用事とか色々で3台使い分け2020年 03月26日どーというわけでもないが、今日はPSA1、CF1、TRS2AMの3台を使い分けた。 1日で3台とも乗ったのは初めてかも。 まずは街中への用事にPSA1で出る。 気軽さと楽チンさと小回りのよさ、加えてフルサスの乗り心地。 そして静か。アシスト音はハブモーターの微かな音だけ。 街乗り用途でこれに勝てるE-Bikeはない。 ミニ峠を越えて街へダイレクトにアプローチしても超快適。 下手に車で行くより早くて便利。 街中でチョロチョロしてたら7600kmになった。 TRS2AMを入手した時が7000kmぐらいだったか? 半年で600kmしか乗ってない。 ロングを走らないから距離伸びなくなったな。 近距離ではソコソコ使ってるのだが。 用事済まして帰還。 続いてCF1で米積んでコイン精米機へ(写真なし)。 タイヤの空気減ってたので補充。 んー、PSA1より楽チン巡航範囲の速度は速いかもしれん。 米積んでるのに22km/hで滑るように進む。 CF1のハブモーターはぐぉんぐぉんと音大きめ。 コストの関係か?PSA1相当にして欲しかった。 ブレーキは甘い。 実用車としては快適だがそれ以上を求めちゃいかん。 そして日没直前にTRS2AMで出かける。 こいつは完全にスポーツ車。 E8080に下支えされてる上でガンガン走れる。 楽という表現ではなく快適な本気MTB。 アシスト音はうるさい。 ケイデンス連動で高ケイデンス時が最もうるさい。 スポーツライクに立ち漕ぎも含めながら山を全開で駆け上がる。 頑張って走っても楽しい特性。 山の桜は3分咲きぐらい。 明日から雨だが開花の進み具合はどーなるんだろう。 満開タイミングは来週半ばぐらいか? トレイルに入る。 今日は珍しく下り方向。 ヤバイ岩場があるルートを下ってみる。 よい感じ。 傾斜も程よくてスルスル下れる。 たまに木の根が横切ってるので気をぬくと危ないが。 竹が倒れて塞がってたとこをノコで切って撤去。 整備用に小さいノコと剪定バサミを装備してきた。 まだしばらくはよい感じのシングルトラック。 徐々に傾斜がキツくなって、その先はガレガレの岩場。 最初はどーにか走れるが、どんどんシビアに。 岩場後半は乗って進むのは危ないレベル。 下り方向だから押し歩きなら問題ない。 通過はできるので悪くはなかろう。 逆方向だと担ぎに近いレベル。 E-MTBでもここは乗車では進めない。 完全な押し上げになるので地獄、、、 WALKモードがあれば問題ないのだが日本版にはない。 1km/hの低速でいいので規制緩和しないかなぁ、、、 トレイル抜け出して山の舗装路ぶらぶら。 暮れゆくサンポート高松方面。 真ん中のはシンボルタワーだが、右の方に見える高い建物なんだろ? 地図で調べると香川県庁だった。 あんなに高いの作ったんだっけか。 暗くなったのでライトONで帰還。 乗り慣れた3台だが連続で乗ると違いがクッキリ。 この3台は見事に使い分けできる。 CF1は完全な実用車。 ポジション変更が自在なので家族で共有して使う位置付けがベスト。 遠くへ行く自転車じゃないが30kmの獲得標高300mぐらいは楽勝。 PSA1は街乗り〜郊外ポタリング。 荷台を装着すれば実用車としてもOK。 走り的にはロングもOK。 獲得標高1000m近く行ける。 ライトな使い方では万能に近い。 スポーツ感はTRS2を知ってしまうと物足りない。 TRS2AMはCF1やPSA1とまったく違う。 ちゃんとしたスポーツ車。 剛性感や走行性能はキッチリと最新フルサスMTB。 高負荷時や低速領域はE8080が支えるが、ガンガン踏んでも自然。 E-Bikeの楽しさと本格MTBの楽しさのいいとこ取り。 自転車で走ること自体が好きならこの方向がベスト。 街乗りにも使えるけど駐輪時の盗難リスクが怖いので向いてない。 そんな感じで守備範囲が違う。 CF1はたまに発生する重い荷物付きの実用用途。 PSA1は街方向への用事やお気楽近場ポタ。 TRS2AMは走りを楽しんでロングを走る趣味中心。 1台だけ所有するなら悩むだろな。 今となってはTRS2AMが必須だが。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |