夕暮れ時に自転車屋へ出かける2019年 10月 19日![]() 気がつけば1ヶ月以上放ったらかしだった。 TRS2AMより軽快なイメージで乗るが、、、 うーん、こんな感じだったっけ? なんか走らない感。 体が27.5とセミファットの慣性使って走る感じに慣れすぎたようだ。 26インチの特性に限界を感じるな。 ![]() 曇り予報だったのに断続的に小雨。 この時間でも雲は消えず。 ![]() でも、それ以外の体感は素晴らしい。 微調整しまくったポジションは私専用で違和感ゼロ。 XTR-Di2のトリプル+シンクロシフトはストレスフリー。 細かく刻んだ15速相当なので必ずドンピシャのギヤがある。 ズレたギヤを踏むストレスはない。 変速動作もスムーズで高速。 前後FOXの動きも文句なし。 ひたすら滑らかで乗り心地がいい。 性能はともかく体感としてはこれがマスター。 TRS2いじりに迷ったらRZ120の体感が基準。 ![]() 王滝直前の5月にリヤのブレーキローターが潰れた。 年数から考えて使い潰した感じ。 当然ながらフロントもヤバイので2枚発注した。 が、入荷したのは1枚。 潰れたリヤは交換できて王滝は無事に走れたのだが、、、 残り1枚がさっぱりと入荷しない。 まーフロントは使えてるから困りはしなかった。 それにしても遅い。 シマノが作ってないようで欠品が続く。 そうこうしてるうちにTRS2AMの発売。 もはや気にもしなくなってた、、、 ![]() 実に5ヶ月かかった。 というか5ヶ月間作ってなかった。 需要が少なすぎるんだろな。 ![]() よーやく前後揃った。 もう交換することはあるまい。 ![]() 王滝にE-Bikeカテゴリが追加されなかったら自動的にフル活用だが、、、 もはや体力的にオンタイムで走れるとは思えんけど。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |