出かけたがパンクで撤退2025年 08月 28日![]() 意気揚々と作品ポイント目指して飛ばしてたら突然プシューって音が、、、リアがパンク。タイミング悪すぎだろ。夜にパンクしたの十年ぶりぐらいだな。 タイヤを見ても原因わからず。外してチューブを引っ張り出したら折れた針金がささってた。タイヤをつらぬいて完全にチューブ側に入ってた。なんちゅう状況だ。 ![]() ![]() COHO XCを牽いてると電動ポンプが必ずあるので問題ないが、TRS2AM単体だとミニポンプだけの時があるのがリスキー。かといってあの電動ポンプを常時装備するには背負うしかなくてカメラ持ってると負担が大きすぎる。落とし所がガスなのだが、あれはあれで3Barにするには足りないのでビードが上がらない。うーむ、どーしたもんか。 パンク修理に必ずポンプいるんだから電動ポンプを車体にビルトイン装備してくれんかなぁ、電源あるんだし小型電動ポンプだけ埋め込むの十分いけそうに思うのだが。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |