EOS M100(Canon)

トップ > デジカメの話 > EOS M100(Canon)


【 使用期間: 2017.11〜2020.11 】

これまで小型ミラーレスはDMC-GM1を使ってきました。
マイクロフォーサーズとしては世界最小&最軽量で、EOS 6Dとの使い分けにはベスト。

画質にはやや不満があるものの、単焦点の明るいレンズを組み合すことで実用上はまずまず。センサー技術やデジタル処理技術は進歩するので後継機が出れば改善されるハズ、と期待してました。

ところが!3年経過して後継機のタイミングなのに、
パナソニックは何をトチ狂ったのか後継機出すどころか生産終了してGM1系は廃盤に。
世界最小のマイクロフォーサーズ機はあっけなく消え去りました。

手元のGM1はまだ使えるものの、画質や機能面で時代遅れ。
ダイナミックレンジの狭い画質は我慢の限界。
コントラスト式のAFも遅くて辛い。
GPS無いので位置情報も入らない(←これが致命的)

そんなタイミングにEOS M100が発表されました。


正直、EOSのMシリーズは初代の印象が強くて悪いイメージしかありませんでした。
極端に遅いコントラスト式のAF、遅い操作レスポンス、小さくなりきれないボディ、選択肢の少ないレンズ。先進的な機能もなし、、、初代はまさに取るとこナシ。

ところがM100は大進歩。
デュアルピクセルCMOS AFで位相差AFのみの高速フォーカス。
Bluetoothでスマホの位置情報を撮影時に埋め込み。
WiFiでのスマホへの写真転送。
真上まで上げて自撮りもできるチルト液晶。

サイズはGM1より大きいものの、EF-M22mmF2との組み合わせだとレンズ含めた厚みは薄い。

そもそもGM1が廃盤となった今、マイクロフォーサーズの小さい機種でもM100と同等なサイズ。スマホの位置情報を埋め込めるだけM100の方が優れてる、というのが現状。

APS-Cセンサーなので理屈的に画質は期待できる。

とにかく写真に位置情報入れたいので、スマホ連携での位置情報埋め込みについてキヤノンサポートに念押しして確認。iPhoneでアプリを起動してM100とBluetooth接続してからバックグラウンドで動かしておけば、特別な制限なく位置情報は入る、との正式回答を得たので購入に踏み切りました。
(この時のキヤノンサポートの回答はウソということが購入後に判明...フザケンナ(怒))



GM1とのサイズ比較。
本体は一回り大きく分厚く100gぐらい重い。
カタログスペックの本体重量は、GM1が204g、M100が302g。

実際に使うレンズ込みで実測すると、
GM1+LEICA15mmF1.7(30mm相当)が、335g
M100+EF-M22mmF2(35.2mm相当)が、414g
79gの重量増。

でも、レンズを含んだ厚みはM100の方が2cmぐらい薄い。
結果的にサイズアップと重量を感じるけどバッグへの収まりは悪くない。

GM1サイズがベストだけど無いものは仕方ない。
同じ用途でギリギリ実用に耐える大きさ&重さ。
自転車走行中に片手で撮影もなんとかOK。

そしてGM1から大幅に改善なのが画質。
2420万画素のAPS-Cセンサーで映像エンジンはDIGIC7。
根本的な画質は映像エンジンが古い7DMkIIや80Dを上回る勢い。
違いは「撮るための能力」だけ。
撮れた写真のクオリティーはデカいカメラと同じ。
これ以上を望むならフルサイズセンサーしかない、ってレベル。

購入後にネガな部分が沢山発覚したものの、、、
現時点では選択肢がないので無理やりにでもM100を使います。
使えてる分には撮れた結果の写真は文句なしです。

私の場合、M100はサブ機なので気軽なチョイ撮りとサイクリング中に自転車乗ったまま撮る用途に限定されます。
マトモな撮影はフルサイズセンサーの一眼レフ。
使い分けてるからなんとか耐えれる、って感じです。


=================================
ここからがネガな部分の評価。
まずは私の用途では致命的なことから、、、

購入前に何度もキヤノンサポートに電話して確認とった位置情報埋め込み機能。
これが主目的なので念には念を入れてしつこいぐらい確認しました。

キヤノンサポートの正式回答では、iPhoneアプリを起動してM100とBluetooth接続すれば、あとはiPhoneアプリを終了しない限り、撮影時にiPhone側の位置情報を埋め込まれる。優秀なことにM100は電源OFF状態でも微弱電力でBluetooth接続を保持する仕様になってるので、カメラ電源ONで再接続するタイムラグもない。

位置情報が入らない特別な条件は無く、出かける前にカメラと接続すればiPhoneと離れず持ち歩いてる限り位置情報が入る、電源OFF時も接続されているので電源ONでタイムラグもない、という説明。

素晴らしい!
はずだった、、、が、購入後にこれは大嘘と判明。
実際にはこの状態で使うことはできない。

まず、「位置情報が入らない特別な条件は無い」というのがウソ。

「リモート撮影時は位置情報が入らない」

常時Bluetooth接続だけどリモートライブビューでは通信速度の関係かWiFiを使う。
その時、キヤノンアプリがなぜかBluetooth接続を強制的に切る。
そしてWiFi側では位置情報をカメラに送らない。
仕様的に意味不明な動きだけど、キヤノンサポートで実機確認させると同じ動き。
少なくとも現在出荷されてるM100は同様。
結果的にリモートライブビュー撮影で位置情報入れることは不可能。


、、、リモート撮影目的だったら即返品のレベル。
購入前に念押しして複数回確認しての正式回答がウソではサポートの意味がない。
当然ながら、この制限はカタログやキヤノンWebのどこにも記載されていない。
買って動作確認して初めて発覚する。

2017.11.21 追記&訂正

キヤノンサポートの話ではBluetoothのみ位置情報が入る、という説明だったのでリモートライブビューにするとBluetoothが強制的に切られることから位置情報入らないと理解していた。購入後にサポートに再確認してもBluetooth切れると入らないという説明だった。

が、しかし実際にリモートライブビュー撮影すると位置情報が入ってる。WiFiで位置情報が送られているのか、直前までBluetoothで受信してた位置情報が埋め込まれているのか不明だが、位置情報自体は入っている。

この辺りの動きに関して、このページにだけWiFiの制限っぽいことが書かれてる。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-08/alt/pr-m100.html



位置情報は更新されないけど直前情報は入るということか?

場所を移動して試したいところだけど、WiFi接続中はカメラ側での操作ができない。
撮影はiPhone側の操作(リモートライブビュー)に限定される。
移動しながらの撮影はほぼ無理。
結果的にリモートライブビューで撮影時もそれらしい位置情報は入るっぽい。

キヤノンサポートの話はなんだったんだ...

とにかく動きがわかりにくい、本来の仕様ページには何も制限載ってなくてサポートに確認しても間違った回答。購入後に実機で試すと話と違う動き、、、いったい何を信じればいいのやら。

そして、本来の位置情報埋め込み。
これは完全に絵に描いた餅。
仕様的には埋め込めることになっているが、、
「実際には位置情報は稀にしか入らない」

iPhoneとの接続が、
・iPhoneとカメラを50cm以内で保持し続けていても頻繁にBluetooth接続が切れる。
・接続が切れた後に自動再接続しない。
というBluetooth接続の常識からかけな離れた動きをする。

つまり、
・出かける前にiPhoneアプリ起動してM100と接続(この時点では位置情報入る)。
・iPhoneスリープしてポケットに入れて移動。
・しばらくするとBluetooth接続が切れてる(知ることはできない)。
・撮影タイミングでM100の電源入れて撮影(位置情報入らず再接続もされない)。
・途中で気づいてiPhoneロック解除してアプリ表示させて再接続。
・iPhoneスリープしてポケットに入れて移動。
・またしばらくするとBluetooth接続が切れてる(知ることはできない)。
この繰り返し、

さすがに50cm以内を保ってて1日に何度もBluetooth切れるのは不良品かと思ったけど、
キヤノンサポート側の実機でテストさせたら同様の動きという結果。
M100のBluetoothは近接でも切れる(それって欠陥じゃないの?)

iPhone7、iPhone6S、iPhoneXで確認したけど動きは同じ。

結論的に、
「普通の使い方で位置情報埋め込みは運試しレベル」

事を重大にしているのが「アプリがバックグラウンドで自動再接続しない」こと。
再接続は「iPhoneをロック解除して画面を表示させ、アプリが表に出ている時」に限られる。
Bluetooth接続が切れたら必ずこの操作をして数秒待たなければいけない。



しかし、接続が切れたタイミングでそれを知る方法はない。
接続が切れてることに気づけるのはM100電源入れて表示情報を出した時。
(Bluetoothマークがグレイなら切れててる)。
撮るためにカメラ取り出してるんだから、もう間に合わない。
撮影した後にポケットからiPhone取り出して再接続するが、次撮るときに高確率で切れてる、、、どうしようもない。

接続が切れにくいなら再接続しなくても成り立つが、こうも頻繁に接続が切れるのでは事実上使えない。

そもそもなんでバックグラウンドで再接続処理しないの?ソニーもパナもiPhone連携アプリ出してるけどバックグラウンドでの再接続するよ?しないと使い物にならないことぐらい企画段階でわかるでしょ。

さすがにキヤノンサポートに強くクレームつけた。
まずはウソを回答する体質を直せ、と。
確認取らずにウソ回答するんじゃ話にならない。
サポートとして次元が低すぎる。

そもそも今回の問題は仕様詐欺レベル。
状況をキヤノンサポート側でも確認できたのだから、Webに仕様上の制限として記載して購入前ユーザーが判断できる様にすることと、ファームウェアやアプリのアップデートで状況改善を要求した。
さて、いつ対応してくれか?危機感あれば動いてくれるはずだけど、、、

とりあえずキヤノンが対応してくれるまで現状は変わらないので、自前で回避策検討。
接続処理はiPhoneをロック解除した状態でアプリが前面にあるときのみ。
なら、この状態を維持すれば接続が切れても自動再接続されるはず。


眠らせていたiPhone5Sを使って「位置情報埋め込み専用iPhone」を作った。

つけっぱなしでキヤノンアプリを表示したままで持ち運ぶ。
最低光量にしておけばギリギリ1日もつ。
バッテリー足りないシーンはモバイルバッテリー併用。
余分に持ち運ぶのめんどくさいけど、これなら高確率で位置情報が入る。

動きを見てると時々接続切れてる。
でも、少しすると再接続される。
運悪く接続切れのタイミングで撮影しない限りはだいたい位置情報入る感じ。
キヤノンがアプリに対策入れるまではこれで運用。

しかし、前面に出てる時だけ再接続処理って仕様は誰が決めたのか...、この仕様にOK出した上司はこの動きで使えると思ったのか?あまりに理解不能すぎる。


================================
引き続きネガな部分。
これは購入前にサポートに確認して仕様としてわかっていたことだけど、、、

「GPS情報を得ているのにカメラの時刻補正をしない」

時刻補正はカメラ側のUIで手動でやるか、アプリでWiFi接続に切り替えてユーザー操作として時刻同期を実行する必要がある。
もう、なんというか、、、
ナンセンスとしか言いようがない。

当然ながら他社のはスマホからのGPS情報で自動補正する。
まー、当たり前である。

内部時計は月に何十秒かズレる。
正確な撮影時間を記録するには毎日の単位で補正が必要。
そんなもん手動でやる方がおかしい。
EOSでもGPSユニット内蔵の機種は自動補正してる。
なのに、スマホから得たGPS情報では補正しない。
意味がわからない。


================================
撮影時のネガな部分。
これは購入前によく考えればわかるけど体感的には使ってみないとピンとこない。

「電源が異様に入れにくい」



M100の電源ボタンはカメラ上面の真ん中付近にあるモード切り替えスイッチの真ん中。
この位置、右からも左からも遠い、、、

自然な動作として右手で持ち上げて電源入れつつ撮影、なんて無理。
右手でカメラを握った状態では右手人差し指が電源ボタンにギリギリ届かない。
おまけに電源ボタン自体が押しにくいし、押せたかどうかは画面がONになるのを待たないとわからない。
少し待って画面がONにならなければ押し損ね。
押し損ねると撮影できるまでに4、5秒のタイムラグとなる。

両手で持ち上げて左手で電源ボタン操作しても押しやすくはない。
なにせ右側に寄ってて上から下へ押す動作。
押せたことが操作した段階で確認できないのは同様。

私が嫌う、
「シャッターチャンスを逃しやすいカメラ」
である。

逃げの手としてスリープで使おうと思ったが、、、
EOSの名前が付いているが一眼レフのEOSとはスリープの概念が違った。
M100のは単なるオートパワーオフでOFFになると電源ボタンでしかONにできない。
通常のEOS系カメラの様にシャッターボタンで復帰する機能はない。

フザけた仕様だが回避方法が1つ残されていた。
(これはサポートからも提案された)

「パワーオフせずに使う」

M100は本体のオートパワーオフ設定と画面のオートパワーオフ設定が分かれてる。
本体側をパワーオフしない設定、画面側を15秒でオフに設定しておくと、電源は入りっぱなしで画面はすぐ消える、という状態にできる。

この状態ならどのボタン押しても瞬時に画面は復帰するし、即撮影できる。
(縦横センサーにも反応するのでカメラの向きを変えただけでも画面復帰する)

バッテリー消費が気になるところだけど、、、
試したところ、この状態でメイン電源切らずに使い続けてもほぼバッテリーはほぼ1日持つ。
スペアバッテリーを用意すれば実用範囲。
節電性能は最先端レベルのようだ。
断続的に撮影する場合はメイン電源入れたままバッグに入れとくことにした。

GM1の電源ボタンはよくできていた。
シャッターボタン外側のリングが電源ボタンで横スライドすることで物理的にONとOFFの位置がある。
確実に人差し指で操作できて操作ミスもあり得ない。
しかも電源ON操作した段階で人差し指はシャッタボタンの位置にある。
キヤノンは概念部分でパナに負ける様になったのか、、、

当然ながら後継機開発するときは電源ボタンの操作性を考慮しろ、と要望入れた。
(ホントにカメラメーカーかよ、と思う。情けない...)


================================
スマホアプリのネガな部分。
写真の転送にはキヤノンアプリのCameraConnectを使う。



これが異様に使いにくい。
まず、差分転送機能がない。
日にち単位の全選択か個別に手動選択しかできない。
指を滑らせて範囲選択もできない。
1つづつタッチし直してチェックいれる方法のみ。

1日に何百枚も撮り、区切りいいタイミングで断続的にスマホに転送しようとするとムカつきを通り越して呆れる。前回転送した最後の写真をカメラロールで確認して、その写真をCameraConnect上のサムネイルで探し、そこから後ろの写真を1枚ずつタッチ選択してから転送、、、やってられない。

仕方ないので、カメラ側の写真は常に空にする前提で、全選択&転送、即座に再度全選択&削除することにした。こうすれば次回の転送も全選択&転送で差分になる。

これでOKかと思いきや。
100枚単位で転送するとアプリが途中で落ちた、、、

こうなるともう地獄。
カメラロールで落ちる前までに転送できた写真を確認し、CameraConnect上で転送できてない写真を1枚づつ選択。200枚以上残ってたので黙々とタッチ選択。ゲンナリしながら手動選択して転送開始したら数十枚でまた落ちる、、、。もうヤメ!

結論的に数枚から数十枚までの転送じゃないと実用的でない。
転送中は撮影できないし、EyeFiやFlashAirに比べて次元が低すぎる。

もともとFlashAir使いたかったけど、あれ入れるとM100のBluetooth切断がさらに酷くなる。
転送してなくても入れてるだけでダメ。
以前のEOSにはEyeFi設定があったけどM100にはない。
使わない時にFlashAirの電波OFFにすることもできない。

回避策は、、、
枚数少ない場合はCameraConnectで転送。
100枚単位の時はSDカード抜いてiPhone用のカードリーダーで有線転送。
なんとも情けない。
WiFiでの写真転送も絵に描いた餅。


================================

綺麗な写真が撮れる小型ミラーレス、という意味ではM100は非常に優秀。
しかし、それ以外の使い勝手の部分ではあまりにお粗末。
技術的な問題ではなく仕様の問題。
今時のユーザーが実際に使う状態を吟味した形跡がない。

少なくともスマホとミラーレスカメラの立ち位置を完全に勘違いしてる。
SNSへの投稿とかをアピールしてるのが、この仕様でどうやってスマホ撮影のSNS投稿に対抗するつもりなのか?

位置情報もマトモに入らず、時刻もズレる。
撮った写真は自動でカメラロールに入らない。
入れるためには複数の操作を手動でやらないといけない。
スマホカメラじゃ当たり前のことが異様に手間かかる。

この状態でスマホカメラと勝負しようと考えてるところが痛すぎる。

キヤノンはもっと真面目に商品開発すべき。


【追記】2017.11.18 CameraConnect表示しっぱなしでも切れる

iPhone5SでCameraConnect表示しっぱなしで使う運用したところ、接続切れて位置情報入らない状態が発生。根本的にM100のBluetooth電波が弱すぎる模様。

具体的には、CameraConnect表示しっぱなしiPhone5Sをウエストバッグのポケットに入れて腰に装着。ウエストバッグを腹から体の横ぐらいの位置ではBluetoothはほぼ切れない。

しゃがむなどしてウエストバッグの位置がジャマになるときに体の後ろ側に回すとBluetooth接続が頻繁に切れる。手に持ったM100との距離は40cm程度でも、体を挟む位置関係になっただけで接続が切れる。

撮影途中に突然切れるから気づかないまま。数枚だけ位置情報入っててあとはナシ。
いいかげんウンザリする。

接続が切れるとその位置関係では再接続されない。
iPhoneとM100をしっかり近づけないと再接続されない。

とまぁ、M100のBluetoothって特殊規格なの?ってぐらい接続が切れる。
M100とiPhoneをくっつけて運ぶ前提なのか?って感じ。

さすがにこの動きは常識的には不良品か欠陥。
ファームアップで改善するバグだと思いたいが、、、

とりあえずiPhoneが体の後ろに回らない位置に保持することで騙し騙し使う。
なんか次元が低すぎてバカらしくなってきた。
今時、GoProでもGPSユニット入ってて当たり前の様に位置情報入るのに。

他社が位置情報入る同レベルの小型ミラーレス出したら乗り換えるかも...


【追記】2017.11.21 CameraConnect v2.2.10.6(build 707)(iOS版)

CameraConnectアプリがアップデートされた(iOS版)。
v2.2.10.6(build 707)
「接続性の改善」という説明がついてる。

試したところ、WiFiへの切り替え時にWiFi基地局の切り替えがほぼ自動処理できる様に改善されている。CameraConnectアプリを表示したまま待っていれば、接続確認のダイアログが出て「接続」押すことでM100へのWiFi接続が完了する。

これまでは設定アプリを操作して自分で切り替える必要があったのでかなり改善。

Bluetoothの切れやすさ、CameraConnectが表示されてない時の再接続処理などは改善なし。相変わらず接続はバンバン切れます。


【追記】2018.02.28 CameraConnect v2.2.20.11(build 792)(iOS版)

CameraConnectアプリがアップデートされた(iOS版)。
v2.2.20.11(build 792)


新しいカメラへの対応、という説明になっているが、、、

「Bluetoothの自動再接続がされるようになった」

iPhoneがスリープ状態でも再接続される。
アプリがバックグラウンドでもOK。

喜ばしいことだが、腹立つのは、

「何もアナウンスがないこと」

キヤノンサポートが把握してなくてウソの情報を伝えるほどの大問題だったのに、新機種対応の名目でこっそりアップデートして再接続問題自体が無かったことに揉み消そうとするやり方は腹立つ以上に呆れて情けない。

ホントにユーザーの方を向いてない。
困って悩んでるユーザーはどーでもよくて自分らの責任をごまかせればいい、って雰囲気がプンプンしてくる。

何日もかけて検証してキヤノンサポートに伝え、困るユーザーは多いので改善求めて何度も細かくやりとりしたけど、その対応がこれか、、、どこまで体質腐ってるんだろ。

この感じだとキヤノンカメラの未来は暗いな。
よい製品を作り続けれる体制じゃない。

アプリが裏に回ってたりiPhoneスリープ状態での再接続は数秒〜10秒ぐらいかかる感じ。
M100をONにしてから再接続処理がかかる。

なので、前にも書いた様に「M100の電源をOFFにしない(液晶のみ自動スリープ)」運用がベター。
M100の電源が入っていれば一時的に接続切れてもiPhoneと近づけば勝手に再接続処理してくれるので、撮影するタイミングで繋がってる確率が上がる。


【追記】2018.07.31 CameraConnect v2.3.11.14(build 908)(iOS版)

CameraConnectアプリがアップデートされた(iOS版)。
v2.3.11.14(build 908)

『マイナーバグの修正』とだけ書かれてるが...

「カメラOFF状態でアプリ起動すると接続される」

これまではカメラ電源OFFで放置してる状態からCameraConnectを起動しても接続されなかった。

一度カメラの電源を入れてCameraConnectが認識すると、その後はカメラOFFにしたりCameraConnectを裏に回しても接続は継続(実際には頻繁に切れるけど、、、)。接続が切れてもiPhoneに近づけると数秒で再接続される(できない場合も多々あるが)。

そして、このアプリ起動時の接続が高速で安定(数秒)。
6DMk2も少し離れた場所に置いてるけど、こっちもほぼ同時に接続される。
(マルチ接続状態)

そして、M100をiPhoneからわざと離して接続が切れる場所まで移動する(相変わらず数メートルで切れるけど)。その後、iPhoneへ近づくとタイムラグ無く再接続される(M100側のGPSマークが点灯)。

まだ室内で試しただけなので断言はできないけど、少なくともこれまでの接続性の悪さから劇的に改善された動きをしてる。

もしかすると、これで位置情報がマトモに入る運用ができるのか?
これは嬉しい(やっとか、という感もあるが)。

今回も改善のアナウンスはなし。
v2.2.20.11の時に継続的に情報提供していたキヤノンサポートの担当者に、
「アプリアップデート時に改善情報を隠す姿勢を改善してくれ。ユーザーの不利益だから」
と、強く要望したけど隠蔽体質はまったく改善されないようだ。
残念な会社だ。


【追記】2019.02.21 CameraConnect v2.4.10.12(build 1037)(iOS版)

『キヤノンの新しいカメラに対応』

v2.3.11.14からカメラOFF状態でもCameraConnectと再接続されるようになった。
その次にv2.3.11.20ってのもあった。
アナウンスは同じく『キヤノンの新しいカメラに対応』

iPhoneがスリープ状態でも再接続は行われ、カメラ側がOFFでも再接続する『機能』は実装されてるようだ、が、、、

「実際の運用ではバンバン切れる」
「再接続されないことが多い」

気にせず使って写真に位置情報が入ってる確率は以前とあまり変わらない。
再接続の可能性があるので切れたら以後すべて入らないってのが少し緩和されただけ。

動きを詳細に確認してみると、どうやらCameraConnectが裏に回ってからの時間が影響しているっぽい。

iPhoneがアクティブでCameraConnectが表示されてる状態は常時再接続できる。
CameraConnectが裏に回っても再接続できる。
が、その状態で時間が経過してから接続が切れると再接続できないことが多い。
接続が切れてからの経過時間も関係してるかも。
iPhoneスリープも同様な感じ。

結局のところ、出かける前にCameraConnect起動して接続しiPhoneをスリープしてポケットに入れておく、という普通の使い方では撮影時に位置情報入らない確率が高い。

撮る前にiPhoneを操作してCameraConnectを表示させて接続、そして撮影、という手順を毎回やる必要がある。

なんかアホらしくなってきた。

位置情報が重要な人にはGPSユニットが内臓されたカメラ以外はおすすめしない。
なのでEOS-Rなんか話にならない。
6D Mark2の方が100倍いい。
位置情報でトラブったことはいっさいない。
バッテリーの持ちや正確性の面で6DのGPSよりかなり上。
GPSユニットぐらい載せろよ、って思う。
GoProにさえ載ってるのに。



トップ > デジカメの話 > EOS M100(Canon)
EOS M100(Canon) COPYRIGHT 1996-2024 E-NAYA
Powered by WPMS