サイクルキャリアの表面が劣化したので塗装

トップ > 車の改造 > Pajero V73W > サイクルキャリアの表面が劣化したので塗装
2025.06.27


2019年に買ったタイヤホールド2。強度としての劣化は無いけど車の屋根の上で6年経過すると紫外線による表面劣化は結構なモノ。みすぼらしいので塗装して綺麗にする。


プラ系未塗装の部分は色が抜けて白く劣化するというよくあるパターン。1回だけならヒートガンで黒く戻す手も使えるけど保護剤という意味で塗装する方が耐久性は上がる。


後ろの取り付け部は青っぽく変色してる。金属系に塗装してる部分だと思うが紫外線劣化で青くなる材料なのだろうか?


マットブラックでビシッと塗装。INNOのロゴとか注意書きとか少しつぶしてしまうけど6年も経過したからもうよかろう。1箇所だけマスキングしてあとは黒く塗りつぶし。


未塗装プラ部分も綺麗になった。


これで見栄えは新品レベルに復活。ここのところ出番は少ないのだが、いざって時に車外に自転車積めるかどうかの違いは大きい。とはいえ背の高いパジェロの屋根の上に自転車積載は色々と敷居が高い。木の枝とかの張り出しに気を使うし、そもそも載せ下ろしが1人では厳しい。

ヒッチに取り付けれるキャリアも考えてはいるものの、パジェロの場合はバックドアとの相性が悪い。横開きなので自転車積むとバックドアを開けることができなくなる。その辺の使い勝手の面で悩んだまま止まってる。ま、ほぼ車内積みでコト足りてるし、稀な非常時には屋根上に積めるからあまり困ってはいないのだが。

トップ > 車の改造 > Pajero V73W > サイクルキャリアの表面が劣化したので塗装
サイクルキャリアの表面が劣化したので塗装 COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS