久しぶりの夜ポタ2021年 06月21日![]() ![]() ![]() やっぱTRS2AMはいいねぇ。アシストに頼って速度出すのはPSA1が有利だけど、こっちは車体性能が段違い。自分の脚力でスパっと速度が出せる。発進加速もクランク入力の許容量が大きい上に出力トルクも大きいのでガツンと踏めば強烈なアシストトルクで瞬時にアシスト上限速度に到達。 E8080はアシスト上限のマージン大きいのが不満だけど、まーそれでも困りはしないかと思えるのは大きなトルクとTRS2AMの車体性能のおかげ。日本の減衰式アシストは体感的に自転車色が強い。なのでスポーツ的な楽しさはアシスト無し領域の性能に大きく左右される。人間出力が苦手な低速&高負荷域を大トルクでガツンとカバーし、アシスト弱〜OFFになる領域は人間出力でスポーツとして脚力使って走る。それがストレスなく爽快にできる車体性能やバランスが重要。 もっと性能いい車体もあるとは思うけどTRS2AMは十分に合格ライン。そうやって時々スパートして走るとPSA1とは違った次元の楽しさがある。当然ながら平地気味のとこでそんな走りをするとPSA1とは段違いの速さ。うちのTRS2AMは色々とパーツ変えて車体性能良くなってるので標準状態ではこうはいかないと思うけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |