iPhoneのバッテリー交換しに街中へ2019年 05月 07日![]() 交換しに街中のお店へ出かける。 ![]() 普通のカッコで気負うことなく激坂ルートを通れる。街中での駐輪も楽。 なのでマニアックなマイナールートをのんびりと。 空中に浮いてるタイプの沈下橋を渡る。 車で通るのはちょっと勇気がいる幅。 カメラはお手軽にEOS M100。 レンズはちょっと凝ってEF40mmF2.8 STMをEF-EOSM経由で装着。 ![]() 急にいい感じになってきた。 ![]() 人力ではトレーニングレベルのミニ峠。 坂が関係ないPSA1だと山裾迂回するより近道。 ![]() なんか逆走自転車多いな、、、 ![]() 商店街のシャッターだらけ区画に看板も出てないお店。 外に陳列してる大量のiPhoneケースが看板代わり? こういう雰囲気はわりと好き。 交換に20分ぐらいってことなのでiPhone預ける。 預かりは苗字聞かれるだけ。 やりとりは一瞬で終わる。 アバウトだけどロス時間はまったくなし。 ![]() 瓦町フラッグ。 だいぶ縁遠い場所。 中に入ることはないなぁ。 ![]() たしか耐震工事だったかな? お店に戻ってiPhone回収。 液晶保護のシートがオマケで貼られてた。 支払いにPayPay使えたので自動的に20%OFF。 ![]() 空気がクリアで島がよく見える。 ![]() ![]() まだ中は空っぽ。 今月後半に一般公開らしい。 また覗きに行ってみよう。 iPhone修理に行っただけだが、よいポタリングだった。 |
[ ポタリングの記録一覧へ ] |
トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録 > iPhoneのバッテリー交換しに街中へ |
iPhoneのバッテリー交換しに街中へ
COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA Powered by WPMS |