエラーになるようだ。
E010が出るとディスプレイはエラー表示のまま復帰しない。
裏でSTEPSシステムは動いてるけど速度とかの情報は見れない。
操作系ボタンを押してもピーピーの音で受け付けず、って感じ。
電源再投入すると一旦復帰。
(そのまますぐE010になる場合もあるが、、、)

エラーの動きルールは分かってきたがどーにもならん。
エマージェンシーモードみたいなのを搭載して欲しい。
バッテリーは丸ごと1本残ってるのに使えないのではなぁ。

がんばって人力で走るが完全に真っ暗。
かんべんしてくれ。

ナイトライドになったがどーにか帰還。
落ち着いてSTEPSユニット周りに探りを入れるが症状は同じ。
E010の確率が高いがたまにW013も出る。
ユニット内部は見れないのでケーブル確認する程度。
トルクセンサーだと中だからケーブル関係ないわな。
週明けにBESVに相談か、、、

現物で試行錯誤するのを諦めてネットで情報を探る。
色々見てると、
「エラーに騙されるな、端子を掃除してみろ」
みたいな情報を見かけた。
(シマノバッテリーの話なので車体側台座はTRS2と違うけど)

車体側の端子を確認しても目立つ汚れはない。
半信半疑で接点復活剤を吹いてブラシで擦ってみる。

すると、、、復帰した!
何事もなかったようにアシスト出力される。
なにそれ、接触不良であんなエラーになるの?
意味がわからん。

そもそもSTEPSの電源はバッテリー。
電源供給されてるからSTEPSシステムが動く。
Di2も問題なく動いてる。
ライトも点灯する。
バッテリーからの電源ラインは生きてるから正常に動いてる。
なのに何がどう接触不良なんだ?

通信用ラインの接触不良という気もしなくはないが、
それなら通信不良のエラーコード出せよ。
全く違うエラーコードを出すってなんなの?
トルクセンサーとか全く関係ないじゃん。

さすがにこれは推測できん。
エラーコードを信じてマニュアル対処したら故障判断になる。
ショップ経由で修理に出して、とかやると膨大な時間ロス。
E010とW013の対処として端子掃除をマニュアルに掲載すべき。
つーか、STEPSで何か発生したら端子掃除してから考える方が良さそうだな。
最初からエラーコードを信じるとハマる。

端子掃除用のブラシを携帯しとかんといかん。
また装備が増える。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 軽くのはずがSTEPSエラーで泥沼
軽くのはずがSTEPSエラーで泥沼 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS