トップ > 自転車の話 > ポタリングの記録

ポタリングの記録

ロングライドイベント以外は写真撮影を中心としたポタリングをしてます。
のんびりブラついたポタの記録です。

ロングポタはTRS2AMCOHO XC(サイクルトレーラー)の組み合わせで出かけることが多いです。未舗装路も入れる様に低圧のブロックタイヤでのんびり低速が基本。お気楽ポタにはPS1(2022/8にPSA1から乗り換え)を使ってます。

[一覧表示] [タイル表示]
前へ ( 17 / 21 ) 次へ
午後遅めから近場ポタ
TRS2AM+COHO XC
2019年 09月 29日
天気予報に騙されるばかり。限りなく雨っぽい曇りのはずが太陽出てる。妙に暑いが、、、午後遅めに時間空いたのでスクランブル。中途半端な時間だけど南の山方向へ向かう。COHO XC...
TRS2でCOHO XC牽引のテストポタ
TRS2AM+COHO XC
2019年 09月 28日
雨予報で瀬戸芸あきらめたのにパラついた程度、、、昼からは太陽出て暑くなった上にまた雲が出る。ロクでもない天気だ。 仕方ないのでTRS2をいじる。アクスル受けとディレーラーハ...
ダイアモンドプリンセスを見にいく
TRS2AM
2019年 09月 25日
お昼のニュースで巨大客船が高松港に来たことを知った。夜ポタでちょっと見にいくかなー、と思ってたが、、、サンポートではなくコンテナ用の岸壁に接岸してて17時には離岸という...
雨降り出す前に精米ポタ
CF1
2019年 09月 20日
綺麗な秋晴れだが昼からは雨になるらしい。おまけにそのまま台風の影響で3連休はずっと雨、、、まー淡路島ロングライド150とぶつからなかったので許しといてやる。晴れてるう...
淡路直前だけど秋晴れなのでウロウロ
TRS2AM
2019年 09月 14日
淡路島ロングライド150の直前なので大人しく準備すべきだが、、、このピシッとした秋晴れにポタしないのは違うだろ。 TRS2AMのポジション最終調整ってことでウロつく。相...
気分転換夜ポタでサンポートへ
TRS2AM
2019年 09月 10日
とにかく暑かった。9月とは思えない殺人的な暑さ。草刈りに出たが耐えれずに断念。夕方に日が沈みかかってから草刈り作業。短時間で完了するはずもなく真っ暗になって途中で終了、、...
香川県で一番高い山へ
TRS2AM
2019年 09月 07日
田んぼの水入れ作業してたらあっという間に昼。トラブったTRS2AMの速度センサーが気になる。もっかいバラして念入りに再調整。ネジロック剤を付けて適正トルクで取り付け。午後...
夕方の用事を理由にポタる
TRS2AM
2019年 09月 06日
今日は天気いいが暑い!なかなか丁度いい天気になってくれんな。夕方に用事ついでに軽くポタ。暑いけど夏ほどでもない。秋は着実に近づいてきてる。この絵はなかなか撮れない。E-...
夕暮れ時に空港へ
TRS2AM
2019年 09月 05日
夕方の空。下の方は真っ黒い雲。こりゃダメかなと思ったが雨雲レーダではセーフっぽい。夕暮れ時に空港へ向かってポタに出る。西の空がヤバそう。こっちへ来ないでくれよ。やっぱ...
天気いいので夕方にちょっとだけ走る
TRS2AM
2019年 09月 02日
夕方に天気崩れなかった。ここんとこ天気予報はアテにならない。隙間時間にちょっとだけ走る。ヤバそうなコンクリ道を見つけた。傾斜20%クラスが延々と続いてる。登山道らしい。ち...
海沿いをぶらぶら
TRS2AM
2019年 09月 01日
ひたすら天気が悪い。午後から雨の予報なので午前中に少し走っとく。雨の隙間狙って短距離ばかり。なのでロング走った時の感触はまだ不明なまま。天気には勝てんがいい加減晴れてくれ...
夕方の雨降ってないタイミングに少し遠くへ
TRS2AM
2019年 08月 30日
ヤバそうな空模様だが走って試さないと調整が進まない。全体を納得いく体感に近づけるのには時間かかる。まだまだ借り物自転車レベルの段階。乗らないとどーにもならないので雨雲なん...
天気悪いけど雨の隙間ねらって出かける
TRS2AM
2019年 08月 29日
天気悪くてTRS2AMにロクに乗れず、、、ポジション出しすらままならない。バッテリーは前回充電してから1メモリ減っただけの状態。どっか高負荷なとこ走ってバッテリー減らしてや...
TRS2AMの試走と夏会期ラスト瀬戸芸
TRS2AM
2019年 08月 25日
新しい相棒のTRS2AMをシェイクダウン。お決まりのパーツ交換と装備品追加をやってから走行テスト。近くの山道へ。アシストは基本的にHIGHモード。下り基調やパワー出すぎて違...
初めての島に渡る
PSA1
2019年 08月 18日
PSA1で出かけるが今回は島へは連れていけない。自転車の意味がない大島と男木島をハシゴする。とは言うものの港への単純な往復だけでも15km以上。帰りに寄り道すると25kmコース...
台風終わったので自転車散歩
RZ120
2019年 08月 16日
夕暮れ時に軽くぶらつく。しばらく行ってなかった瀬戸内海ビューポイントへ。RZ120はXTRのフロントトリプルがついてる。ゆっくりで登るとどのギヤまで必要か確認しつつノロノロ登っ...
出かけたついでに町中ポタ
RZ120
2019年 08月 11日
午後遅くに定期で注文してる本を受け取りに行く。が!出かけようとしたらRZ120のリアがパンクしてた、、、小豆島でしあわせのオリーブをいっぱい見つけたのにこれかよ。チューブ調べ...
小豆島に渡って瀬戸芸巡り
PSA1
2019年 08月 10日
台風とお盆混雑の前に小豆島へ瀬戸芸巡り。朝は薄曇りでちょっと涼しめな感じなものの湿度高い。日差し出てくると地獄の猛暑と思われるが島へ渡るなら今日動くしかない。お供はPSA1...
ちょっと甲子園付近をポタ
PSA1
2019年 08月 09日
甲子園にPSA1。当然ながら自走で来たわけではない。仕事の用事があったのだが時期的に高校野球とぶつかる。となると駐車場の確保が難しい。で、最近流行りの普通の住宅の駐車場を...
陸続きエリアの瀬戸芸巡り
RZ120
2019年 08月 04日
午後遅めから瀬戸芸巡りする。たまにはRZ120で出かける。陸続きエリアの作品巡りなら基本的に平地ルート。猛暑だけど人力MTBで問題なかろう。瀬戸芸夏会期以後はPSA1ばかり...
丹原町の山を散策
PSA1
2019年 08月 03日
今日も愛媛ポタ。25年以上前にオフバイクで走った林道へ行ってみる。標高700mクラスの山なのでバッテリー1本でどこまで行けるかビミョーだが。そもそも山裾に行くまでに距離があ...
なんとなく今治駅へ行ってみる
PSA1
2019年 08月 02日
愛媛に来てるので思いつきで今治駅へ行ってみる。が、iPhoneマウント忘れた。ショック。地図をリアルタイムに見れないとロスが多い。まー忘れたモンはしょうがない。直感でカバー...
瀬戸芸巡りに四国村へ
PSA1
2019年 07月 28日
出かけるつもりが田んぼの水入れバトルで時間浪費。水入れるのに昼過ぎまでかかった。もう遠出は無理なので近場の瀬戸芸巡り。四国村へ行ってみる。中に入るのは25年ぶりぐら...
予報外れて晴れたので女木島へ
PSA1
2019年 07月 27日
予報では朝は雨っぽかったのに起きたら晴れてる。瀬戸芸巡り決行!港へ向かう。めおん号で女木島へ。少し遅い便だけど人いっぱい。夕方にやってるイベントのチラシくれた。今日も...
夕暮れ時に屋島に登る
PSA1
2019年 07月 26日
目的は屋島。屋島の上に瀬戸芸作品がある。夏会期始まったのに雨ばかりで全く行けてない。近場は平日の夕方に狙うことにした。短時間で標高330mを駆け上がるために自転車は...
イージス艦とネコ探しと屋島周遊
PSA1
2019年 07月 15日
雨続きがよーやく一休み。まだ雲は低く道路は濡れてるとこ多いけど出かける。午後からは晴れ間もでるらしい。まだイージス艦がいるので一般公開を狙ってサンポート高松向かう。曇っ...
本屋へ行く途中にイージス艦がいた
PSA1
2019年 07月 12日
PSA1の修理が完了したので試走を兼ねて本屋に出かける。わざわざ定期購読を本屋に取り置きしてもらって取りに行ってる。最近は用事作らないと本屋に行く機会がない。アマゾンと...
蒸し暑いけど雨降らないので出かける
RZ120+COHO XC
2019年 06月 29日
湿度高いけど曇りのままで日中は雨降らないらしい。この時期の天気予報あまりアテにならんが信じて出かける。雨って言われても降ってなけりゃ出かけるので同じだが、、、暑い...
雨が降る前にちょっとウロつく
RZ120
2019年 06月 26日
ずるずると遅れてたけど四国も梅雨入り。しばらくは雨模様なので降り出す前に少しウロウロ。夕方に気分転換がてらちょっと近くの山へ。メインルートを外れて秘密の細道に入り込...
知らない裏道走ってロングポタ
RZ120+COHO XC
2019年 06月 23日
久しぶりにロングポタに出かける。曇り空だけど讃岐山脈から北側は雨降らないようだ。日差しないのは残念だけどその代わりに涼しい。知らない裏道を適当に組み立てて東へ向か...
前へ ( 17 / 21 ) 次へ
ポタリングの記録
COPYRIGHT 1996-2025 E-NAYA
Powered by WPMS