電熱ソックスを試す

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > 電熱ソックスを試す
2023.12.14


いい歳だからってこともあるけど、冬場に自転車で走ると手先や足先の冷えが辛い。歩きだと問題ないのに自転車で走ると走行風で冷やされてめっちゃ冷える。長時間になると末端が冷え切ってどーにもならない。

手はグリップヒーターでだいぶ解消した(極寒時は手の外側が寒いので課題が残るが、、、)。次は足先。いままでは足先に貼る使い捨てカイロで対策してた。極寒時は足先の下に敷くカイロも併用して上下に配置。そーやると足先の冷えはだいぶマシになるがカイロの厚みで靴がパンパンになって足先は常にモソモソする違和感。おまけに途中で止められないから短時間だけ使うにはコスパ悪い。

とはいえ電熱ソックスも今まではイマイチな製品が多かった。ヒーターが上や下の片方だけとかバッテリー容量が小さいとか。実用性を考えるとビミョーなのばかりで手を出しにくかった。今回見つけたやつはヒーターが足先の上下に配置されていてバッテリーも6000mAh(片側)で容量大きい。


ソックスはハイソックスでかなり長い。ソックスの上の端にバッテリーを入れるポケットがある。バッテリーはボディが少し湾曲してて足のRにフィットするようになってる。充電端子はUSB-C(5V-800mAぐらいなので充電速度は遅い)、出力端子はDCジャックで3.7V。セル電圧そのままを使ってるようだ。出力可変はPWM制御かな?


バッテリーをソックスのポケットに入れてフタしたところ。


バッテリーはふくらはぎぐらいの位置にくる。そこそこの厚みで膨らむのだが、ソックスの上を少しひねって横ではなく斜め後ろぐらいに位置するようにすると見た目はあまり気にならない。重さは意外なほど気にならない。自転車でペダリングしてるとバッテリーの存在は完全に忘れる。


そしてこの電熱ソックスの最大の利点がこれ。スマホアプリがある。温度調整は2℃単位で細かく調整できるし、ON、OFFやタイマー制御も可能。バッテリー残量も見れる。正直、衝動買いしたのはこのアプリがあったから。

グリップヒーターで思ったが、自転車用途では運動状態で必要な温度が大きく変わる。なので適温を保つには都度出力調整が必須で、かつ細かく調整できる必要がある。本体のボタンを長押しで3段階にに変更できるとかではダメダメ。

こいつならスマホをハンドルマウントしておけば走りながら細かく温度調整が可能。ソックスをタイツで完全に覆ってしまってもまったく支障がない。アプリ起動するとペアリングも何もなく勝手に近くのソックスバッテリーとbluetoothでつながるという荒っぽい仕様ではあるが、、、(近くに同じソックスがあると先に掴んだ方の勝ち、、、)。

さっそく夜ポタでテストしてみたが、5℃ぐらいでも足先に寒さを感じなかった。使い捨てカイロ相当の効果はあるようだ。気温5℃だと60℃以上の設定で使う感じなのでバッテリー消耗はそこそこ早い。気温10〜5℃の環境で50〜60℃設定で使って4〜5時間と思われる。不要時はマメに温度を下げて節電してバッテリー1セットで半日ぐらいのイメージ。

まともに使い始めると洗い替えが必要なので同じのを追加で買えばバッテリーは2セットになる。スペアが1セットあれば1日のライドでもバッテリー問題はクリアできる。

耐久性に関してはこれから使い込んでの評価になるけど、メーカーの保証が100日間(LINEで友達登録すると伸びる)。とりあえず1シーズンは使えそう?靴下だから2、3シーズン使えればOKかな。そういう意味ではバッテリーが余りそうだからソックスだけ安く売って欲しいところ。

ちなみに自転車だけでなく普段のデスクワーク時にも有効。足元が冷える問題を一気に解決。温度調整が細かくできるのがめっちゃいい。室内だと低温で十分なので1日持つ。

AGGOZ 電熱靴下 6000mAhバッテリー2個付 アプリで温度制御 発熱ソックス 速暖 35~70℃無段階温度調節 バッテリー式暖房靴下 高伸縮性 加熱ソックス 寒さ対策 足元ヒーター 登山/釣り/サイクリング/スキー用 スポーツソックス 男女兼用



2023.12.18 追記

自転車だけでなくデスクワーク中の足先の冷え対策にも効果絶大なので、洗い替えにもう1つ手配して毎日使ってる。屋内なら低温設定で寒さとは無縁だしバッテリーも長時間持つ。とても快適なのだが日常使いでの欠点を見つけた。

歩くとバッテリーの重量でソックスがずれ落ちる。自転車ではソックスの上からタイツを履くのでそれがストッパーになる上に、足の回転運動では衝撃が少ないのでズレ落ちない。でも、普通にソックスだけの状態で歩くと足が地面についた衝撃で少しづつ下がってくる。バッテリー容量が大きくて重いがゆえの欠点と思われる。

屋内でちょっと移動しただけでズレてくるので外の散歩に使うのは厳しい。ズレ止めのソックタッチとか使えば少しは解消するのか?自転車+軽登山ってパターンもあるので対策を考えたい。

まー歩く時だけ電熱を諦めてバッテリー外せばいいのかもしれんが、、、意外と歩きは寒くないんだよな。自転車は走行風で冷やされるので冷えて辛い。

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > 電熱ソックスを試す
電熱ソックスを試す COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS