ノープランでロングポタ2021年 06月27日予定が狂った上に予報も外れてビミョーに雨雲が流れてきてる。うーん、こういう時はノープランで出かける。全てを行き当たりばったりの思いつきで決める。しばらくマトモに走れてなかったのでロングポタっぽく遠くへ行く。まずは雨雲から逃げる。レーダー見ると雨雲の隙間狙って南下すれば逃げ切れそう。タイミング合わせて流れる雨雲と雨雲の隙間をダッシュで南へ。 途中で秘密パン屋に素早く寄って半額パンを入手。178円ナリ。 さらに南へまっしぐらなのだが草が左右からにじってきててテクニカル。右側はツタ系なので引っかけると厄介。正式な自転車道なのだが草刈りサイクルが遅すぎて夏場はいつもこんな感じ。ほとんど誰も通らんのだろな。実際、この辺で人や自転車に出会ったことがない。 天気は悪いけど紫陽花が綺麗。紫陽花って湿度高く曇ってる方が雰囲気いいんだよなぁ。晴れてると写真撮っても色飛びがちだし。 雨雲からは逃げ切ったけど曇り空は変わらず。お陰で涼しい。ロング走るには都合いい気温なのでヨシとする。 ソフトクリーム食べないと通してくれない関所。コロナ対策で先週末まで休みだったらしい。天気悪いから人もほとんどいないし良いタイミングだった。 ついでにうまそうなカツサンドとミニトマトを入手。半額パンの方はオヤツにしよ。 マニアックなルートをひたすら登る。こんな天気だからかほぼ車に出会わない。鳥のさえずり以外は静寂。E8080のアシスト音がうざい。 秘密ポイントで簡単ランチ。パン系とカップスープとミニトマト。今日はロッキングの足を持ってきた。のんびりゆらゆら。こうなるとしばらくは動かんぞ。 カツサンドが激ウマだった。これはアタリだ。カップスープの後はコーヒー入れてぐだぐだ。1時間ぐらい居たが横の道を通過した車は1台。 さて午後はどう動くか。せっかくなので峠を越えて徳島側に抜けることにする。山の南側に出ると霧。というか雲の中か。 雨は降ってないけどしっとりした感じの道をビュンビュン下る。交通量はゼロ。 もやっと白っぽい景色。雨が降ってないのが奇跡的。 マニアックルートから逸れて超マニア道へ。当然知らない道。こっちの方が近道だったけど下ってきたのにまた登らされる。まーEバイクならどーということはない。 下界に出て県12号。西と東のどっちへ行くか迷ったが、ふと旧R32経由で戻ることを思いつく。新R32ができて以前の国道は旧道になってる。交通量減ってるはずなので確認したい。 県12号を西へ進むのだが、、、この道は妙に走りにくい。次回は裏道ルートを開拓だな。 対岸が良さそうな雰囲気。でも実際に行くと石が大きいんだろな。 旧R32は県道5号に変わってた。 まだ1.5メモリぐらい残ってるけど峠を越える途中で切れるだろうから2本目に交換してからアタック。 猪ノ鼻峠に向かって突入するが、、、車がいない。交通量が減ったどころでない。まったくいない。 黙々と登るが対向車来ないし後続車も来ない。なんか異様な空間。人がいなくなった映画のワンシーンみたいな雰囲気。 路肩に止めてゆっくりと写真撮る。以前なら途切れることなく車が通って路肩にはみ出るような大型車も来るので到底できなかった行為。それが車のエンジン音すら聞くことなくのんびりと写真が撮れる。 長いこと写真撮ってると稀に車通ることもあるけど1台ぽつんのレベル。道路規格からすれば交通量ゼロと表現して問題ない。誰もいない感が異様。 前回来た時に新高梨買った直売所は閉鎖されてた。車も人もいないのではどーにもならんわな。途中の自販機並んでるとこも誰も買わんから消えそうな気がする。 猪ノ鼻トンネル。鳥のさえずりしか聞こえない。道の真ん中でじっくりと写真が撮れる。写真撮ったり動画撮ったり好き放題。人のいない異次元に迷い込んだようだ。太い道路なのに誰も通らない秘境道になってる。これは楽しい。このルートは使える。 香川県側の下りも交通量ゼロ。一気に下ってしまって写真撮るの忘れた。下りの最後の方で元のR32へT字でつながる。が!交差点に信号無いので要注意。向こう側は新R32と直結で交通量多い上に直線続きなので車は爆走してる。しかも片側はトンネル出口で車を確認しにくいし車側からも見えにくい。合流時の安全確認は念入りに。 さて下った先はどう帰るか。車の多い道は嫌なのでヤバイ道に逸れる。ここも四国のみちのようだ。 山をクネクネと越えるダートルートで行く。軽でも竹とかボディに擦らないと通過できないと思う。 ダートに出た。こっちからはダート区間はひたすら登り。逆からの方が楽しいのだが仕方ない。荒れたとこはなくグラベルロードに最適な程度の路面の登りが延々と続く。 ダート終わって舗装路で山のピークを越える。下り側は舗装路。この山はソフバンはごっそりと圏外。行方不明になるヤバイ場所。 山を抜けた場所からの帰りルートもやっぱり坂。真ん中は下ってるように見えるが全部登り。 あと少しのとこで2本目のバッテリーをOFFになるまで使い切ってしまった。まだちょっと坂あるので少し残ってた1本目に再交換。 結局、1.9本ぐらい使った計算か。走行126km、獲得2087m。もうちょい走りそうなのだが、ダートで山登ったのがロスが大きかったのかもしれん。平地混在でこんなモンだから山裾スタートでダート移動たっぷりだと軽く3本消えるわな。 個人的にはだいたい2本体制。TRS2AM単体やCOHO XC付きの半日なら1本のみ。ヘビーな山のみを丸1日なら3本体制って使い分け。3本体制は滅多にないけど年に1回でも機会があれば意味がある。そういうプライスレスな楽しみのためにE-MTBに乗ってるので遊びに制限かかるケチり方すると意味がない。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |