トップ > 自転車の話 > Cannondale RZ120 > サイクリングしまなみ2014 |
2014.10.26
『2014 サイクリングしまなみ』。 去年のタイムアウトの屈辱を晴らすべく当然参加です(2013年プレ大会のレポ)。 とは言うものの、前回に増してエントリー競争は激しくなってました。5月下旬にエントリー開始されたら、ものの数時間でほぼ埋まってる始末。 半日後に気がついた時にはロングライド系は110kmのEコースしか残ってませんでした。高速で尾道まで走るルートも気になってたものの選択の余地なし。 今年は9コース&7000人規模。さてどうなるのか。 去年はプレ大会、今年は「瀬戸内しまのわ2014」の最終イベントという位置付けです。 移り気な天気にヤキモキしたけど、雨は降らさなそうで一安心。 目標は完走することとエイドで美味しいモノ食べること。 (まー、どのロングライドイベントでも同じだけど(^^;) 前日の朝からトレーラー引いて今治へ(前日受付です)。 同行者は自転車仲間1人。 まずは宿泊地でトレ切り離してパジェロ単体で身軽に動きます。 まだお昼前、時間はたっぷりあるのでちょっと観光。 鈍川温泉近くにワラで作ったイノシシがあるという情報を得たので見に行きます。 デカイ…。ほとんどマンモスサイズ。 「ワラシシ」だそうで高さ4.5m、長さ8mの化け物でした。 腹へったので受付する前に今治中心部でお昼ご飯。 去年から気になってたオムライスを大盛りで。ウマイ! 腹いっぱいになったら会場へ。 今年は「しまなみアースランド」がメイン会場です。 舗装されてるので雨でも大丈夫そう(降らんはずだけど)。 ただし、スタート会場は今治インター手前の道路なので4km近く移動が必要です。 (ゴールはしまなみアースランド) 受付してゼッケンなどもらいます。 観光パンフと共にポンジュースや今治タオルもくれました。 シマノのポリバケツカー来てた。 淡路じゃオデッセイ1台だけど、こっちは豪華3台体制。 ブースもいろいろ。 広島県と連携してるからマツダのデミオ展示もあった。 自転車用品の販売は淡路と同レベル。 シマノもメンテだけじゃなくモノ売ればいいのに。 で、えひめ飲料ブースにこんなモノが…、 ちゃんと蛇口からポンジュース出して頂きました(笑)。 あと、ツールドフランスの優勝自転車の展示とかもあった。 昔の自転車とか展示してて見るもの多い。 メインステージはイベントやってます。 さっきまでジャズとかの演奏してたと思ったら、今度はみきゃんと団長がなんかやってる。 ステージ見ててもよかったけど、スタート会場の下見したいのでメイン会場から離脱。 駐車場からスタート会場までポタ速度でノロノロと散策。 パンフには2.3kmって書いてるけどEコース待機所までの実走は4kmぐらい。 またノロノロと駐車場に戻ると、いい感じの夕焼け。 夜は去年と同じく今治の友人と合流して今治焼鳥を案内してもらう。 焼鳥を堪能し、話はずんで腹もいっぱい。 楽しい夜だった。 翌朝は4時過ぎに起床。 着るものを散々悩む。 今の時点では寒いけどEコーススタートの9時ぐらいには気温上がってそう。 上には半袖ジャージ着るけど夏用アンダーか薄めの冬用アンダーか決めきれない。 外に出てみたりして悩んだ挙句、冬用アンダーに決定(正解だった)。 駐車場に行くと昨日とは違って遠くの駐車場に誘導される。 土の部分がだいぶ長い、こっちはMTBだからいいけどロードは乗って動くの厳しそう。 (歩いても厳しいだろうけど) 4km以上走ってスタート会場の待機場所へ。 Aコースの人らは並んで先まで進んでるけどEコースは1時間ぐらいは待機所かな。 予定通りでもEコース56xxxのスタートは2時間後。 スタート位置の今治インターはキロ単位で離れてるので何も見えないけど、大画面に中継してくれるステージが近くにあるので先頭スタートの様子を見物。 レッドブルの車が来てた。ラングラーあたりがベース車かな? レッドブルガールが保冷バック背負って配り歩いてた。 この会場周辺はFreeWifiが提供されてるらしい。 先頭がスタートすると並んでるBコース集団がゾロゾロと動きはじめる。 でもEコースはまだまだ待機所。 だいぶ待って、ようやくEコースの待機所から道路に出る。 わりと小刻みに進むものの、 まだだいぶかかるな… ノロノロと進んでやっとスタート位置に到着 頭の上を空撮ドローンが飛び回ってる。 超安定でスムーズだなー、と思ってたら空撮専門の会社が飛ばしてたらしい。 速報版動画を見つけたけど異様にレベル高い。スゴすぎる! (よく見ると走ってるのが小さく写り込んでた。1:19〜1:25の間、左上に小さく写ってる青ジャージの後ろを走ってるのが私(^^;) ※2015/2追記 正式版の『サイクリングしまなみ 2014 日本 NIKS 空撮 愛媛』が公開されてた。 いざスタート!
自転車で今治インターのゲートを抜けます。 ゲートは2つ開けてて、抜けた先でそれぞれ1列づつになって2列で走る想定。 スタートのタイミングをちゃんと自転車の数にあわせてる様で混雑もなく非常にスームズでした。 高速上をバビューン、といきたいとこだけど微妙な登り(^^; 上をまたぐ道路からは沢山の地元の人らが手を振って声援くれます。 トンネル抜けると、 来島海峡大橋! 微妙に白い景色だけど今年は太陽出てる。 景色最高です。 空撮に映り込んだのはこの辺らしい。 そういえばドローン飛んでたなー。 微妙な登り下りを繰り返し、橋をいくつか通過。 路面状態がいいので安定したペースで走れます。 下りを遠慮なく飛ばせるので妙にペース速い。 Eコースの降り口、大三島ICに到着。 1時間ちょっとの高速道路走行でした。 高速降りたらすぐ多々羅のエイド。 お楽しみの食べ物。 大三島の饅頭は白あん。 パンとジュースとみかんゼリー(冷えててうまい!)。 最初のエイドだからか人が多すぎてくつろげないので早々に出発。 道路の混在を緩和するためかエイドから出るときに制限かけてました。 これが効いてる様で道路上には自転車が均等に散ってて走りやすかったです。 多々羅のエイドを出たら、大三島の海岸線を時計回りに走ります。 ちょっと薄曇りになったのが残念だけど景色が素晴らしい。 高速道路を通行止めにしてるからか交通量はほぼゼロ。 自転車天国です。 多々羅から大三島の反対側に回りこんだ辺りで、大三島支所のエイドに到着。 行列に並んでお茶と食べ物もらいます。 ここがお昼ご飯っぽい想定らしく、ごはん物をくれました。 日陰に座り込んでゆっくり昼食。 鯛飯はむちゃくちゃうまかった。 ブラスバンド部っぽいのが生演奏してくれてます。 むっちゃいい感じ。癒されます。 生演奏をBGMに長めに休憩。 閉門時間にはだいぶ余裕を残して再出発。 高速道路上の制限時間は厳しめだけど下に降りたら時間に余裕あります。 大三島の残り半分を時計回り。 自転車の為に道路整備し直したの?ってぐらい路面綺麗。 あちこちで島の人らが声援くれます。 ぐるっとまわり込んで反対側から多々羅に戻ってきました。 そして再び多々羅のエイド。 同じエイドかと思ったらこんどは道路挟んで反対側、橋側のエリアでした。 多々羅に2つエイド空間作ってわけて運用してるみたい。 手間のかけかたがハンパない。 飲み物やバナナ、みかんを頂きます。 さっきのエイドでお昼ご飯、このエイドでデザートって感じ。 エイドの充実ぶりや細かい配慮は素晴らしいです。 食ったら出発。 この時点で71km走破。 ここからは伯方島経由で大島の西側海岸線へ向かいます。 接触事故かな? 車間多めにとって安全運転で行きましょう。 大三島橋を渡って伯方島へ。 行きで高速の車道走った所、帰りは自転車道側です。 造船所を横目に見つつ、バビューンと下り。 伯方のエイド到着。 多々羅エイドから10kmも走ってないぞ(^^; 自転車止めたとたん、女の子が売り子さんの様にパン持ってきてくれたので1つ頂く。 さらにパンかじってる段階で追加でレモンジュレがやってくる。 おもてなし攻めである。 この区間は摂取カロリーの方が多いな。 飲み物にオレンジジュースがあったので頂く。 ポンジュースっぽい感じでおいしい。 制限時間に1時間ぐらい余裕を残して出発。 橋を渡って大島へ。 島の西側海岸線を反時計回りに走ります。 そして難所の田浦峠。 10%超えの勾配が1kmぐらい続きます。 道の両側から地元の人の声援もらいながらジリジリと上がります。 押してる人もチラホラ。 登ったらバビューンと下り。 遠くに海と島が見える道を気持ち良く下ります。 下りきって海岸線を黙々と走ると、よしうみバラ公園エイドに到着。 これが5つ目、最後のエイドステーションです。 ジャコ天、西屋特製の焼き豚を頂きます。 ここのドリンクにはコーラがある!ポイント押さえてるなー。 プチトマトも頂きます。 1人3個までって書いてあるけど4個串に刺してくれた。 冷えててスゲー旨い! 食ったら出発。あとはゴールのしまなみアースランドへ帰るだけ。 しばらく走ると…、来島海峡大橋キター! ちょっと白いけどタイミングよく太陽も出てきていい感じ。 大島から離脱。来島海峡大橋の自転車道側で戻ります。 振り返るとゾロゾロと自転車が橋へ上がってきてます。 このタイミングでここ走ってるのはEコースだけなのに自転車の数すごいです。 橋から下ると信号渋滞。 でも捌き方がよく考えられてて待ち時間はかなり少ないです。 ほぼストレスフリー。素晴らしい。 あとは会場まで一気に、と思いきや、なんと直前で雨。 慌ててiPhoneとかをポケットに隠しつつ走ります。 この辺だけ一時的に降った様です。天気運悪いなー。 会場に着く頃には雨は止んで路面がちょっぴり濡れてる程度。 誘導に従って会場内へ。 ゴールゲートまで登りなのがツライ! そして110km走りきってゴール! 去年のリベンジ果たしました(^^)。 ゴール後にフィニッシュフード(まだ食うか!(^^;)。 焼き豚玉子飯を堪能しました。 お腹いっぱいです。 去年は悪天候も手伝って運営的にどうなの?って部分が多かったけど、今年はうって変わって素晴らしい運営で心底楽しめました。イベントとして満足度最高レベルです。これで晴天だったら完璧だったけど、こればっかりは運なので難しい(^^;。 島の海沿いはアップダウンがあるけど、そのおかげで景色が美しいのが印象的でした。自転車でしまなみ街道って言うと橋渡って今治と尾道を最短で走るイメージがあるけど、島を大回りする方が楽しめそうな感じです。 そういう意味では、高速車道で大三島まで全速力移動して、降りてから島の外周回りながら戻ってくるEコースはベストだったかも? 毎年開催じゃない様なので次回がいつかは不明だけど、また開催されたら是非とも参加したいです。 |
トップ > 自転車の話 > Cannondale RZ120 > サイクリングしまなみ2014 |
サイクリングしまなみ2014
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |