東洋のマチュピチュへ2020年 11月22日コロナ感染拡大が酷いことになってる。 1週間以上前の感染が今見えてるので潜在的にはヤバさのピーク。 でも、E-Bikeでの秘境ポタは控える必要はない。 人に近づかなければどーということはない。 超ソーシャルディスタンス&モノ触らなければ感染の可能性はゼロ。 紅葉タイミングなので東洋のマチュピチュへ遠征。 E-Bikeで上がるのは今回が初めて。 スタート場所の紅葉は良い感じ。 気温は上がってくるはずだが日陰は肌寒い。 体を温めるべく頑張り気味で登っていく。 ぐるぐる高架。 路肩狭いので車が来るとわりと怖い。 素晴らしい青空。 光線がキツい。 この道はトンネルが多い。 車が結構な速度で追い上げてくるのでテール点滅は必須。 ミラーで後方から迫る車の位置確認も重要。 センター側へ避けてなければ緊急回避体制。 生き延びたければ車を信用してはいけない。 危機は突然やってくる。 紅葉してるが葉っぱなくなってる木もあるな。 タイミング的にやや遅かったか。 でもこの空は当たりだ。 爽快で気持ちいい。 天空の町へ向かう超細い激坂へ分岐。 またこの先の山へも行ってみたい。 超狭い道だが自転車なら自由度は高い。 好きなとこで止まって写真撮れる。 車は入ったら最後、上までUターンはできない。 降りてくる車と出会うと待避所までバックするハメになる。 運転に自信のない人は絶対に入ってはいけない。 逆光に透ける紅葉が綺麗。 色付きは少なめかな? 太陽光あるといいねぇ。 空がうろこ雲になってきた。 夜から雨予報だったからなぁ。 コロナ影響なのか登ってくる自家用車が増えてる感じ。 そこへ下る車が向かうと地獄絵図、、、 どっちかが延々とバックするしかない。 俺は絶対に車では入らん。 こんな道。 交差できない区間は軽でも交わせない。 待避所でも3台ぐらい交わすのが限界。 登りと下りの双方が複数台繋がってると復帰不可能になる。 しかも片側は崖の激坂。 すごい眺め。 周辺含めてすごい場所。 車やオートバイで途中停車して写真撮るのは難しい。 車が来ると通り抜けできない幅が多い。 自転車でギリギリ。 場所によっては自転車すら停車できない。 超太い木があった。 かなりパワーを秘めてそう。 ちょっとエネルギーを分けてもらう。 だいぶ上がった。 遠くに見えるのは新居浜の町。 シビアな激坂が続く。 以前は人力MTBで上がった。 今から思うとクレイジー。 ここはE-MTBで来るとこ。 標高800mの天空の町に到着。 腹減ったので秘密ポイントで自前の秘密カフェ開店。 ロッキングの足忘れた、、、 天空の町を散歩。 光線強くて明暗差がえげつない。 銅精錬関係の産業遺産。 レンガはイギリス積み。 犬島を連想してしまう。 あっちも銅の精錬なので雰囲気は似てくる。 800mの山の上に最盛期は3800人が暮らしていた。 病院や学校、演劇場まであったようだ。 今も跡地はあるが木が生えて消えかかってるとこが多い。 ギューンと空に真っ直ぐ伸びる木。 しかし、、、 石垣から生えてる。 横に生えて上に伸びてる。 石垣から木が生えるとこうなるのか? かなりの珍百景。 いい色合いだ。 緑と赤の混在したやつもあった。 残念ながら人が増えて秘境感が薄れた。 マイクロバス運行してるので一時的には人が増える。 でも以前はそれが引くとほとんど人がいなくなってた。 ガイドが引き回さない奥の方とか誰もこなかった。 それがコロナ影響で自家用車が増えて時間帯に関係なく人が滞留してる感じ。 時間枠で動いてないから奥の方でもポツポツ人を見かける。 超ソーシャルディスタンスには困らないがやや残念な感。 坑道の入り口が残ってる。 ゲートがヨーロッパ系のデザイン。 建物の窓も上下に開けるやつ。 壁はレンガでイギリス積み。 なんかヨーロッパとつながりあったのだろうか? 散策してるとあっという間に時間が消える。 だんだん空模様が怪しくなってきた。 こんなのがある。 やっぱりイギリスと何かつながりありそうだ。 雨が降りそうな空になったので撤収する。 E-MTBなら天空の町への訪問は気軽。 また来よう。 雨がパラパラ来たので一気にスタート場所まで戻る。 ずっと下りなのであっという間。 最後は雨降り出してしまったがメインの時間帯は快晴だったのヨシ。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |