トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 夏の瀬戸芸で屋島へ

夏の瀬戸芸で屋島へ

2022年 08月 21日

天気が安定しない。週末は変な天気で一時的に雨。今日もダメかと思ったが午後は雨降らないようだ。夏の瀬戸芸にさっぱりと行けてないので昼から新しい作品がある屋島に行ってみる。

今では気にする人も少ないミステリーゾーン。

下ってるように見えるが空き缶を転がすと手前に戻ってくる。実際は手前は緩い登りで奥がキツイ登り。目の錯覚で手前が下ってるように見えるが全部登りなだけ。

やっぱりPS1のアシスト制御は繊細で滑らか。そしてノーマルの重めのギヤでも登坂力はまったく問題ない。軽いギヤが無いことで登坂時にケイデンスを上げて人間負荷を効率よく増やしてさらに速度を上げる、ってことがやりにくいだけ。ノーマルギヤ比相応のケイデンスで踏むなら何も問題ない。

ただ、せっかくの10速を11-28Tで刻んでるのはやっぱりもったいない。アシストが効く領域で細かく刻みすぎで有効性が薄い。傾斜の変化に合わせてケイデンスを適度に保とうとするとギヤ変速が無駄に忙しい。もう少し離れてる方が自然だと思う。まー常にアシスト3の前提の話だけど。

登ってる途中に眺めいいとこあるのだが、今日は上で歩きまわる想定なので登ってからの方がもっと眺めがいい。登坂途中は走りながら写真でパスする。

頂上の駐車場に到着。車300円、二輪200円の有料。自転車は無料。

PS1で屋島スカイウェイを制覇。屋島ドライブウェイは有料道路だった頃の古い名前。しかし、この石碑はなんで名前を変更しないんだろ?記念写真ポイントだから古い名前をしつこく引きずってしまうだろうに。正直、地元民でもスカイウェイの名前を忘れがちでドライブウェイって言ってしまう。

それにしてもタイヤをブロックに変えると一気にカッコよくなるな。性能はともかくフルサスミニE-MTBって感じでとっても良い。この雰囲気を作れるミニベロEバイクはBESV PS系だけ。カーボンフレームとなるとPS1だけ。面白い存在だ。

走りメインな時はTRS2AMの方が圧倒的に優れるが散歩程度の気分でテキトーに動く時は大きい自転車は持て余す。小さくて圧迫感のない自転車がいい。でもダートを含めて好きに変な場所へ入り込みたいから機動力としては似たような能力がいる。そこにハマるのがPS1やPSA1。

私と同じ過ちを減らすためにPSA1とPS1で悩やむ余地があるならPS1を強く勧めとく。やっぱフラグシップモデルはよくできてる。PSA1でも楽しめるがお金かけていじりはじめるとコスパは低下する。ちゃんと乗って楽しむならPS1の方が結果的に安くつく。

展望場所からさっき登ってる途中に走りながら写真撮ったのと同じ方向。屋島の北の方と大島。登ってる途中よりも眺めはワンランク上。

サンポート高松方向。湿気が酷くて白く霞んでる。昨日からの天気を思えば見えてる方か。

新しくできた屋島山上交流拠点施設の「やしまーる」。

屋根瓦は庵治石を削ってオリジナルで作ったようだ。3万4千枚かー、ゾッとするぐらいの手間と金かかってそう。

中は無料で見れる。すべてが傾斜と曲線と曲面。

構造材のH鋼もほぼ全てが湾曲してる。こんなH鋼って作れるのか?アートチックな面白い建造物ではあるが、中に入ってる人が多いと反響音がきつくてうるさい。全部が繋がってるから遠くの音も反響音の雑音として届きやすい。人が少ない平日に鑑賞したい。

模型があった。上からの全体像はこうなってるようだ。

色づいてるモミジがあった。たまに夏に紅葉してるの見かけるけど種類が違うんだろうか。

瀬戸芸作品は昼間はなにも見えず、、、暗くならんと無理だな。

先にスタンプだけ押しておく。

メインルートを外れて登山道チックなとこへ。

ふむ、なかなかアタリだ。誰もいなくて快適。

メインルートに戻って寺方向。木のてっぺんが枯れてツノみたいになってる。

どういう由来なのか屋島寺は朱色のイメージが強い。

初の秘境エリアへ。今まで知らなかったが登山道絡みの道っていっぱいあるんだな。

こんな場所があるのか。眺めが素晴らしすぎる。

女木島と男木島

大島方向。左奥が豊島。

雲の状態が絶妙でちょっと天使の梯子な感じになった。暮れてきたので秘境エリアからメインの場所に戻る。

メイン展望所からの夕日。下の雲が分厚くてこの後にそこに太陽入って唐突に終わった。午前中の天気状況を思えばいいのが見れた方だな。

さて、目的の瀬戸芸作品が見えるようになってきた。

丸いスクリーンに月の映像が映し出される。元になってる月の写真は色々な人が撮ったモノ。コロナ禍で孤独を感じてる人らが家に居ながら同じ月を観察&撮影をすることで緩くつながるという趣旨のプロジェクトのようだ。

暗くなると月の臨場感は結構なモノ。目の前に巨大な立体の月があるかのように錯覚する。

夜景とのバランスもなかなか。人の少ない平日に再チャレンジしたいな。

夜景的にマジックアワーのベストタイミング。サンポート高松と瀬戸内海の夜景。いやー素晴らしい。人が多めなので穴場ってわけでもないが良い夜景ポイントだ。瀬戸芸作品含めて平日に狙う方がよさそう。

さすがにここで夜景を撮影したら下山は真っ暗。ライトONで下るのはどーということはないが、下山する車がひっきりなしに後ろからやってくるのがネック。やっぱり平日に狙うべき場所。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 夏の瀬戸芸で屋島へ
夏の瀬戸芸で屋島へ COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS