トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 気分転換サンポート

気分転換サンポート

2025年 09月 22日

夕暮れ時に気分転換に出かける。ここ最近急に気温が下がった。特に日が暮れてからはTシャツ1枚では涼しいを通り過ぎて肌寒い。山方向に行こうかと思ったけどこの感じだと寒そうなので海方向に変更。ちょっと小高いとこから海方向を眺める。チラッと瀬戸内海が見える。

FOX 38は舗装路でもいいねぇ。細かい衝撃を見事にフラットにしてくれる。BOMBER Z1でも問題なかったけど、個人的にはこっちの方がさらに好み。特性の方向は同じだけど全てにおいて一回り余裕がある。乗り心地がよく大きな段差に突っ込んでも衝撃がまろやか。

サンポートへ向かう。

こんなとこに駐輪場ができてた。

うーん、スポーツ自転車は一切考慮してなさそうだな。ラックは普通のママチャリのみが対象って雰囲気。

平置き空間もあるけどポールも何もない本当の平面に白枠書いてるだけ。スタンド必須だし地球ロックすることもできない。事実上スポーツ自転車は対象外だな。新しく作ってるのになんだかなー。少しぐらいサイクルスタンド用意してくれよ。

せっかくなのでいつもは入り込まない場所をうろうろ。シンボルタワーを見上げる。

なんか作ってる。

ホテルのようだ。直島にも同じ系列の作ってるようだ。1泊8万〜の高級ホテル、、、富裕層向けか。庶民には関係ないな。

おしゃれテーブルのとこにあるトレーラーが営業してた。瀬戸芸絡みの営業かと思ったら、関係なく普段から単独営業しているようだ。20時近くまで開けてるということだった(寒い時期は人いなかったら早めに閉めるらしいが)。

ホットカフェラテでのんびり休憩。

涼しくて気持ちいい。このぐらいの気温が丁度いいな。

赤灯台も眺めたし、そろそろ帰るか。

走り出したら、ピーピーピーでアシスト停止。E010が出てる、、、4つ目に交換してまだ1677kmだぞ。電源再投入で復帰はしたが、早くも信用できない状態になってしまった。この距離でトルクセンサー周辺が壊れたとは思いたくないが、状況を確認する方法はユーザー側にはない。

修理はできず分解調査も返却されない前提でしか依頼できない。つまりE010が出たら最後、またE010が出て復帰しなくなる恐怖に怯えながら使い続けるか、新しいのに交換するかの2択。これをうちは3回繰り返して4つ目のE8080になってもこれ。4回同じパターンを繰り返したんだから、E8080はクズだと断言させてもらう。

さてどーしたもんか。
[ ポタリングの記録一覧へ ]

トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 気分転換サンポート
気分転換サンポート COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS