トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録

ポタリングの記録

ロングライドイベント以外は写真撮影を中心としたポタリングをしてます。
のんびりブラついたポタの記録です。

ロングポタはTRS2AMCOHO XC(サイクルトレーラー)の組み合わせで出かけることが多いです。未舗装路も入れる様に低圧のブロックタイヤでのんびり低速が基本。お気楽ポタにはPS1(2022/8にPSA1から乗り換え)を使ってます。

[一覧表示] [タイル表示]
前へ ( 12 / 21 ) 次へ
夕暮れ時に自転車散歩
TRS2AM
2021年 04月 15日
明日の午後から雨らしい。今日のうちにウロついておく。夕暮れ時にTRS2AMで山を全開で駆け上がる。高ケイデンスでE8080をギュンギュン言わせながら汗びっしょりになって登ると...
早起きして島ポタ
TRS2AM+COHO XC
2021年 04月 11日
珍しく超晴天の週末。この条件を逃すわけにはいかない。早起きして島へ渡る。島ポタにハマったのは瀬戸芸がキッカケだが期間中は人が多い。瀬戸芸以外の人の少ないタイミングで行き...
ちょっと空港まで
TRS2AM
2021年 04月 09日
日が暮れると急速に寒くなってきたが強風北風に押されつつ空港へ。RZ120のポジションを調整し直してるのでTRS2AMと交互に乗ってポジション体感の違いを確認するのが目的。とは...
1年ぶりにRZ120をひっぱり出した
RZ120
2021年 04月 06日
RZ120は車庫の奥に突っ込んだまま放置してた。TRS2AMのデキが良すぎて一瞬にして価値を失って乗らなくなった。王滝がEバイクOKになったら引退だったが、まだ人力にこだわ...
ラーメン目指してロングポタ
TRS2AM+COHO XC
2021年 04月 03日
程よい気温なのでロングポタでラーメン食べに行く。ガッツリの曇りを覚悟していたのにわりと天気いい。薄曇りではあるが日焼けしそうなレベル。日焼け止めを塗ってくるべきだったか...
夕暮れ時に本屋へぶらり
PSA1
2021年 03月 31日
ブレーキパッドを交換したので調子を見るついでに本屋にでかける。夕暮れの時間帯をゆるゆるとPSA1で自転車散歩。こういうシーンにはPSA1がよく合う。アシストモードはあえて3...
隙間時間で林道散策
TRS2AM
2021年 03月 27日
久々の空飛ぶTRS2AM。何度やってもパジェロの上にTRS2があるのは無茶にしか見えない。でも特に支障なく運べる。運転してると何も違和感無いので何かに引っ掛けるリスクが...
桜御殿にアタック
TRS2AM+COHO XC
2021年 03月 26日
平日だが仕事をサボってでも行かねばならん場所がある。言葉では伝わらないぐらい強烈な桜御殿。ピリピリしながら満開タイミングと晴天が重なる日を待つ。もはや平日か休日かは...
雨降らないので枝垂れ桜を見にいく
TRS2AM+COHO XC
2021年 03月 20日
天気崩れる予報だったので思いっきり朝寝坊したが起きると晴れてる。雨じゃなかったのか?雲は多いが青空も見えてる。もったいないので出かける。雨が降り出したらダッシュで戻...
気分転換に夜ポタ
PSA1
2021年 03月 18日
久しぶりに気分転換の夜ポタ。昼間は天気良くて暖かかったが日が沈むと一転して冬っぽい感じに戻った。冬用アウターで出てきてよかった。夜はまだ寒いな。今日はEF50mmF1.4。...
桜の様子を見つつ知らない道を探る
TRS2AM+COHO XC
2021年 03月 14日
ちょっと白っぽいが晴れたので出かける。しかし風は強い。横風でゆらゆらする。アシストがカバーしてくれるので向かい風成分は打ち消せるが横方向のバランスはどーにもならん...
近場をぶらぶら
TRS2AM+COHO XC
2021年 03月 06日
天気イマイチだけど気温は高め。明日の方が寒いらしいので軽く出かけておく。なんか週末天気の巡りが悪い。早咲きの桜が咲いてる。だいぶ散ってて路肩に花びらがいっぱい。すご...
ちょっと気分転換に自転車屋まで
TRS2AM
2021年 02月 28日
今日は少し気温上がって寒さ緩んだ。でも、朝の段階で寒いと気力が出ない。昨日と同じく色々やってるとあっという間に夕方。この週末は色々とタイミング悪くて不発。出かけないま...
夕方にダッシュでミカンを狙う
TRS2AM+COHO XC
2021年 02月 27日
仕事と雑用でゴタゴタしてたら気づくと夕方。いかん!1日が終わってしまう。ダッシュで出かける。時間的にギリギリだがミカンを狙う。今日はCOHO XCを牽いてきた。スペアバッ...
枝垂れ梅と天空な場所
TRS2AM+COHO XC
2021年 02月 23日
先週末は初夏の陽気だったが、すでに風が冷たくなってる。明日からはさらに冷えて冬に戻るようだ。その後の天気も雨っぽいぐずついた予報が続いてる。となると枝垂れ梅のタイミン...
暖かいので高い場所の林道散策
TRS2AM+COHO XC
2021年 02月 21日
少し前に雪降ったはずだが今日は異様に暖かい。長袖インナーと半袖ジャージでも暑い。春の陽気を通り越して初夏って感じ。思いつきで高いとこの林道散策に出かける。異様に暖か...
ミカン買いにぶらぶら
TRS2AM
2021年 02月 13日
E8080ユニット交換でSTEPSは復活した。Di2の再設定やホイール交換もかぶってゴタゴタ。やっとひと段落したので夕方にミカン買いに行く。こないだ買いに行った時にE010エラー...
また一番遠い場所でSTEPSエラー
TRS2AM+COHO XC
2021年 01月 30日
午後遅めに出かける。ふと、みかんが食べたくなった。無人販売のとこでまだ売ってるかな?わざわざ山を越えて買いに行く。自転車ぶらぶらは何か目的があった方が楽しい。みかん...
用事で街乗りウロウロ
PSA1
2021年 01月 27日
やっと雨が終わって少し暖かいので夕方に街方面の用事をやっつける。タイミング合わせたかのように歯の詰め物がとれた。 まずは歯医者から、、、しょぼい街乗りだが走...
軽くのはずがSTEPSエラーで泥沼
TRS2AM+COHO XC
2021年 01月 16日
今日は気温が高くなるようだ。予報では午後は晴れっぽい。太陽出てるので午前中から出かける。が、ものの30分で明るいまま雨がパラバラ。晴れてたのに急激に黒い雲が迫ってきてる...
自作チェーンで雪道再リベンジ
TRS2AM+COHO XC
2021年 01月 13日
明日から気温が上がるらしい。追加で少し雪降ったらしいが急速に溶けると思われる。雪道再リベンジできるのは今日しかない。次の機会は何年先になるかわからん。スパっと決断。出...
防寒対策して雪道リベンジ
TRS2AM+COHO XC
2021年 01月 09日
また強烈な寒波がきた。寒いだけで雪は少ないようだが高いとこにはあるはず。先週の雪道アタックは寒さでやられた。今回は防寒対策をガッチリして挑む。水跳ね対策にフェンダーを...
用事ついでにちょっとウロつく
TRS2AM
2021年 01月 05日
夕暮れ時に用事ついでにウロつく。とうとうPayPayの残高が減った。ゆうちょ銀行との連携止まってるので人間が動くしかない。郵便局行って現金を引き出す。セブンイレブン行って端...
初走りは雪道アタック
TRS2AM+COHO XC
2021年 01月 02日
初走りに出かける。年末からの寒波で山の方は積雪がありそう。せっかくなので雪中走行を狙ってみる。香川県で一番高い山へ向かうが「通行できません」とか書いてる。うーん、どの...
2020年最後の夕日を狙う
TRS2AM+COHO XC
2020年 12月 31日
寒波で四国の平地でも雪だと脅されたが結局降らず。単に寒くて強風というオチ。雲は多いけど晴れなので夕日を狙いに出る。大晦日夕日は5年に1回見れるかどうか。なんか天気の巡り...
用事ついでに遠征先で林道散策
TRS2AM+COHO XC
2020年 12月 26日
久しぶりの空飛ぶTRS2AM。用事のついでなので荷物と人間で中には積めない。こういう時にタイヤホールド2が威力を発揮。しかし、全高3.3mはやっぱ頭おかしいレベルだな。パジ...
ダートを探して極寒の山をウロウロ
TRS2AM+COHO XC
2020年 12月 20日
ダートを探しポタに行く。自走可能な距離だけど起点まで車でワープ。冬場は朝と夕方の寒さが辛い。車で運べば寒い時間帯を効率よくカットできる。近場でも冬場は積極的に車で動くの...
寒さ対策のテスト兼ねて夜ポタ
TRS2AM
2020年 12月 18日
ドラッグストアに強力そうなカイロがあった。手の寒さ対策に入手。冬場は手先と足先の防寒対策しないと耐えられない。毎年色々やってるが解決しないのが手先。自転車用の冬用グロー...
幸先詣ポタ
TRS2AM+COHO XC
2020年 12月 12日
コロナ感染拡大が酷いので混み合う初詣はやめときたい。代わりに超フライングで今のうちにお参りしとく。幸先詣(さいさきもうで)って言葉ができたようだ。福岡県神社庁が独自に...
夕暮れ時に本屋ぶらり
TRS2AM
2020年 12月 11日
この時期は気を抜くとすぐ暗くなる。明るさ残ってるうちに動くにはフライングするしかない。時間に自由がきく自営業の強み。まー、その代わり仕事時間に区切りはない。まさに昼も...
前へ ( 12 / 21 ) 次へ
ポタリングの記録
COPYRIGHT 1996-2025 E-NAYA
Powered by WPMS