トップ > 車の改造 > Pajero V73W > HIDが壊れたのでLEDに変更 |
2022.10.25
自転車イベントで遠征して高知県まで行った段階でヘッドライトのHIDが片方壊れた。なんとタイミングの悪い、、、こんな時を狙って壊れなくても。早朝の真っ暗な中で移動してまた夕方以後の真っ暗な中を戻ってくるパターンなのに。フォグで補助してどーにか走った(バックアップとしての補助灯は大事)。 かなり古いHIDなので同じ製品はもうない。というか時代はLEDになってるようでHIDの製品もあまりない。素直にLEDに変更する。 HIDを撤去するのが一苦労。バラストとか配線とかいろんなモノがギッチリと配置&固定されてる。グリルやらいろいろ外さないと手が届かない。まー自分でやったんだけど。 大格闘してHID機材を撤去した。フォグ系はHIDのままなので類似配線や機材を間違えて外さないようにするのが面倒だった。同じ系統のH3タイプのHIDにしてるから似てるんだよなー。そうかバラストとか共通だから生きてるパーツは故障時の予備に使えるな。でも、実際壊れたらLEDに変更しそうだけど。 パジェロのライト裏空間は狭い。ここに長め形状のHIDバーナーやらバラストやらを詰め込んでたの今思えばすごいな。 交換するH4タイプのLEDバルブ。遠征先でiPhone上で探してポチっておいた。配線の間に何か小さな箱はあるものの車両のライト配線に接続するだけの構成になってる。純正ハロゲンバルブと取り付けや交換の手間はほぼ同じ。HIDの面倒臭さとは次元が違う。LED化の最大のメリットは作業性の良さだと思う。予備を買っておけば出先で故障しても道端でささっと交換できる。 ささっと取り付け。ついた。明るさ具合は昼間ではわからんな。夜になってから確認する。 ついでに不調で点灯しないことが多かったType100の原因を探る。対向車がいない時にのみのハイビーム連動点灯なので普段使いには支障ないけどイザって時に困るので直しておきたい。バーナーやバラストは生きてるようだ。メインのリレーの動きがおかしい。原因はリレーだな。交換して復帰。 もう23年モノだがRAYBRIG Type100はやっぱいいねぇ。確か4000Kぐらいだった。微かに黄色味があるこのぐらいの色温度が好み。6000Kとか白すぎて明るく感じないんだよなぁ。 ただしType100は上に光が漏れるので対向車がいる時には使えない。対向車のいない山道とかでヘッドライトのハイビーム連動で使う。そういう条件だと上にも光が散ってる特性が逆にメリットになり周囲がとてもよく見える。 夜になってからLEDライトの明るさ確認。暗くはないが明るいってほどでもない。12000ルーメンで明るいって謳ってるが純正ハロゲンの1.6倍ぐらいらしいので、そこそこのHIDからの移行では明るさとして何の感動もない。似たような明るさは出てるので困りはしないが6000Kに色温度上がったことで体感的にはイマイチ。 メリットはライトONでパッと点灯することと取り付けの簡単さ。HIDは超面倒くさいのでもう戻ることはないな。文句言いながらでもこれからはLEDを使うと思う。4500Kぐらいのもっと明るいLEDバルブが出てくることを願いたい。 パジェロのリフレクターはカットラインがぼんやりしてるのが難点。車検が通るかどうかがカギ。社外品のHIDで通ってたから大丈夫だとは思うけど。 禁断のフル点灯。フォグ+ヘッドライトハイビーム+ハイビーム連動でType100。ほとんど投光器。フォグ配光だから遠くは照らせないけど体感的に一番明るいのはType100。20年以上前のモノなのにお化けライトすぎる。 |
トップ > 車の改造 > Pajero V73W > HIDが壊れたのでLEDに変更 |
HIDが壊れたのでLEDに変更
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |