トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > FOX 38 Performance Eliteに交換 |
2025.08.30
![]() 運良く新車外しのFOX 38 Performance Elite(160mmストローク、29インチ対応)を知り合いから安価に入手した。今まで使ってきたマルゾッキ BOMBER Z1も中身はFOXでPerformance Eliteと同じクラスではあるが、Z1は2019年式、今回のPerformance Eliteは2024年式で5年の違いがある。5年分のブラッシュアップはバカにならない。 そして大きいのが38mmであること。Z1は36mm。これまで意識したことはなかったけど重量のあるE-MTBは38mmの方が適合は良いらしい。剛性が高くエアボリュームも増えるのでショックがよく動く状態にセッティングしやすいようだ。 去年Z1をオーバーホールして絶好調だったので迷ったけど、これを逃すと高くなった新品のFOXはよー買わんし、29インチ対応だから今後車体を乗る変えることがあっても持っていける、ということで入手を決断。 29インチ対応なので肩下は若干長くなる。それによって微妙にフォークが寝るので、もともとフォークが立ち気味のTRS2AMではハンドル特性が少し落ち着く方向になると思われる。 ![]() 自分で交換しようかと思ったものの、ヘッドパーツ周りのことをよく知らないのと(移設するだけのはずだけど)、上の突き出し長さが違うのでカットして調整する必要がありそうだったので交換作業は誉自転車に依頼。 ![]() Z1を撤去。ヘッドパーツは脱着が簡単なやつだったようで手で外せた(純正ではなくZ1にしたときに使ったヘッドパーツ)。 ![]() マルゾッキ Z1はとっても相性よかった。こいつは予備フォークとして保管。いつか新しい車両に移行する時がきたらFOX 38を持っていくだろうから、TRS2AMにはZ1を戻して復帰する想定。 ![]() 38 FOXを装着。案の定、突き出し部分のカット調整でゴタゴタ。10mmスペーサーも追加したし、自分でやってたらハマるとこだった。 ![]() 完成!何も調整してないけど、ちょっと外を試走。車の輪止めを乗り越えたときの感触がなんか良い。一回り余裕が出たような感じ。じっくり調整して好みの方向にセッティングを出していこうと思う。 2025/09/11 追記 実走でいろいろ試した(9/2、9/6、9/10)。 まだスペーサーの個数の調整中、って状態だけど全体的な感触は素晴らしい。Z1を一回り格上げしたような動きで個人的にとても好みな方向。まーFOXだから特性の方向は同じなので当然か。一回り余裕が増えたような感じ。 もともとZ1で充分な安定性はあったけど、FOX 38では下りコーナーや激坂の爆速下りでのフロント安定性が抜群によくなった。余裕の性能という意味で交換して大正解だった。 |
トップ > 自転車の話 > BESV TRS2 AM > FOX 38 Performance Eliteに交換 |
FOX 38 Performance Eliteに交換
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |