思いつきで加茂川付近の棚田を探索2018年 07月 28日![]() 空模様はイマイチだけど思いつきで棚田探索。 地図見てたら加茂川付近に棚田らしき場所がある。 標高400mぐらいのほどよい場所なので行ってみる。 こういう探索は当然ながらPSA1一択。 ![]() 基本は裏道。味のある建物を眺めつつ進む。 どんより曇りで日差し無いけど、むぁっと暑い。 動いてると走行風あるので耐えられるけど湿度でべたべた。 ![]() 今回はGoogleマップの歩きルートを頼る。 歩きルートは怪しい裏道で繋いでくれるので素晴らしい。 ![]() 迂回路無かったりするからなんとも、、、 まー、通れるからOK。 サス無し自転車は泣きが入るかも。 ![]() こういう道はPSA1は速度出ないのでじれったい。 ![]() R194は車では何度も走ってるけど自転車は初めて。 想像より傾斜緩くてビミョー。 PSA1はキツめの傾斜の方が走りやすい。 ![]() 標高はまだ低いけど涼しくなってきた。 ![]() 今日は6DMk2体制なのでスペアバッテリーなし。 時間もバッテリーも足りないので今日は棚田だけで我慢。 ![]() 傾斜はキツくなってPSA1にちょうどいい。 離合できない狭い道をスルスルと進む。 交通量はゼロ。 ![]() 標高は400m程度。 ![]() 広範囲にそれらしき構造があるけど見渡せる場所がないなぁ。 ![]() 残念ながら水田は少しで大半は畑か耕作放棄地。 上から見渡すにはドローンがいるな。 またの機会に再チャレンジ。 ![]() R194は傾斜緩すぎて下り速度イマイチ。 ギア足りなくて漕げないギリギリ辺りの30km/hちょいぐらい。 ![]() 下界は暑い! ![]() とにかく広い。 ![]() この辺もドロー撮影すると綺麗だろうなぁ。 ![]() 収穫は相当早そうだ。 ![]() 湿度高いけどなんとかもった。 明日は台風。 7月は豪雨、猛暑、台風で終わりか。 8月はもう少しマシな天気であることを願いたい。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |
トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > 思いつきで加茂川付近の棚田を探索 |
思いつきで加茂川付近の棚田を探索
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |