トップ > 自転車の話 > Cannondale RIZE4 > スイングアームにクラック |
2012.7.8
タイヤ交換しててヤバイものを発見! スイングアームにクラックが! 塗装割れだけの可能性もあるかも?と自転車屋に持ち込んだら、やっぱりクラック。 見事に例がないほどレアなパターン。 なにせ、99%舗装路走行で半年ぐらいしか乗ってません。 この程度でクラックが出るってことは、よほどの製造不良…。 本来の使い方の山で飛び跳ねる様なことやってたら、即刻壊れてるレベル。 溶接不良が原因だと思われるものの、これほどの溶接不良を引き当てるのはもの凄い確率でしょう。 (キャノンデールはアルミ溶接のレベルに定評がある方だし) 運の悪さ炸裂って感じ。 乗り方や使い方が原因でないのは明確なのでメーカー保証の対象です。 スイングアームを製品保証で交換してもらって終わり、かと思ったらややこしいことに…。 まず、このRIZE4は2009年モデル(型落ちを新車で購入)。 なんとメーカーにもう部品がないとのこと。 スイングアーム交換不能&修理不能でご臨終…。 メーカー対応的にはRIZEの後継であるRZシリーズの在庫フレームに丸ごと交換になるらしい。 うう、せっかくのHANDMADE IN USAが…(RZシリーズは台湾製)。 さらにややこしいことにRZシリーズは2011年で終了してて現行モデルはなし。 まだメーカーからの詳細回答待ちだけど、製造してないってことはカラーとか選択の余地がない様な気が…。 どうなることやら…。 |
トップ > 自転車の話 > Cannondale RIZE4 > スイングアームにクラック |
スイングアームにクラック
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |