タイムリミット60分
2021年 07月31日
用事でお隣の県に来てる。隙間時間で自転車乗るべくTRS2AMは連れてきた。しかし、じわじわと予定がズレてあまり時間がない。確保できたのは60分。ダッシュでカタパルト発進してダート探しに出る。
知らない場所でもキッチリと裏道を使う。Googleに頼めば距離最短だけど時間変わらず自転車しか通れないエグいルートを引いてくれる。裏道を見つけるのは楽になった。
そんな裏道にもソーラーパネルが点々と。田んぼか畑かだった空間っぽい。耕作放棄地にしとくよりマシかもしれんが、見栄えはよくないな。
めぼしをつけておいた川をさかのぼって山方向へ向かう。時間無いので高ケイデンスの本気モード。アシストは当然ながらずっとHIGH。汗だくになりつつハイペースで登る。
読みがあたった。ダートになった。アタック!
崩落箇所あり。自転車なら押して通れるがリスクあるので慎重に。
川の水は完全に透明。下まで透き通ってるので深さがわからん。
時間がない。急いで登る。石がゴツゴツしてるが走りやすい方か。
よい雰囲気。こんな感じが続く。
崖側は落ちるとシャレにならん。確実に行方不明コースなので慎重に。
すぐ終点かと思ってたが結構続いてる。これは途中でタイムアップか?
まだ続いてるがここでタイムアップ。戻らんと間に合わん。
急いで下山。
このぐらいの路面なら下りはスイスイ。もっとエア圧落とした方がよかったな。
舗装路も全開でぶっ飛ばしてタイムリミットにギリギリセーフ。Eバイク+汗だくトレーニング運動だった。人力MTBだったらダートを見ることすらできんな。Eバイクの恩恵は大きい。
|