桜の様子を見つつ知らない道を探る
2021年 03月14日
ちょっと白っぽいが晴れたので出かける。しかし風は強い。横風でゆらゆらする。アシストがカバーしてくれるので向かい風成分は打ち消せるが横方向のバランスはどーにもならん。人間ががんばってバランス保つしかない。
途中で秘密パン屋に寄る。ランチとおやつに値下げパンを入手。3個で167円ナリ。PayPayが使えるようになってた。利便性大幅アップ。
桜はまだ沈黙状態。
でもツボミはピンク色が見えてる。これ、来週ぐらいには咲き始めるか?
フリーハブにグリス入れて爆音を黙らせたので快適。うるさいのは嫌。自転車は静かに走りたい。STESPのアシスト音ももっと静かにしてくれ。
マイナールートをゆく。この道で自転車は見たことがない。マニアックすぎて当たり前なのだが。
秘密の桜いっぱいポイント。誰もいない。
ここのもツボミはけっこうきてる。やっぱ来週には少し咲き始めそう。
さらにマニアックな領域へ移動。誰もこない秘密の場所でランチにする。背後は木が密集してるので強風を塞いでくれる。
定番のカップヌードルと格安入手したパン。調理パンを切って向き変えて並べるだけで旨そうに見える。不思議だ。
コーヒー飲んでぐだぐだ。走る気あるのか?ってスタイルが良いのである。
重い腰を上げて走り出す。早咲きの桜を発見。見事に満開。
よい絵だ。
車がこない秘境ルートを進む。
支線が2本。どっちもGoogleマップに載ってない。当然ながらどっちも探る。こういう散策が面白い。ちなみに両方ともエグイ激坂にまみれてた。人力自転車はお勧めしない。
木が倒れてきそうで怖いな。
車で入り込んではいけない道。
集落から秘境道を豪快に下る。
見つけたダートに入り込んでみるが、これ以上は進めんな。撤退。
小さな滝を発見。
ダートを散策しまくる。ちょっと長かったがここで行き止まり。
どの辺の山が見えてるのかわからん。
山の中は空が狭い。
バッテリー終わった。この程度でも1本では足らんのだな。2本目に交換。
着陸体制の飛行機が見えた。
いい時間なので山を出る。
帰り道で空港寄ったらさっき降りてたやつがいた。タイミングよく離陸に向かってるところ。
爆音ジェットで離陸していった。しかし、相変わらず空港は寒いな。この辺だけ気温がおかしい。夕暮れと共にぐんぐん気温下がってくるのでダッシュで帰還。
|