状況が変わったのは2017年。Webで発売前のBESV PSA1の情報を発見。大阪サイクルモードへ試乗しに行き、BESVの人と話し込んで購入決定!試行錯誤しながらミニe-MTB化して過激な山ポタを楽しんでます。 2019/8にTRS2AMを購入したので過激なロングライドチャレンジはほぼ終了。引き続きバッテリー1本範囲のお気楽ポタに使い倒します。 香川県周辺で気になる人は「誉自転車」へ。この辺では珍しく店主が現役のMTB乗り。技術レベルも高いです。E-Bikeに関しては私の方が詳しいけど、、、(^^; ※PSA1について知りたいことがあったらAboutのプロフィールからコンタクトしてください。 大阪付近は「ACT WITH」がオススメ(だいぶ南だけど)。E-BikeやMTBに関して技術も遊び方もレベル高いです。 東京は「サイクルショップ マティーノ」がオススメ(面識ないけど(^^; ブログ内容が深い。E-Bikeの本質をわかってる)メリダが中心だけどBESVもやってるようです。 E-Bikeは本質を深く理解してるショップで相談するのが吉。 ※2022/8、ついにPS1に乗り換えました。 |
|
|
|
|
BESV PSA1 | フルサス E-Bike
COPYRIGHT 1996-2025 E-NAYA Powered by WPMS |