トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 2024年最後の夕日を狙う

2024年最後の夕日を狙う

2024年 12月 29日

2024年の走り納めに出かける。午前中は断続的に雨が降ってダメかと思ったけど昼からは青空がチラチラ見えだした。雲が飛んでくれればワンチャン夕日狙える可能性がある。その年最後の夕日を狙ってるけどここ数年はさっぱりとダメ。さて今年はどうか?成功率がかなり低いので大晦日に綺麗な夕日が見れると良いことありそうなんだよなぁ。

いい感じで太陽でてきたぞ。屋島やシンボルタワーはかなり霞んで白いけど。

山を登る。気温はそんなに低くないけど風強いな。

内陸方向はさらに白い。讃岐山脈はほぼ見えず。

いつもの島鑑賞ポイント。明るい時にくるのは久しぶりだな。白いけど見えてる方か。

猫がいた。昔飼ってた猫にそっくりすぎてびっくり。近づいたらソッコーで逃げられたけど。

トレイルを経由してダート走行も走り納め。

山の反対側を下って海方向へ。

海が見えた。風めっちゃ強い。ほぼ暴風レベルで吹っ飛ばされそう。

風強いから白波がチラチラ見える。

強風向かい風と戦いながらみかんポイントへ。大晦日でも大量に出してくれてるのありがたい。

大玉と良を入手。

さらに向かい風と戦いつつ西方向へ。西へ回り込んで夕日のベストポイントを探す。

道路拡張の工事が着々と進んでる。いつ完成なんだろ?

瀬戸大橋が見えた。まだ時間あるので夕日狙うポイントを色々散策して探す。

いいとこ見つけた。今年はここから狙う。

バズーカー望遠持って来た。RF用のアダプター追加でさらにバカでかく重くなってる。COHO XCだから運べるものの効率悪し。RFの望遠欲しかったけど資金不足で買えず、、、来年こそは狙いたい。

500mm望遠の威力。瀬戸大橋がすぐそこに。走ってる車もよく見える。

テキトーに撮るだけで望遠の圧縮効果で絵になるんだよなぁ。

今回はiPhoneでタイムラプスも撮ってみる。

空気は白いけど上の方の雲は減って太陽が高めの位置では良い感じ。

が、しかし、太陽下がってくると低い位置の雲に飲み込まれる。このパターン多い。今年もこれで終了かと思ったが。

しぶとく隙間から夕日の続きが出る。

さすがに終わりかと思ったら下の隙間からもチラチラ出てくる。このしぶとさは素晴らしい。

まだしぶとく雲の隙間に残ってる。来年はこれを見習ってしぶとく生きるとしよう。


iPhoneでタイムラプスを撮ってみた。フレアが出てしまったけどこれはこれでアリだ。

2024年最後の夕日終了。強風も伴って気温がグンと下がってくる。でもまぁ例年よりはマシか。手早く撤収して帰る。東方向への帰りは超追い風の爆走。軽くペダル回しただけで25km/hオーバーの無風走行。なんちゅう風だ。向かい風方向でなくてよかった。

爆走で帰ってたら真っ暗な道の路肩で両手を大きく振る人が、、、はて?こっちに振ってる?近づいても誰なのかピンとこない、何だろ?と思ってたら以前クロモリトレイルで会ったKさんだった。名前言われて一気に思い出した(笑)。車で追い越す時に自転車見て気づいたらしい。暗いのによくわかったなぁ、大晦日にトレーラー引いて走ってるMTBって私ぐらいしかいないとは思うが、、、また自転車遊びしましょうって話しして帰路の途中で楽しいひと時になった。

2024年の走り納め完了!
みなさん良いお年を(^^)/
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 2024年最後の夕日を狙う
2024年最後の夕日を狙う COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS