リアのFOXショックをオーバーホールに出した

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > リアのFOXショックをオーバーホールに出した
2024.03.18


サスペンションリンクのベアリング交換した時に外したついでにリアのFOXをオーバーホールに出した。

購入してから4年ちょっと。ここ最近は色々不調が出てた。エア圧も含めて以前と同じセッティングなのに何故か底付きしやすい。初期の動きは以前と変わらないので普通に乗ってると問題ないのだが、大きめの段差とか一気に負荷がかかるシーンで最後の踏ん張りが弱くて底まで沈んでしまう。

サグは正常なのに変だなぁ、と思いつつエア圧を高めに設定したりしたが、やっぱり底付きしやすい感じ。限界時の特性がなんか変わった感じ。まー、それでも底付きするシーン自体が少ないし、それ以外は以前と同じく快適なのでズルズルとそのまま乗ってた。

そして気づくもう1つの異変。

「青いレバーが勝手にミディアム位置になる」

常時オープンの位置で使ってるのに気が付くと真ん中のミディアムになってる。最初はうっかり触ったか?と思ったが絶対当たらない状態でも変わってる。荒れてるダートとかでよく発生するので振動で動いてるのかと思ったが、色々試すとフルボトムするとレバーが動くことと発見。走ってない状態で体重かけて上下に思いっきり荷重かけてフルボトムさせるとその瞬間にレバーが動く。

そしてレバーがミディアムの位置でも縮みの減衰力はオープン位置と同じ。確かミディアムの位置では縮み側の減衰が強くなって硬い印象に変わったはずだが、オープンとまったく同じ感触で違いがわからない。なんか制御のバルブが壊れてそう。オープンしか使わんから気にはならんが、、、

とまぁ、そんな状態で2、3ヶ月ひきずってた。
さすがにマズいのでオーバーホールに出すことにした。

個人的には4年酷使したし買い直しでもいいかな、ってスタンスなのだが、なぜかFOXは個人的に購入の相性がトコトン悪い。TRS2AMに適合するサイズは購入直後に廃盤で消えた。新しい年式のFOXにもこのサイズは復活してない。買い直し不能、、、。オーバーホールしか選択肢なし。

そしてオーバーホールも購入から5年という期限がある。今回が最初で最後。次に調子悪くなったらFOXを諦めるしかないという、、、FOXショックのサイズが無いから、って理由でTRS2AMから乗り換えを考えんといかんのか?なんとも、、、

外したショックのエアを抜いて手で縮めると縮みきった位置でレバーがオープンからミディアムに勝手に動く。やっぱフルボトム時になんか変なことになってるなー。その辺の症状を書いてもらってオーバーホールとしてショップから代理店へ送ってもらった。


時間かかるだろうと覚悟してたが、あっさりと数日で戻ってきた。オーバーホール費用は4万ちょっと。1.6万のオーバーホール基本料金にその他の消耗パーツ代が加算。結構な価格になったが仕方ないか。


かなり傷んでたようで内側のボディ部分まで交換になってる。高くついたけど、これだけパーツを交換したらショック能力としてはほぼ新品に戻ってるはずなのでヨシとする。

TRS2AMに付けて試してみると動きはバッチリ。オーバーホール前と同じエア圧で段差とか降りても底付きする気配すらない。弱い衝撃の初期の動きはスムーズなまま後半でしっかり踏ん張ってくれる。最初の頃の感じに戻った。

フルボトムでレバー位置が勝手に変わる、ってのはウェアで引っ掛けた可能性があるって指摘になってた。うーん、外して縮めてもレバー動いたんだがなぁ、、、オーバーホール後のはエアー抜いて縮めてもレバー動かなくなってたので消耗品の交換で治ってはいるようだ。

でも、ミディアム位置でオープンと動き同じなのは変わってなかった、、、オープンもミディアムも体感がまったく同じ。つまりどっちもオープンな動き。レバーでバルブ制御が正しく動いてないと思われる。まー、オープンしか使わんからいいか。追求しても追加の修理費かかるだろうし使わん機能を直しても意味ない。オープンで正常に動いてくれればいい。

4年ぶりに純正のROCKSHOXでしばらく乗ったが、やっぱり動き悪かった。戻ってきたFOXに交換して走ってみるとその差は歴然。簡単に言うと荒れた舗装路を速い速度で走るときに乗り心地がいい。ハネ気味のROCKSHOKSに対してFOXはしっとりと接地感が高い状態で通過する。荒れたダートでもハネる感じが抑えられてしっとりと接地感がある。個人的にこの動きがツボにはまる。やっぱこの特性が合うなー。

さてあと何年使えるか。

ちなみに本来のオーバーホールサイクルは1年もしくは125時間毎のようだ。平均時速16km/hだと2000km。トレイルやコースを激しく走る前提だろうから、舗装路ポタリングメインではもっと引き延ばせるとは思うけど4年12000kmで調子悪くなったので、舗装路メインでゆるく使っても10000kmぐらいが限界と思われる。

これは長いのか短いのか?以前、キャノンデールで使ってたROCKSHOXは1年もたずに調子悪くなってオーバーホールの繰り返しだった(費用2.5万。この頃は舗装路メインで年間5000kmぐらいの走行)。オーバーホールの間は乗れないので追加で1個買って交互にオーバーホールに出す始末。最終的に頭に来て別ショップでFOX買って変えた。そのFOXはまだ生きてる(走行距離10000kmぐらい。王滝は3回出た)。

そしてPSA1->PS1と使ってるFOX、こっちはもうトータルで10000kmを超えてる。大きな不調はなかったけどショップで触れるシール部分は1回変えた(廃盤で買い直し不能&5年過ぎてるのでオーバーホールも不可)。今のところ動きに問題はない。

そんな感じの運用状態なのでFOXの方が実力値としての耐久性は高いと感じてる。5年でメンテ打ち切りだけはどーにかして欲しいが、、、せめてラインナップ落ちで買い直せないサイズのモデルは可能な範囲での有償修理の救済措置が欲しいところ。

トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > リアのFOXショックをオーバーホールに出した
リアのFOXショックをオーバーホールに出した COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS