また一番遠い場所でSTEPSエラー2021年 01月30日![]() ふと、みかんが食べたくなった。 無人販売のとこでまだ売ってるかな? わざわざ山を越えて買いに行く。 自転車ぶらぶらは何か目的があった方が楽しい。 ![]() 椅子やらスペアバッテリーは下ろしてきた。 水ボトルも空っぽ。 軽くて軽快。 ![]() 復帰してから短距離で何度か乗ったが問題なし。 もう問題なしと思っていたが、、、 ![]() パステルカラーな瀬戸内海の島々。 だんだん夕暮れが迫ってきてる。 気温は2℃付近。 やっぱ今日は寒いな。 ![]() 一気に山を越えて目的の場所まですっ飛ばす。 ![]() 3袋あったので大人買いで買い占めた。 その直後に出してる人が片付けに来た。 ギリギリセーフ。 たっぷり買ったのにおまけで追加してくれた。 みかんまみれ。 ![]() 走り出して10分後、ピーピーピー。 E010が出てる、、、 電源を入れ直してみる。 起動と同時にE010。 バッテリー外して端子を確認。 掃除したばかりだから綺麗だわな。 バッテリーつけて電源入れると同じくE010。 バッテリー外して端子をこすったり、抜き差しを繰り返してみたりする。 でも症状はかわらない。起動と同時にE010になる。 何度やっても同じ。 通常表示は1回も出ない。 STEPSロゴの後にいきなりE010で何も操作できず。 この前のエラーの時と動きが違う。 別の異常か? ![]() 山の反対側で一番遠い位置。 日暮れが迫ってる。 また遭難の一歩手前。 アシストなしでは山は越えられない。 海沿いの裾野を走るしかない。 時計回りは登りが多い。 反時計回りは向かい風。 どっちもキツいが向かい風を選択。 ![]() なんか自衛隊の船っぽいのが通ってる。 ![]() こんな絵を撮る想定ではなかった。 もう暗くなるぞ。 ![]() 総重量が重いので風の強弱が変わる向かい風には強い? 速く走れるわけじゃないがどーにかなる。 でも、微かにでも登り傾斜になると辛い。 登りはキッチリと重さが効く。 そもそもEバイク基準からすると登り速度が異常なまでに遅い。 ゆるい登りでも時間と体力をどんどん浪費。 ![]() 起動と同時にE010。 通常表示を見ることもできない。 むろん操作もできない。 Di2とライトは生きてる。 そこが潰れたらほんとに帰れん。 ![]() まだまだ遠い。 ![]() 自販機休憩。 ホットコーヒーで温まる。 電源入れ直しなど試すがやっぱり同じ。 違う動きは一切出ないな。 ひたすら起動と同時にE010。 ![]() スーパーライトが心強い。 どーにか帰宅したが起動と同時にE010は変わらず。 このまま触らずに一晩置いとくことにする。 明日、E-TubeProjectアプリでログを押さえてから、 明るい場所でゆっくり探る。 復帰してもしなくても面倒な状況だな。 さてどーしたもんか、、、 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |
トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > また一番遠い場所でSTEPSエラー |
また一番遠い場所でSTEPSエラー
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |