トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > ゆめしま海道へ遠征

ゆめしま海道へ遠征

2022年 03月 20日

ゆめしま海道の岩城橋が開通するという情報を得た。サイクリングしまなみに出た時は島から島へフェリーで移動するという慌ただしくも楽しいルートだった。また行こうと思ってたがコロナで動きにくくなり、イベントも消えてキッカケを失ったままだった。岩城橋の開通でゆめしま海道内を自走でウロウロできる。これは行かねばなるまい。

早朝から高速飛ばしてしまなみへ。SAの早咲きの桜が満開。今日は天気良さそうで期待大。つーか、それ以外の日が天気悪すぎ。いつものことだが季節の変わり目は天気が不安定で綺麗な晴れが少なすぎる。まーでも直前で雨が降ってたから空気は澄んでるはず。雨も無駄ではない。

いきなり多々羅大橋どーん。今回は大三島まで車でワープ。今治側から自走も不可能ではないが走るばかりになって遊ぶ時間が減る。いつものパターンだと大三島スタートでも時間足らんかもしれん。

案の定、スタートして1分とたたずに引っかかる。しまなみコーヒーってこんなとこにあったのか。せっかくなので寄ってく。

レモンソーダでスタート前の休憩。こうやってたっぷりあるはずの時間が削られていく。ポタとはそういうモノ。このノリを楽しめない人には向かない。

すぐ横に多々羅を見下ろせる展望所があるようなので行ってみる。結構エグい坂を登る必要があるからか他に人はいない。Eバイクはすんなりアクセス可。

これはなかなか。しかし早くも曇ったな。今日は晴れじゃなかったのか?

道の駅側。今日は遠くまでよく見える。

のんびりしてる場合でない。急いで橋を渡る。広島県に入るまでに2時間近くかかった。スタート地点から見えてたはずだが、、、

今日はEバイク3台+COHO XC 2台。見た目からして予定通り進むはずがない。余計なことする気満々。

多々羅渡った。ちょっとだけ太陽でた。晴れたり曇ったり。

SHIMANOコーナーを通過。

なんか恐竜みたいなのがある。溶接アートっぽい。

怪獣レモンらしい。

なぜか生口島の北側へ回り込む。コロッケ食いに行くって話になった。だいぶ遠回りなのだが食いたいのでまーいいか。遅れた時間を取り戻す気なし。

初めて来たコロッケ屋。有名人がいっぱい来てるようだ。

コロッケ1個だけ買うのも寂しいので何の気なくハムカツも買った。が!コロッケは標準サイズだがハムカツの大きさがおかしい。コロッケ3個分ぐらいの体積がある。軽く食べる量じゃねぇ、、、

もう昼なのに岩城島に渡ってもない。ダッシュで生口島の外周を回って南側のフェリー乗り場へ急ぐ。ん!船がきてる。あれに乗るぞ急げー。

サイクリングしまなみの時に乗ったやつだ。懐かしい。岩城橋の開通記念なのかな?何か紙に書いたら運賃半額だった。自転車の往復で290円(本来は580円?)。サイクルトレーラー付きでも料金変わらずのようだ。めっちゃ安い。

岩城島に上陸。緩い上り坂でリカンベントEバイクにスーッと抜かれた。速くて追いつけねぇ。

展望所に向かって山を登る。早咲きの桜はちょっと葉桜になってる。何千本かあるソメイヨシノは残念ながらまだ開花前。

絶景展望所。ただし車では上がってこない方がいい。道中の道は狭くて対向車を交わせない場所も多い。そして展望所の駐車場も狭い。キャパオーバーの車が来てしまうと駐車場内で転回すらできなくなる。くねくねの狭い坂道をバックで下ることになるが、その道へ下からさらに車が流れ込む。当然ながら交わす道幅はない。全車下がらないと脱出不能。

橋の開通が昼過ぎだったからか着いた時はガラーンとしてた。ところが下山する段階になって次々に車が上がってきて、あっというまに身動き取れない状態に。突っ込んだまま転回する空間すらない。それでも次々と車が登ってきて狭い道まで完全に塞ぐ。自転車すら隙間から脱出するのに困る状態。車だと帰れなくなるのでEバイク推奨。

生口島方向を見る。渡ってきた多々羅大橋が見える。生口島って真ん中の辺りの山って結構尖ってるな。

生口橋の方向。橋の向こうは因島か。

佐島と弓削島方向。生名橋と弓削大橋がチラッと見える。

岩城橋は位置関係的に山のでっぱりにかぶるようだ。半分だけ見えてた。

低い側の展望場所には早咲きの桜。春って感じ。

いかん!遊び過ぎた。もうとっくに昼を過ぎてる。山の南側へ一気に降りる。こっちの道は車で入らんように。ほぼ対向車を交わせない幅でタイトなブラインドコーナーだらけ。そしてガードレールは一切ない。気を抜くと崖下コース。自転車やオートバイも速度落として慎重に。途中で岩城橋の全貌が見えた。急いでいても写真は撮る。

岩城港。

イベントの時はここから次のフェリーに乗ったなぁ。もう懐かしいって思うぐらいに時間が経ってしまった。

遅いランチ。レモンポーク丼を頂く。まだハムカツが効いてて食い過ぎ状態。

ここでレモンなどお土産を確保しつつ岩城橋カードをゲット。各島でカードをゲットして3枚揃えると開通記念の限定500枚のカードがもらえる。それを狙ってゴー。

前半で時間使い過ぎた。もう午後遅いのにまだ岩城島にいる。肝心の橋すら到達してない。果たしてカード配布の制限時間に間に合うのか?

岩城橋への交差点。ここでなんかイベントやってたようだ。式典とか開通前に歩いて渡るとかのベースだったのかな?もう片付けしてる。

いざ、橋へ。ゆめしま海道ののぼりがいっぱい。

かなり男前な傾斜に見えるな、、、Eバイク推奨。

歩道は無く路肩の線があるだけで車線も狭め。橋の長さは916mで結構長い。中央の高さはかなりのモノ。横のガードパイプが低めで写真は撮りやすいが高いので怖い。時間無いのでスッと渡って生名島へ。

カードポイントの立石港務所。

生名橋カードをゲット。

その生名橋を渡る。

時間なさすぎて佐島を散策する余力なし。そのまま弓削大橋を渡って弓削島へ。ゆめしまを散策するのは何回か来ないと無理だな。メインルートはイベントで走るけど、それ以外の細かいとことか入り込んでたら時間がいくらあっても足りない。

渡ってきた弓削大橋。このカードをもらいにいく。

カードポイントのせとうち交流館。

レンタサイクルがいっぱい。

弓削大橋カードをゲット。そして3枚揃ったので岩城橋の限定カードと台紙もゲット。

豪華クリアファイルもくれた。限定カードや台紙とセットだから500枚限定セットなんだろな。たぶんこの時点で残り少ないと思われる。明日まであるかどうか?って感じか。

この4枚セットと台紙の続きがある。これをしまなみ海道の指定高速SAで提示するとしまなみ橋カード7枚セットがもらえる。それも狙うのだが、かなりムリゲーな設定。おそらく車で本州方向へ帰る時にゲットする想定になってる。まーJB本四高速が作ってるカードだし。

来島海峡SAなら帰りに車で走るルート上だが17時制限なので時間的に行けるはずもない。間に合いそうなのは瀬戸田PA(上り線)。19時半までOKになってる。車で上り線に入るわけにもいかんので大三島に戻る途中で裏から自転車で狙ってみる。バス停があるので歩きでPAに入れるはず。

早くもバッテリー残が怪しくったのでここでスペアに交換。これでどんなに無駄遣いしても確実に大三島に戻れる。ライドレベルで走ればスペアはいらない。ポタとしてゆるくエグい場所を走るからこそバッテリーを消費する。この概念もなかなか理解されない。

さて帰る。ゆめしま海道を逆戻りだけどまぁまぁな距離がある。Eバイクなのでどーにかなるが人力だと橋のアップダウンでくたばる感じ。うすら寒くなってきたのでグリップヒーターON。

S字ブルーライン。

生口島への渡し船フェリーのとこまで戻った。船はちょうど向こう側。のんびりと待つ。こういう船待ちの時間ってなんかいい。急いでると走るばっかりになりがちだけど強制的に止めてくれる。程よい休憩とまったりした時間。

フェリーがドリフトしながらこっちへやってきた。この時間帯は潮の流れに逆らうからかナナメ状態で進んでくる。川を横切ってるような状態だな。

乗船。COHO XCのスタンドが役に立つ。もうこれなしではやっていけない。

生口島に戻ってブルーラインを西へ走る。いつも思うけど生口島のブルーラインって他と色が違うよな。緑が多めに入ってるような色というか、、、そういえばフェリー外側の色と似てるな。なにか生口島独自の意味があるんだろうか?

日没間近で急いでるのだが無人販売にひっかかる。えっ!?これ箱単位で売ってるの?異様に安い。はっさくモリモリの500円箱を皆んなで分けることにする。

もりもり分はうちのCOHO XCに分散してフタした箱は過積載号に追加。これができるのがCOHO XCの最大のメリット。道中でいろんなモノを買って持ち帰れる。はっさくを箱で買うとは思わんかったが、、、

もう日没だ。重くなったCOHO XCを牽いて急いでPAを目指す。が!これがまたすごい場所だった。

Googleルートではメインの海岸線からちょっと内陸に入るだけの短い道が出てた。寄り道的な感じなのだが、実際の道は壁のような超激坂でまっすぐ登る細道。いやこれ傾斜何%だよ、、、Eバイクじゃないと死んでる。おまけにGoogleに通り抜けれない道を指定されて登り直しのワナ。どーにかバス停入り口まで辿り着いた。

瀬戸田PA。ここに自転車でアクセスする人はいないと思われる。

ゆめしまの限定カードとスタンプ付き台紙を提示して最後のスタンプをもらう。

そして豪華しまなみカードセットをゲット。ムリゲーを完全コンプリート。

もうほぼ真っ暗。多々羅へのショートカットルートを狙う。

そんなタイミングでピーピーピー音でアシスト止まった。ガーン!恐怖のE010。画面表示出っぱなしで復帰せずボタン操作も効かない。終わったかと思ったが電源再投入で復帰した。助かった。

しかし、また信用できない状態になっちまった。E010は「システム異常」という抽象的なエラー。実際に何が起きてるのかは不明で今回みたいに復帰すればいいが、復帰しなかったら終了。アシスト走行はできず設定画面を出すこともできなくなる。根本原因が不明なまま使えなくなる恐怖のエラー。

ユニット交換後に初めて出たが、最初のE8080ユニットではE010が出て最初は復帰した。そして忘れた頃にまた出て復帰、数週間のタイムラグがあって遠方に行った時にE010が出たのが最後で復帰しなくなった。これが怖い。遠方に行く時に復帰しないE010が出ないかビクビクすることになる。なにせ変な場所で復帰しなくなったら遭難しかねない。信頼できないアシストユニットってほんとダメ。

そもそもシステム異常とか原因が特定できないエラーって何なんだよ。ちゃんと意味のあるエラーコード出せよな。壊れるまで原因不明のまま使わせる設計思想っておかしいだろ。まー壊れて復帰しなくなっても原因不明ってシマノ回答だったが、、、改善する気あるのか?

※追記:最近シマノが公開したエラーコード表ではE010は「ドライブユニットで異常が検出されました」の表現に変わったようです。E-TUBEアプリのエラー履歴で確認できる5桁のエラーコードも分類分けして公開されてます(エラーごとの詳細を公開してないのがうーん、、、だけど)。
シマノ STEPS エラー/ワーニング一覧

気を取り直して多々羅大橋へ。完全に真っ暗。昼間にあれだけ走ってた自転車はもう1台もいない。

やっと広島県から離脱する。ここで夕日見るとか言ってなかったか?いつものパターンではあるが。

まーでも面白かった。今年もしまなみ縦走のイベントは無かったが、ゆめしまカード集めが代わりになった。勝手イベントだけど縦走イベントに近い楽しさだった。やっぱ各所に散らばる目的を追いかけつつ島を巡るのは楽しい。今日もよいポタだった(^^)
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > ゆめしま海道へ遠征
ゆめしま海道へ遠征 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS