ポタリングの記録ロングライドイベント以外は写真撮影を中心としたポタリングをしてます。のんびりブラついたポタの記録です。 ロングポタはTRS2AM+COHO XC(サイクルトレーラー)の組み合わせで出かけることが多いです。未舗装路も入れる様に低圧のブロックタイヤでのんびり低速が基本。お気楽ポタにはPS1(2022/8にPSA1から乗り換え)を使ってます。 |
|
[一覧表示] [タイル表示] |
| 前へ ( 21 / 21 ) 次へ | |||
|
|
やっと雨が去って青空見えた。夕方に五色台をぶらぶら。あちこち登り降りしたいのでPSA1を使う。人力MTBだと明るいうちに帰れない。あちこちで山から水が流れ... |
||
|
|
徳島へポタに行こうと思ってたものの、四国の南側は雨予報で断念。こっちは降らないので自走で行ける範囲でポタリング。高低差関係なく思いつきでウロつきたいのでPSA1... |
||
|
|
昼過ぎのミニゲリラ豪雨が去った後にちょっとPSA1で出かける。買い物ついでのポタリング。わざわざ遠回りの激坂の峠を越えつつぶらぶら。激坂だけどPSA1では... |
||
|
|
晴れたので大串半島へ向かってポタリング。道中の牟礼や庵治付近も散策。近場でも裏通りは知らない道ばかり。入り込んだら広大な花畑発見。ほぼ夏っぽい暑さ。海の色... |
||
|
|
塩江付近の裏道を南へ。あちこちに紫陽花が咲いてる。そろそろシーズン。梅雨の晴れ間でいい天気。この辺は涼しい方だけど日差しが暑い。田んぼはもう緑が濃い。田植... |
||
|
|
思いつきで霧の高原に登ってみる。取り付きはメインルートとは違う場所。最初から秘境感満載。いっぱい分岐があって迷いやすい。基本的には標識に頼るのが正解。すご... |
||
|
|
午後からPSA1で出かける。高仙山を目指してぶらぶら。知らない道を見つけたので通ってみる。絶対離合できない幅のくねくね道が続く。傾斜も当たり前の様に20%... |
||
|
|
夕暮れ時にふらっとサンポート高松までポタリング。お目当は掃海母艦うらが。想像してたより遥かにデカくてビビる。デカすぎてお供の2隻がオモチャのよう。今日は招... |
||
|
|
王滝SDA対策に剣山スーパー林道へ高地トレーニングに。のはずが、、、景色抜群であちこちで止まって写真撮りまくり。ほぼ高地ポタリング(^^;早朝に神山町から... |
||
|
|
夕方にトレーニングっぽく走ってみるが、、、無理するとシンドイだけ(^^;山下ったら写真撮影モード。夕暮れの緑もなかなかいい。夕焼けの瀬戸内海。遠くに見える... |
||
|
|
GW後半は雨予報。雨降る直前に近場をぶらぶら。緑のトンネルがお気に入りの切り通し峠。ビミョーな薄曇りが残念。香川用水はほぼ満杯で流れてる。お気に入りポイン... |
||
|
|
GWに四万十川流域をポタリング。天気最優先で晴天の日を狙う。今年のGWは真ん中が雨っぽいので後半はダメ。雨が降るとその後が晴天でも川が濁る。前半は初日が晴... |
||
|
|
車にMTB積んで瀬戸内海を渡る。岡山側から見た瀬戸大橋は霧の中に吸い込まれてる。まるで映画のワンシーン。下津井は旧道を追いかける。地元の人との離合にも気を... |
||
|
|
雨雲がジワジワと近づいてるらしいけど日差しあるので近くの山へポタリング。アプローチの舗装路の時点で新緑まみれ。いい緑だ。新緑のシングルトラック。木漏れ日の... |
||
|
|
昼ごはんに遠方のうどん屋までCF1で往復してみた。2ヶ月に1回ぐらい気が向いた時にRZ120かPSA1で裏道使って行ってるルート。 片道16kmぐらいで何度かアップダ... |
||
|
|
CF1のアップデートをしてもらった後にBESVの車からTRS1が出てきた。クラウズが週末イベントに使うので一緒に持ってきたらしい。 いーなー、山で乗りたいなー、と... |
||
|
|
夕暮れ時に近くをちょっとポタリング。日が長くなってありがたい。近くの桜ポイントを思い出して行ってみるが、道中の路肩は桜の花びら絨毯。こんだけ散ってたら、、... |
||
|
|
用事で愛媛に行ったので西条市付近の桜を散策。素晴らしい満開の桜並木だけど誰もいない。田舎の素晴らしさ(^^)黄砂がきてるのか遠くの景色が霞んでるのが残念。... |
||
|
|
平日の午後だけどPSA1でちょっと桜を見に行く。数分程度の場所なので休憩がてら。お目当の桜は見事に満開。今年は当たり年かな。これだけ綺麗に満開なのは見たこ... |
||
|
|
バッテリー2個でギリギリ走れるルートってどんな感じなのか?淡路ロングライドは2個目の大半が残った。R492-R438ルートの剣山や雪の竜王山でもバッテリー残った。淡... |
||
|
|
冬は寒くて自転車乗るテンションが上がらない。おまけに今年は偏西風の当たり年なのか強風な日が多い。そんな悪条件こそPSA1の出番。人力自転車だと負荷の上下幅が... |
||
|
|
PSA1が向いてるのはアップダウンだらけの山道ポタリング。普通のルートでロングライドするとどうなるのか?バッテリーはどのぐらいもつのか?やってみると意外な結... |
||
|
|
バッテリー1個での使用に限界を感じてスペアバッテリーを購入。なぜスペアバッテリーが必要なのか?半日程度のサイクリングだと山道含んでも1個で走れます。ただし... |
||
| 前へ ( 21 / 21 ) 次へ | |||
|
ポタリングの記録
COPYRIGHT 1996-2025 E-NAYA Powered by WPMS |