トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 人力登坂に慣れるために登る

人力登坂に慣れるために登る

2024年 09月21日

夜練で登坂の練習。まさかEバイク時代にE-MTBを使って人力登坂のトレーニングをするハメになると思わなかった。正直ロクに登れないのでMSBRまでに何回か登って感覚をつかまないとヤバい。スプロケの最大ギヤは51Tにしたものの、フロント34Tなのでギヤ比0.67。RZ120の時は0.6で26インチだったので、0.67で27.5インチはとても重い。

登り始めるとすぐに51Tになってあとは耐えるだけ。10%ぐらいの坂がギリギリ耐えられるというレベル。キツイとこも立ち漕ぎすれば登れるけど耐えられるのは短時間。無理しすぎると足が攣りかねない。ま、実戦では足がヤバくなるほどの激坂は一時的にECOモード使って傾斜緩くなるとこまでワープするつもりだけど。

1/3ぐらい登った。やっぱり登れる速度は5km/h前後。バランスとれるギリギリの速度でノロノロ登坂で汗びっしょり。昔はもう少しマシだった気がするが同じことはもうよーやらん。

ずっとアシストOFFなのでバッテリーはライトとiPhone充電とDi2の変速のみで使用。そんな程度ではバッテリーの残量表示はさっぱりと減らない。ポータブル電源なみの容量なので数W程度の消費は微々たるもの。

頑張って続きを登る。

島鑑賞ポイントまで登った。標高360mぐらい。汗びっしょりで足パンパン。たかが360mで1時間近くかかった。アシストONのHIGHモードで同じぐらいの負荷で登れば20分ぐらいか。MSBRのトレーニング目的でなければ絶対やらんな。Eバイク基準からだと時間の無駄。同じ時間で山の反対側に下って裾野回って帰ってこれる。

夜景眺めつつ冷たいお茶飲んで休憩。

さて帰る。帰りはアシスト解禁。下りと平地だけなのでアシストの出番は交差点曲がっての加速と信号発進ぐらいだけど、そのちょっとが気分的に効く。アシストOFFだとギヤ選択間違うんだよなぁ。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 人力登坂に慣れるために登る
人力登坂に慣れるために登る COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS