トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 雨雲を避けつつ夏瀬戸芸

雨雲を避けつつ夏瀬戸芸

2025年 08月 09日

気がつけばお盆休みに突入。COHO XC牽いてマトモに走るの久しぶりだ。夏瀬戸芸が始まっているので今回から新たに追加された東エリアに行くことにする。天気予報では夕方から雨。空模様はチト怪しいが雨雲レーダー見ながら回避行動をとればどーにかなるだろ。体温超えの地獄の猛暑が和らいだから走りやすいだろうし。

海側は空が怪しいので遠回りの山側を使って東へ向かう。瀬戸芸エリアの東の端の引田に行って、そこから西へもどりつつ津田と志度の作品を見て、海側ルートで戻ってくる想定。

この辺はもう米の花が咲いてる。ま、このぐらいが一般的でうちの米が遅いのだが。

ここはもう頭が垂れてる。気が早いな。このタイミングで台風くらうと悲惨なのだが、なんか最近は台風がこっちに来ない気がする。6月の異常な暑さとか色々と気象状況が変わってるような。

遠回りではあるが山側は車少なくて快適。

雨雲レーダーを見るとえらいことになってる。雨降るの夕方じゃなかったのか?いきなり予報ハズレ。降られずに走れてるの奇跡的だな。雨雲は東に流れるのでタイミング合わせて穴のあいたとこを維持しつつ動けば降られないまま行けるか?

大窪寺。雨雲動いてるのでトイレ休憩だけで引き続き移動。

ここからは豪快な下り。道がいいので自由落下ですっ飛ばす。やりすぎると雨雲に追いついてしまうのでホドホドに。

バッテリー終わった。1本目は残3メモリからスタートしたので早めに終了。2本目にチェンジ。

だいぶ通ってない裏ルートで東へ。この後、路面はかなり汚くなるのでMTB推奨。

引田付近で新たな秘密カフェを開拓。日替わり680円でリーズナブル。小綺麗な建物だがちょっと裏手でわかりにくく車は駐車がかなりシビアな立地。自転車アクセスの秘密カフェとしては抜群の条件だな。また来よう。

夏瀬戸芸の引田会場着。作品エリアは道路が狭いので歩き散策の前提のようだ。駐輪も臨時駐車場に車と一緒に止める前提になっている。が!臨時駐車場の場所がわかりにくいんだよなぁ。表通りからは誘導看板あるんだろうけどメインルート以外から近寄ると駐車場への誘導看板無いのでハマりがち。作品エリアを県外ナンバーの車が何台か彷徨っていた。もっと案内看板置いた方がいいと思う。

まずは手袋テーマの作品。

巨大な手袋。今回はここに宇宙飛行士がいた。手袋の糸の端を握って見守っているようだ。

醤油の桶の円形をモチーフにカラフルな色は微生物をイメージしているっぽい。

讃岐井筒屋。

巨大なドット絵。

ペットボトルの蓋を溶かして四角のドットを作り、それを並べて絵を構成してる。

古い郵便局の建物(カフェになってる)がある辺り。さすがに瀬戸芸期間は人多いな。

廃材とか余りもので奉納和船を作ってるようだ。公開作業で会期終わるまでに作る想定っぽい。

ノボリがあるとこが作品会場。

地元の人の記憶をイラストにして並べた作品。

さすがに雨がポツポツ。いそいで逃げる。

新たな裏道を試す。うむ、これを使えばR11を使わなくていけるな。

気温は低めだが湿度がめちゃくちゃ高くてベタベタ。水の中を走ってるようだ。走って走行風を受けてもジャージがまったく乾かない。

津田の松原まで来た。瀬戸芸ノボリが華やか。

松林の中にレンズをぶら下げた作品。

天気いいときに見たい。

次の志度へ向かって移動中にヤバいの来た。間一髪、軒下に逃げ込む。

バケツひっくり返したような雨。あっという間に道路に水が流れる状態。軒下にいても濡れてくる。しばらく足止め。

ギリギリかわせるはずだった真っ赤なエリアが直前に拡大してかぶったようだ。ヤレヤレ。

豪雨が過ぎた。次の雨雲までの隙間で一気に志度へ移動する。

志度寺。

巨大な鳥(?)のオブジェ。

竹と鉄管とペットボトルでできている。

そのまま帰ろうとしたら、すぐ横に枯山水式庭園があるのを近くにいた人が教えてくれた(入り口が狭いので気づきにくい)。海女の玉取り伝説を題材に瀬戸内海をイメージした庭のようだ。

志度エリアは歩きで回るにはちょっと離れてるので作品ポイントへは自転車で動く。駐輪エリアはあった。ディスプレイがフィルターになってる作品。うまいこと同期してるなー。

平賀源内記念館。横を何度も通ってたけど入ったことなかった。夏瀬戸芸の期間中は本来の展示と瀬戸芸作品のセットになってる。パスポート提示で250円。

瀬戸芸作品はエレキテルの電力でPCを動かしてビットコインをマイニングする、というもの(大元の電力はソーラー?)。ディスプレイの表示では4日と22時間で150円分ぐらいマイニングできてるようだ。

平賀源内遺品館。

装置に息をふきかけると連動して葉っぱが浮く作品。なんか面白い。

夏瀬戸芸の東エリアをコンプリート。帰る前に秘密和菓子屋に寄る。いろいろ入手。

サンポートの真夏の夜の夢に寄り道するつもりだったけど雨がパラパラ降り出したので素通りして一気に帰還。これだけ条件の悪い空模様でほぼ濡れることなく移動できたのは運がよかった。明日も明後日も天気悪いんだよなー、なんでお盆休みって天気悪い日が多いんだろ。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 雨雲を避けつつ夏瀬戸芸
雨雲を避けつつ夏瀬戸芸 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS