トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > グリップヒーターを再構築 |
2022.12.18
去年グリップヒーター用に見つけたゴムシートは1シーズン使うとヨレて破けた。いろいろ考えてグリップにヒーターを仕込むとこから再度やり直すことにした。 前回のは手探りだったので色々と加工が大雑把だった。今回はもっと真面目に工作する。今まで使ってたグリップも再利用するのだが、PS1用のグリップも作るので、新たに使い古しのグリップも加工。 まずはゴムの部分を削り落とす。これがかなり根気がいる。よく切れるカッターで少しづつ切り落とすしかない。以前やったときは荒く削った程度で諦めてヒーターシートを巻いたが、その程度だとゴムでカバーすると径がビミョーに太くなる。元をもっと細くしたい。 ギリギリまでゴムを削り落としたら荒めのサンドペーパーでさらに削り込む。芯のプラを細くするとこまでは無理だけどゴムの残骸はいっさい無い状態までは頑張った。前回よりは少し細くなるはず。 ヒーターシートを仕込む。前回はシートの最後が重なって違和感のある段差になってた。今回はシート端の余白(電熱線が通ってない部分)をギリギリまでカット加工して重なりなくピッタリに収めた。
使っているヒーターはこれ。違うとこから2つ買ったが中身は同じモノだった。ヒーターシートと配線類を流用し使いにくいコントローラーはちょん切ってゴミ箱へ。別途PWMコントローラーを購入し、ヒーターシートとくみああせて無段階調整にしてる。
グリップ表面のゴムはこれまではゴムシートを貼っていた。でも貼るってことは両面テープとか使って余計な厚みが出る上に継ぎ目の段差が出る。もっと良い方法はないものかと考えてチューブを利用することを思いついた。 26インチ時代に使ってた古いシュワルベのチューブでやってみる。ちょっと細い程度のサイズだけど被せるのに四苦八苦。甘くなかった、、、格闘してどーにかかぶせた。 PS1用も含めて4つ制作。 TRS2AMに装着。前回よりも若干細くて段差のないグリップヒーターになった。チューブのゴムカバーも良い感じ。意外とゴムに厚みがあるので簡単には穴開かないと思われる。 |
トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > グリップヒーターを再構築 |
グリップヒーターを再構築
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |