蒸し暑いけど雨降らないので出かける2019年 06月 29日![]() この時期の天気予報あまりアテにならんが信じて出かける。 雨って言われても降ってなけりゃ出かけるので同じだが、、、 暑い時期は突然の雨にヤラれても深刻じゃない。 荷物と機材の防水対策ができてれば人間は濡れても帰るだけなら問題ない。 ウインドブレーカー持っとけば土砂降りでもどーにかなる。 自転車はRZ120+COHO XC。 防水状態で荷物たくさん載せるにはドライバッグが必須。 ルート的に空港寄って帰りたいのでバズーカー望遠を入れた。 引き換えに椅子は下ろした。 それでも差し引きで重量増ってのが、、、 ![]() ブロックでないパターンが気に入らないので最初からお蔵入り。 Journey時代から使ってたシュワルベのBlack Jackに交換してた。 でもBlack Jackは1.9インチの細身でCOHO XCのボリューム感には弱々しい。 純正タイヤは2.125インチ幅で見た目にはかなり太い。 実走行で太さのバランスと走行性能を探ってみる。 ![]() でも、まー適正だな。 MTB側が今後2.6インチ幅クラスになるとバランス的にベストな太さ。 エアボリュームはBlack Jackの1.5倍以上。 低圧時のボヨボヨ感は倍近いんじゃないか?って印象。 サス付きとはいえ微振動の吸収はタイヤが重要。 やっぱこのぐらいのエアボリュームは欲しいなぁ。 走行感もシルキーで安定。 見栄え的に純正はNGなことも再認識。 トレイル走っても問題ないパターンだとは思うがブロックじゃない見た目が嫌。 趣味のモノは自己満足が全てなので納得できる見栄えが最も大事。 またBlack Jackに戻して気長に考えよう。 ![]() コンクリ吹き付けされて残念な景観になった法面。 以前は緑豊かなお気に入りポイントだったのに殺伐とした景色になってしまった。 法面の水抜き穴から生花のようにセイタカアワダチソウがニョキニョキ生えてる。 あいつはホントどこにでも生えるな。 ![]() 車もほぼ通らない。 のんびりした時間が流れる。 ![]() ポールの根元部分のサビが気になるな。 あそこが水溜まるので一番に腐食進む。 こういうとこのガードレールは飾りだと思っとくほうがいい。 ![]() なのに湿度は異様に高い。 ものすごい蒸し暑さ。 おまけに風速4mの予報だったのに風吹いてないぞ。 とにかく暑い。汗が引かない。 ![]() 周辺の人もこの道は通らんだろな。 ![]() 終わりかけの雰囲気だけどよい色。 ![]() 下った勢いで登りたいが位置エネルギーをいっぱいロスするので無理。 COHO XC引いてポタ走りするには0.6のギヤが必須。 ![]() セイタカアワダチソウ畑になってる。 人の手が入らなくなるとあっという間にこうなるんだよなぁ。 10年単位で放置すると木が生えて終了する。 それにしても暑い。 日陰無いと死ぬ! ![]() 日陰豊富で葉っぱが熱吸収するから空気も少しひんやり。 でも今日は湿度高すぎ。 ベタベタの不快感MAX。 ![]() 品種が違うのかな? ![]() 赤紫って感じの濃い色。 ![]() 半年ぶりぐらいかな。 ![]() よい雰囲気。 ![]() 爽やかな感じ。 ![]() 雨ポツポツ来てるので時間短縮に何年かぶりにR377を一気に走る。 意識してなかったがR377って東へ向かって登り基調なんだな。 COHO XC付きではジワジワと締め上げられてく。 最後のトドメで空港の高台へ上がる坂、って感じ。 ![]() ![]() 路面が濡れるほどでない程度の断続的な微かな小雨。 暗い&白いで写りはイマイチ。 ここまでくれば帰り道は下り基調。 本降りになっても鼻歌気分で帰れる。 蒸し暑いので少し降ってくれた方が涼しくて快適なぐらい。 ![]() 旅客機の離着陸の合間に何度も戻ってきてタッチアンドゴー。 時間がとれる暇な高松空港ならでは? 何年か前には旅客機のタッチアンドゴー練習の繰り返しを見たな。 離発着が忙しい空港では難しいと思う。 ![]() そもそも白い空気挟んで遠くを撮ることに無理がある。 ![]() これ、飛行機側からも空港はモヤっとしか見えないんだろな。 ![]() ![]() 加速するときのジェットエンジンの音がいいねぇー。 撮影条件悪いけど色々試すのも面白い。 こっちは屋根のある奥まった位置から撮ってたけど、本気カメラ持った人らは最果てのフェンス手前エリアでウロウロ。断続的に小雨降ってんのに気合いが違う(^^; ![]() 雨がバラバラと大粒っぽいのきた。 本降り来るか? ![]() 湿度高いのに降りそうで降らない。 そりゃ水不足にもなるわな。 蒸し暑いだけの裏道走って帰還。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |
トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 蒸し暑いけど雨降らないので出かける |
蒸し暑いけど雨降らないので出かける
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |