雨雲から逃げて海沿い散策
2021年 09月11日
また週末の天気悪い。いい加減うんざりしてくる。天気の巡りが悪いだけでなくて単純に雨が多い。田んぼの水管理は楽だが出かけにくくて差し引きはマイナス。気候が変わっちまったなぁ、、、仕方ないので工夫して遊ぶしかない。雨雲は西からやってきて山方向にチラチラと出る予報。それを避けて海沿いの東方向へ向かう。
曇っていても低い場所はまだ暑いな。
アップダウンをこなしつつ海沿いの半島ルートを通って東へ。車はポツポツくる程度だが、車がまったくこない秘境ばかりウロついてたから交通量が多いと感じてしまう。
ルート上に調査したいトレイルがあったのを思い出した。COHO XCを分離してアタックしてみる。
入ってみたらダートじゃなく荒れたコンクリ道だった。奥に行くと蜘蛛の巣だらけでどーにもならず早々に撤退。再調査は冬場だな。
白いなー、天気悪い。
よい場所を見つけた。木陰で海風が抜けて心地よい。
ランチにする。今日はチェアツー。ロッキングの足は持ってこなかったが体重のかけ具合で砂に沈んで程よく傾斜がつくのでヨシ。
今日の冷え冷えデザートはパイナップル。キンキンの贅沢が当たり前になってしまった。
予報外れて雨降ってきた。木の下なので雨宿りがてらコーヒー飲みつつのんびり居座る。チェアツーが快適すぎてうつらうつら。
雨雲が去ったので動く。知らない道というか知らない区画に入り込む。通ったことのない道ってまだまだあるな。
運動公園を探ってみるが放置されて壊滅状態。屋外ステージっぽいのが見えるけど草が激し過ぎて近づけない。
高速の側道を追いかける。道は綺麗で交通量は極端に少ない。アップダウンが多いので人力だと死ぬけどEバイクなら関係ない。メリットだらけの快適ルートに化ける。
この辺の田んぼはスケールがでかいんだよなぁ。穂が垂れてるからそろそろ稲刈りか。
そしてまた海側へ。
ソーラーパネル増えたよなぁ。それ以上に耕作放棄地が増えてるからソーラーパネルの方が意味はあるものの景観は良くないな。
路肩ごっそりやられてる。大きい車は通れんかもしれん。
うーん、やっぱ天気悪い。今日はもう回復しないのか。
久しぶりに庵治半島の外周を走る。
バッテリーが強制ECOになった。1本でギリギリ足りそうな気配だったけど余計な半島に入ったのが効いたようだ。2本目に交換。
話に聞いたスポットへ行ってみる。このコンクリ道がえげつない。入口の段階からヤバイが奥の曲がってる先の方がもっとヤバイ。傾斜が尋常じゃなかった。
初めて来た。四国最北端。ただそれだけ。
遊び過ぎた。暮れてきたので帰る。
帰り道で秘密和菓子屋に寄ってソフトクリーム大。よそのソフト2個分より多い。なのに250円。食べるのに時間かかるのが難点。
日没までに帰れんかった。変な天気だと夕焼けが赤いのはなぜなのか。暗くなる中を黙々と走って帰還。
|